美味しそうな写真を撮りたい
  1. TOP›
  2. お弁当›
  3. とある日曜日のお昼ごはん
  • HOME
  • INDEX
  • RSS
  • ADMIN
31, 2018

とある日曜日のお昼ごはん

 ある日の日曜日のお昼ごはんです。ちょいとしたイベントでのお弁当です。

1516947203656[1]

 ペットボトルのお茶もついてきて、美味しくいただきました。この記事のコメント欄は閉じさせていただきます。後から、スリランカ記事がアップする予定です。
 
関連記事
  • シンガポールフェアなので @ 成城石井 (2023/08/20)
  • 出かけた週末のお弁当 (2022/09/19)
  • オーケーストアのエスニック弁当 その2 (2022/06/29)
  • こんなものを試してみました @ 崎陽軒 座間相模が丘店 (きようけん) (2021/09/20)
  • お弁当を買いましたが (2021/09/09)
  • オーケーストアでエスニック弁当 (2021/07/19)
  • セブンイレブンのお弁当でカレー (2021/05/29)
  • 無人販売機で @ ごはん屋さん 実家(じっか)です。 (2021/04/13)
  • お弁当 春 @ 崎陽軒 座間相模が丘店 (きようけん) (2021/04/09)
  • これもお弁当? @ ダイニングバー えちごやきゅ~ぴ~ (えちごやきゅーぴー) (2021/03/11)
お弁当
  • B!
  • 二日目の夕食とか @ スリランカ旅行 その6
  • 基本はやっぱりハンバーグ @ 洋食キッチン  フルハウス

カウンター

検索フォーム

当ブログ内記事の検索を行ないます


プロフィール

てつあん

Author:てつあん
神奈川県在住の男性です。あれこれと気ままに写真を撮っています。ブログのタイトル通りに、美味しかったものの写真が多めです。

FC2おすすめブログ

recommend_bnr02.png
FC2おすすめブログはこちら

最近の記事+コメント

都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーダムにやってきたので @ 三河湖観光センター宿泊先の夜は @ 岡田屋イオンモール座間の日産ギャラリー 第65弾 お昼はみんなでラーメン @ ラーメン 碧天(へきてん)恵那店おでかけの途中で @ さかい庵  NEOPASA駿河湾沼津下り店平日のランチで @ 飲み喰い処 しゃんとコースじゃないけど @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)今シーズンはじめての @ かつやお気に入りのカフェで @ CAFE&GALLERY  FLAT HOUSE Cafe (フラットハウスカフェ)
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーヤムウンセンが定食のメインってよそではあまり見かけたことがない気がします。
ミニガパオ付きなのもむべなるかな。
ミニといいつつも結構ボリュームあるのでおトク感あっていいですね。

余談ですがフラ
ミサイル超獣
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターソース付きはカレーだからなのかと思ったら名古屋周辺では元から天ぷらにはソースな文化らしいですね(地域差はあるそうです)。
カレーに天ぷらという組み合わせも含めて地域の文化は面白いですね。
ミサイル超獣
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーヤムウンセンが堂々とメインになってますね。
ヘルシー感も満載!!

ここはミニとはいえ、ガパオはご飯が隠れるぐらい挽肉がたっぷり~~
nyankosensee
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターダムカレー!
なかなかのアイデアですね。
天ぷらのいろいろがおいしそう。

日田で行った進撃の巨人ダム、思い出しました。

ダムは楽し♪
nyankosensee
宿泊先の夜は @ 岡田屋お仲間とお酒も飲みながらのおいしいもの!いいですね~

ずいぶんきれいな瓶に入った中国産のお酒ですね。
白酒だけに度数が強そう。
nyankosensee
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチー春雨のサラダなんですね
だから ミニガパオライスが付いてくる なるほどです

この春雨サラダ おいしそうですね~~~
ヤムウンセンって言うんですね 覚えておきます 
駐在おやじ
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーエスニックのランチのお店が生活圏にありそうでない、ご無沙汰です(-_-小太郎都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチー浜松町なんですね~
なかなか行かないエリアですが、行った時には、是非寄りたいです!
LIBRAN
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーまた知らないタイ料理が登場しました。
ガパオライスは知ってます、近所のお弁当屋さんにあります。
まぁ、本場のものとはかなり違うんだと思いますが。
メニュー看板で名
川崎工場長
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーてつあん様へ

ミニガパオが良い感じですね~
これは美味しそうです。
春雨サラダもヘルシーでいいですよね。
お腹いっぱいになりましたか?
柴ポチです
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーかずちゃんへ> でっけお皿は春雨サラダでしたか。そーせば量があってもヘルシーだね。
> ミニガパオが来るまでスープも飲まねで我慢したんね、よく頑張りました!
> スーパー
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーtakabone さんへ> ヤムウンセン、ヘルシーで良いですね😊
> ガパオライスは器のためかどんぶりみたいで良い感じです♪

たしかにガパオライスはよく見ないとタイ料理だと思わないです
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーノブさんへ> ミニガパオライスの大盛りで一丁あがりかも(笑)

ミニサイズなので目玉焼きはのっていないけど、ボリュームもありました。
ちゃんと辛さもあって、ステキでしたよ。
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーひびきさんへ> サラダがメインのヘルシーランチと思いましたが、ミニガパオライスも鶏肉たっぷりなので、ミニと思えません。
> これは、ベストな配分なのでは😃

ガパオライスの単
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーsilkumagon さんへ> 野菜たっぷりの春雨サラダがメインでご飯がミニは女性にも人気そうですね(^q^)

ガパオライス単品に比べるとミニですが、ちょうどいいバランスに感じました。
店内は
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーぽよんさんへ> ミニガパオライスが付いていて良かったです。
> これだけ?って一瞬思いました。

小食ブロガーだから、そんなふうに思われたのですね。
期待に沿えなくて、残念で
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーでっけお皿は春雨サラダでしたか。そーせば量があってもヘルシーだね。
ミニガパオが来るまでスープも飲まねで我慢したんね、よく頑張りました!
スーパーでガパオライス見
かずちゃん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーヤムウンセン、ヘルシーで良いですね😊
ガパオライスは器のためかどんぶりみたいで良い感じです♪
takabone
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーミニガパオライスの大盛りで一丁あがりかも(笑)ノブ都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーてつあんさんへサラダがメインのヘルシーランチと思いましたが、ミニガパオライスも鶏肉たっぷりなので、ミニと思えません。
これは、ベストな配分なのでは😃
ひびき
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチー野菜たっぷりの春雨サラダがメインでご飯がミニは女性にも人気そうですね(^q^)silkumagon都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーミニガパオライスが付いていて良かったです。
これだけ?って一瞬思いました。
浜松町も定期的に訪れる街のようですね。
秋田屋さんが懐かしいです。
ぽよん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーsarukitikunさんへ> ヤムウンセン大好きです、シンハーでやりたいです〜(^o^)丿

酸っぱくて辛くて、ビールのつまみに良さそうでした。
でも、ここは昼だけの営業みたいにです。
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーナブーさんへ> ミニガパオライスの鶏肉がいっぱいでとても美味しそうです。

挽肉もガパオもしっかりと使っていて、美味しかったです。
前回に売り切れていた人気メニューみたいです
てつあん
都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーヤムウンセン大好きです、シンハーでやりたいです〜(^o^)丿sarukitikun都会のエスニック @ タイ料理 浜松町パクチーミニガパオライスの鶏肉がいっぱいでとても美味しそうです。ナブー宿泊先の夜は @ 岡田屋tomo@日本ビール党の部屋 さんへ> 旅館での宿泊宴会は、もうこれから電車で帰るとか心配しなくて良いので本当に気分がゆったりしますよね。

翌日のお役目があるとはいえ、眠くなったらすぐに眠れるの
てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターtomo@日本ビール党の部屋 さんへ> ダムカレー、今やあちこちにあるみたいですね。
> 私は週末山形県の長井市に行ったので長井ダムと百秋湖を見てきたのですが、ダムの展示室(?)にダムカレーのポ
てつあん
宿泊先の夜は @ 岡田屋旅館での宿泊宴会は、もうこれから電車で帰るとか心配しなくて良いので本当に気分がゆったりしますよね。tomo@日本ビール党の部屋ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターダムカレー、今やあちこちにあるみたいですね。
私は週末山形県の長井市に行ったので長井ダムと百秋湖を見てきたのですが、ダムの展示室(?)にダムカレーのポスターがあ
tomo@日本ビール党の部屋
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターかずちゃんへ> ダム湖の底に民家があったんだよな、どんな暮らしだったんだろ?なんて想像するのは私だけかな。
> 黒部ダムの迫力にはたまげた!まさに水瓶らね。
> ダムカレ
てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センター川崎工場長さんへ> 以前、ダム巡りとダムカードの収集をやってた時期がありました。
> いろんなとこでダムカレーを見ましたが、
> ここのは具がたくさんで、美味しそうですね。

てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターtakabone さんへ> ダムカレーは聞いたことがありますが、天ぷらトッピングは驚きました!
> 天ぷら食べてから決壊させるのか?決壊させてから一緒に食べるのか?気になります(笑)

てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターひびきさんへ> カレーに天ぷら、斬新なアイデアですね😃
> それにフライまでセットになって。
>
> 兵庫県のあるダムにもダムカレーがありますよ。
> ダムカレーは、ひょ
てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターsilkumagon さんへ> 各地のダムカレーはそれぞれ個性あって面白いですね(^q^)

美味しくいただきました。
ライダーの人達が、ダムカレー巡りとかをやっているみたいです。
てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターノブさんへ> 各地のダムカレーを食べ尽くすってのもシリーズものとしてはあり?か?(笑)

ダムカードを集めながら、ダムカレーを食べて廻るのもよさそうです。
ここもお客さんがど
てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センター柴ポチさんへ> てつあん様へ
>
> おお!ダムカレーはやはりあちこちにあるんですね。宮ヶ瀬ダムも有名ですよね。
> しかし、カレーと天ぷらってどうなのかしら?

カレー
てつあん
宿泊先の夜は @ 岡田屋柴ポチさんへ> てつあん様へ
>
> 旅館というのはもう何十年も利用してないですね~
> こんなに素晴らしい料理が出るんですね!
> いいなあ!

この日はほかのメンバー
てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センター小太郎さんへ> 一度頂いたダムカレーは宮ヶ瀬だった記憶が。
> しかし天麩羅はなかった(-_-

最近はあちこちにダムカレーがあるみたいですね。
天ぷらがたっぷりと盛り付けられて
てつあん
ダムにやってきたので @ 三河湖観光センターぽよんさんへ> カレーがダムなんだ〜!
> 決壊させて食べちゃったのね。(笑)

カレーの水位とダムの高さを調整しながら、食べてきました。
下流の天ぷらも攻めながらなので、い
てつあん

カテゴリ

未分類 (0)
◎ラーメン全般 (311)
葵亭 (19)
◎そばうどん全般 (195)
東風園 (37)
マルス(閉店) (77)
◎カレー全般 (145)
マボロシ (123)
スリランカカレー全般 (51)
ANAS DOSA BIRYANI (24)
Himalaya Dining & Bar(閉店) (18)
◎洋食全般 (312)
洋食処 おさ(閉店) (87)
しゃんと (89)
西洋の台所 Hama (95)
ハンバーグ食堂 加藤(閉店) (14)
Cafe&Bar Terroire (46)
洋食 佐藤 (32)
calabria (カラーブリア) (20)
航旅莉屋(こりょうりや) (23)
クックライトキッチン (21)
洋食キッチン フルハウス(閉店) (14)
コシード (14)
MARLEYSTAR DINING & KLASS (33)
Dining bar GIFT (35)
Cafe Calma (21)
◎中華料理全般 (150)
横浜中華街 (54)
江陽 (73)
胡同 (フートン) (27)
Covo Caldo (閉店) (102)
旬彩 (SHUNSAI)(移転再開) (32)
◎和食全般 (531)
料理屋 兆治 (59)
とんかつ 赤城 (11)
マザーズキッチン ラットハウス(閉店) (76)
このえ → でめきん (48)
はな福食堂 (25)
佳緒 (41)
◎エスニック系全般 (200)
食堂&Bar ぶんがらや (33)
カメイノ食堂 (17)
焼肉 (43)
珈琲 お茶 甘味 (60)
FLAT HOUSE Cafe (14)
パン (80)
オフ会 宴会 (241)
餃子同盟 (26)
お弁当 (48)
自宅にて (34)
酒場 (16)
お持ち帰り (44)
開店閉店休業などの情報 (46)
スリランカ旅行 (31)
日産ギャラリー (69)
SSL対応などブログ関連 (30)
番外 (147)
地震 (3)

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ(タブ)

SELECT LIST
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年09月 (23)
  • 2023年08月 (31)
  • 2023年07月 (26)
  • 2023年06月 (25)
  • 2023年05月 (27)
  • 2023年04月 (24)
  • 2023年03月 (28)
  • 2023年02月 (27)
  • 2023年01月 (29)
  • 2022年12月 (27)
  • 2022年11月 (24)
  • 2022年10月 (25)
  • 2022年09月 (27)
  • 2022年08月 (28)
  • 2022年07月 (29)
  • 2022年06月 (27)
  • 2022年05月 (28)
  • 2022年04月 (28)
  • 2022年03月 (31)
  • 2022年02月 (25)
  • 2022年01月 (29)
  • 2021年12月 (27)
  • 2021年11月 (30)
  • 2021年10月 (27)
  • 2021年09月 (24)
  • 2021年08月 (28)
  • 2021年07月 (30)
  • 2021年06月 (29)
  • 2021年05月 (34)
  • 2021年04月 (30)
  • 2021年03月 (37)
  • 2021年02月 (33)
  • 2021年01月 (31)
  • 2020年12月 (34)
  • 2020年11月 (30)
  • 2020年10月 (31)
  • 2020年09月 (31)
  • 2020年08月 (33)
  • 2020年07月 (27)
  • 2020年06月 (30)
  • 2020年05月 (26)
  • 2020年04月 (28)
  • 2020年03月 (31)
  • 2020年02月 (31)
  • 2020年01月 (33)
  • 2019年12月 (32)
  • 2019年11月 (30)
  • 2019年10月 (32)
  • 2019年09月 (31)
  • 2019年08月 (31)
  • 2019年07月 (31)
  • 2019年06月 (22)
  • 2019年05月 (29)
  • 2019年04月 (35)
  • 2019年03月 (41)
  • 2019年02月 (29)
  • 2019年01月 (34)
  • 2018年12月 (31)
  • 2018年11月 (30)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年09月 (32)
  • 2018年08月 (33)
  • 2018年07月 (32)
  • 2018年06月 (32)
  • 2018年05月 (36)
  • 2018年04月 (33)
  • 2018年03月 (42)
  • 2018年02月 (30)
  • 2018年01月 (32)
  • 2017年12月 (33)
  • 2017年11月 (32)
  • 2017年10月 (33)
  • 2017年09月 (32)
  • 2017年08月 (25)
  • 2017年07月 (26)
  • 2017年06月 (27)
  • 2017年05月 (27)
  • 2017年04月 (30)
  • 2017年03月 (27)
  • 2017年02月 (29)
  • 2017年01月 (30)
  • 2016年12月 (30)
  • 2016年11月 (26)
  • 2016年10月 (25)
  • 2016年09月 (25)
  • 2016年08月 (25)
  • 2016年07月 (28)
  • 2016年06月 (27)
  • 2016年05月 (22)
  • 2016年04月 (27)
  • 2016年03月 (26)
  • 2016年02月 (19)
  • 2016年01月 (25)
  • 2015年12月 (26)
  • 2015年11月 (22)
  • 2015年10月 (30)
  • 2015年09月 (18)
  • 2015年08月 (18)
  • 2015年07月 (23)
  • 2015年06月 (25)
  • 2015年05月 (23)
  • 2015年04月 (27)
  • 2015年03月 (30)
  • 2015年02月 (25)
  • 2015年01月 (24)
  • 2014年12月 (25)
  • 2014年11月 (21)
  • 2014年10月 (26)
  • 2014年09月 (22)
  • 2014年08月 (29)
  • 2014年07月 (26)
  • 2014年06月 (27)
  • 2014年05月 (25)
  • 2014年04月 (28)
  • 2014年03月 (31)
  • 2014年02月 (23)
  • 2014年01月 (29)
  • 2013年12月 (33)
  • 2013年11月 (30)
  • 2013年10月 (27)
  • 2013年09月 (30)
  • 2013年08月 (30)
  • 2013年07月 (30)
  • 2013年06月 (30)
  • 2013年05月 (30)
  • 2013年04月 (32)
  • 2013年03月 (30)
  • 2013年02月 (26)
  • 2013年01月 (29)
  • 2012年12月 (33)
  • 2012年11月 (27)
  • 2012年10月 (27)
  • 2012年09月 (24)
  • 2012年08月 (32)
  • 2012年07月 (27)
  • 2012年06月 (27)
  • 2012年05月 (27)
  • 2012年04月 (26)
  • 2012年03月 (23)
  • 2012年02月 (21)
  • 2012年01月 (30)
  • 2011年12月 (24)
  • 2011年11月 (22)
  • 2011年10月 (20)
  • 2011年09月 (16)
  • 2011年08月 (23)
  • 2011年07月 (21)
  • 2011年06月 (19)
  • 2011年05月 (26)
  • 2011年04月 (29)
  • 2011年03月 (21)
  • 2011年02月 (20)
  • 2011年01月 (18)

リンク

  • 喰撮2
  • ショックGメン参上っ!!!
  • ひろみの競馬日記
  • 第88飛行機製作所川崎工場
  • はらほろひれはれ〜♪
  • てんちょの四季折々ブログ Fc2
  • 平凡な日々
  • 中華街ランチ探偵団「酔華」
  • ともりんのお気楽ごくらく日記♪♪
  • カレー401
  • 四季折々のブログ
  • 相南 やきとり とり鳥 toricyou (torichou)
  • うまごんの【ひとくち倶楽部 @ブログ編】
  • 50歳で始めた通訳訓練
  • 猿吉君ビールはジュース!neo
  • メタボリの浅草ランチと下町呑み
  • ときどきナカ3
  • おん蔵の軽く一杯
  • ナブーのカロリー控え目3
  • 浜雪のブログ
  • The other way round
  • チョびび日記
  • やっさんのあれも食いたいこれも食いたい
  • ☆ままにち☆
  • 山田く〜ん!座布団一枚持ってきて!
  • ビール大好き
  • 元気な毎日
  • オナカスイタ
  • ブブログ 日々の晩御飯
  • いろはのお酒は少なめB級飲食日記
  • 台湾新竹生活日記
  • 日本ビール党の部屋
  • 酔いどれオジさんまちアル記
  • 飲ん食べ
  • 和和の日々
  • きまりとつづり
  • 銀座OLの食いしん坊ブログ
  • マリンのいつもどこかで
  • 柴ポチダイアリー
  • うまごんの【ひとくち倶楽部 @ameba】
  • ピロシキのB級グルメ放浪記
  • 蜘蛛の糸
  • お料理  旅のお部屋♪
  • そらすの喰歴2a
  • ブルーグリーン・エンジェル
  • KOREA 駐在おやじの韓国紹介
  • 美味しいもん横濱!.エッセイ
  • ラーメン大好き・特に家系。
  • 明石からどこまでday
  • ぼんたかBLOG
  • 喰紹ぎみ…
  • for my memory 〜記憶の引出し〜
  • ウォーキング、eating or ジョギング
  • トップ勘”
  • 管理画面
このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

いろんなブログランキング

いろいろなブログランキングのバナーです
  にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
どれでもいいので、クリックしてもらえると嬉しいです

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
グルメ
30位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
21位
アクセスランキングを見る>>

フリーエリア

QRコード

QR
ちょっと忙しいので
PREV
NEXT
会議の前に @ お弁当 人形町 今半 (にんぎょうちょう いまはん)
MENU

[Little-thing] Designed by Akira.

Copyright © 美味しそうな写真を撮りたい All Rights Reserved.