ずいぶんとひさしぶりに訪問 @ 蕎麦 日暮し庵 (ひぐらしあん)
移動した先は長野県の松代町です。長野市が善光寺の門前町なら、松代町は信州松代藩の城下町でした。長野市ほどのにぎわいはありませんが、元城下町だけあっていろいろと歴史のある場所もありますよ。
今回のお昼ごはんに選んだのは、松代市内にあるお蕎麦屋さんで、日暮し庵 (ひぐらしあん)と言います。

こちらが店舗の入り口で、店舗の一部は有形文化財に指定されているらしい。思わず、お約束の台詞も出てしまいそうです。
店内の様子はこちら。ちょっと遅めのランチで、どうやら最後のお客だったみたいです。

こちらは同行者の注文したお蕎麦となにとかご飯のセットでした。
こちらも別の同行者の注文品です。天麩羅のセットのようです。
いろいろとのってやってきました。こちらのお店のメニューの最初に載っていた料理です。メインは麦とろごはんと冷たい蕎麦のセットです。

上のとろろを下の麦飯にかけていただきます。
お蕎麦もなかなかのボリュームがあります。
たしかデザートだったような。そのさらに下には、山芋のスライスに黒豆がのっています。一番下が蕎麦のタレです。

麦とろの様子もちょいと撮影して、いただきます。お蕎麦をいただいたあとには、蕎麦湯も出てきました。
やはり信州に来たからには、お蕎麦ですね。このあと、宿のある長野市へと向かいます。
お店の情報
蕎麦 日暮し庵 (ひぐらしあん)
http://www.higurashian.com/
住所 長野県長野市松代町殿町190の2
電話番号 026(278)3356
定休日 火曜日
営業時間 11:00~15:00
駐車場 あり 周辺にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 初訪問のお店です @ 手打ち蕎麦と天ぷら、地酒 竹乃屋 (たけのや) (2023/09/21)
- 初訪問でセットを @ 蕎麦 尾張屋 (おわりや) (2023/09/08)
- これも季節限定のすだちメニュー @ 丸亀製麺 (2023/08/29)
- 一年越しでいただきました @ 蕎麦 大むら (おおむら) (2023/08/21)
- ブログでは初登場のお店 @ 中華 定食 生蕎麦 晃陽軒(こうようけん) (2023/07/27)
- ちょっと冷たいうどんで @ 手打ちうどん 車井戸 (くるまいど) (2023/07/06)
- ひさしぶりに訪問 @ そば処 あさひ (2023/06/25)
- 松山の名物らしいので @ 鍋焼うどん ことり (2023/06/23)
- この日はセットで @ そば 並木増田屋 (なみきますだや) (2023/06/12)
- 三年ぶりの訪問で @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2023/05/23)