「旬味名彩 このえ」 から 「でめきん」に店名変更
そして店舗前を通ったときに気がつきましたが、ランチの営業も再開したみたいです。今年の3月からなのかな。こちらは店舗の前の様子です。
こちらが店舗前の看板です。看板の向こうのほうには、ラーメン二郎 相模大野店があります。この日は休業中でした。

ランチメニューを大きくしてみました。元は、日本料理系と中華料理系のどちらもやっていたお店でした。今回もそんな感じかな。日替わり御膳が1000円で、中華系の御膳が1200円くらい、お刺身とかセイロ蒸し、自家製燻製の御膳が1500円となっています。
店内に入るとカウンターのお客さんはいませんでした。奥の個室っぽいところに、女性客が3名かな。厨房内の店主さんは、以前のこのえのときと同じ人でした。接客担当の女性店員さんが一人います。
店内の様子は以前からあまり変わっていませんが、座ったカウンター席の前はこんなふうです。
1000円(税込)
この日の日替わりのメインは、豚ロースのしょうが焼きでした。最初にいろいろと小皿が出てきて、引き続きでメインのお皿の登場です。
一番奥から、サラダです。トマト、赤い蕪、ドレッシングがかかってちょっと茶色いのは豆腐でした。下には青物系のレタス、キュウリ、カイワレなどです。
小皿に煮物と玉子焼きです。このへんは完全に和食の世界ですね。

もうひとつの小皿は、青物と油揚げとあさりの煮物でした。
ごはんはお替りができるそうです。

お味噌汁は、あおさのお味噌汁でした。春っぽい香りがします。
豚肉のロースしょうが焼きは、和食なのか洋食なのか分類がむずかしいけど、こちらは豚肉の上にたっぷりのおろしがかかってるタイプです。しょうが焼きとしては厚めのロース肉が、二枚使われていました。薄い肉と玉葱を一緒に炒めたしょうが焼きもいいけど、個人的には厚めの肉を使ったしょうが焼きが好みです。
ちなみに箸置きは、ヒラメかな。

こちらのしょうが焼きは箸で食べやすいように、焼いた後にカットして盛り付けてありました。その断面が見えるようにしてから、アップで撮影です。

上にのったおろしは、大根おろし以外にもおろし生姜が含まれていて、しっかりと生姜の味わいでした。ということで、ごはんのお替りを、お茶碗の半分でお願いしました。
デザートもついていて、ちょっとオシャレなお昼ご飯になりました。

こちらが座ったカウンターの席からみた店舗の入り口側です。他に個室風のテーブル席が2つか3つあるようです。店舗の雰囲気は和風の料理屋か寿司店っぽいですね。
以前との違いといえば、魚のいけすがひとつだけになっていました。
ということで、店名の変更とランチ再開の情報でした。ここはまたいくでしょう。
お店の情報
旬味名彩 このえ から ラーメン居酒屋 でめきんに店名変更
http://www.konoe2007.com/
住所 神奈川県相模原市南区相模大野6-14-8 MKプラザ103
TEL. 042-705-3327
定休日 不定休らしい
営業時間 [月~土]17:30~00:00(L.O 23:00)
[日] 17:30~22:30(L.O22:00)
ランチは「火~土」の11:30~14:00(L.O13:30) 月、日曜日はなし
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 海老気分だったので @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/08/02)
- 豪快な海鮮丼で @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/06/09)
- まいどおなじみのランチで @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/04/17)
- 今年になってからは初訪問 @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2023/02/03)
- 毎度おなじみのランチ @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/12/22)
- この日もアレに惹かれて @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/09/15)
- 値上げの前にちょいと @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/07/15)
- 内容充実のランチで @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/05/03)
- いつものランチ @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/03/19)
- 近海もののサバで @ 美食家 でめきん (びしょくや) (2022/02/17)