写真撮影は難しいけれど @ クックライトキッチン
税込1200円のAランチが3種類で、これは週替わりなのかなあ。他に、ジャンボハンバーグ、牛ステーキのランチもあります。過去記事へのリンクは、下のほうの店舗情報のところにあります。
ちょっと遅めのランチタイムだったので、店内は半分くらいのお客さんでした。カウンターが6席くらい、二人がけのテーブル2卓、四人掛けのテーブル1卓の小さなお店です。
二人がけのテーブル席に案内されましたが、上からの照明が写真撮影にはちょっと不向きです。こんなふうにムラがある写真になってしまいます。それをなんとか避けながらの撮影でした。
最初はランチに共通のスープから登場です。このカップがかなり大きいです。
この日のスープは野菜がたっぷりのアサリのスープでした。アサリの身がたっぷりと入っています。これは美味しい。
続いて、野菜サラダです。以前ほどのボリュームはないけど、それでもけっこうなボリュームです。マカロニサラダ、ごぼうのサラダ、厚揚げ、春雨のサラダものっています。
下の方には、紫キャベツやレタスなどの葉っぱものも入っています。ドレッシングはお店のオリジナルの摩り下ろしタイプです。けっこう酸っぱいけど、そこがいい感じなのです。
先客の料理もでていたけど、メイン料理を出すタイミングはゆっくりです。こちらの撮影と食べている速さを考えてくれているみたいでした。
1200円(税込)
高さのある盛り付けですね。ここは魚と肉で、いろんな味付けがありますが、いずれもこういう高さのある盛り付けがされています。ソースの色合いもきれいでしょ。
ごはんかパンが選べますが、ほとんどのお客さんがごはんを選んでいます。

メインの山の周りには、厚揚げとか蕪なども、飾られていました。四角い厚揚げでフレンチですよ。

こちらには、素揚げされたカボチャです。見たとおりに、かなりボリュームたっぷりです。女性のお客さんも多いけど、これなら男性でも満足できそうです。女性のお客さんには、ごはんを半分とかなしで注文している人も多いです。
ナイフでカットした山の断面です。構造は下から、キャベツなどの茹で野菜を敷き詰めて、そのうえにコンソメで煮てある厚い大根をおきます。その上にメインの白身魚のポワレ、トマトソースをかけて葉っぱものの野菜がたっぷりです。
この日に使っていた魚は、あとで聞いたらタラだったそうです。濃い目のトマトソースとよくあっていました。上下にたっぷりの温野菜もあって、お腹いっぱいになりました。
フレンチのお店と言うと、ちょっと高くて量も物足りないと感じるお店もありますが、こちらはお手頃の価格で男性でもまんぞくできる料理がでてきます。
食後のドリンクは6種類から選べます。この日は定番のホットコーヒーにしました。
人気のお店なので、12時台には満員のことも多いです。なので、いつもちょいと時間をずらして訪問をしています。
今回はまあまあの写真が撮れたように思います。ということで、また行ってみるでしょう。
過去の訪問の記事
ポークソテー ジャポネソース 2013/04/06
ワラサのグリル 南仏風 2013/04/11
ジャンボハンバーグ 2013/5/25
魚のハンバーグ トマトソース 2013/6/23
しいらのムニエル トマトソース 2013/9/10
ローストポーク ムータルドソース
ササミのカツレツ トマトソース 2013/11/14
ローストポーク ムータードソース 2014/3
ランチで秋刀魚の花造り 2014/10
イナダのムニエル 魚のソース添え 2015/02
ポークカツレツ 2015/08
魚のハンバーグ 青海苔ソース 2016/03
ジャンボハンバーグ 2016/12
お店の情報
洋食 クックライトキッチン
住所 神奈川県相模原市南区上鶴間本町3-13-21 MUビル1階
TEL. 042-748-9980
定休日 火曜日
営業時間 11:45~14:30 18:00~21:30 売り切れ仕舞いあり
駐車場 お店の横に2台分あり 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- ここもひさしぶりに @ 洋食 クックライトキッチン (2023/01/12)
- これまたボリュームたっぷり @ 洋食 クックライトキッチン (2022/03/04)
- お値段はちょっとアップ @ 洋食 クックライトキッチン (2021/09/13)
- ボリュームたっぷりのランチ @ 洋食 クックライトキッチン (2020/12/29)
- ちょっと進化していました @ 洋食 クックライトキッチン (2020/02/14)
- 半年ぶりの訪問で @ 洋食 クックライトキッチン (2019/11/25)
- 専用書庫にしました @ 洋食 クックライトキッチン (2019/04/05)
- 初心に帰って @ 洋食 クックライトキッチン (2018/10/06)
- 写真撮影は難しいけれど @ クックライトキッチン (2018/03/26)
- やっぱり難しい @ 洋食 クックライトキッチン (2016/12/30)