写真撮影は難しいけれど @ クックライトキッチン

 こちらも久しぶりの訪問店です。最寄の駅はJR横浜線の町田駅になります。JR町田からは、歩くと5分ちょっとかかりそうです。相模原市と町田市の間をながれている境川を渡ると、店舗があります。なので、お店の住所は相模原市になります。

IMG_9010.jpg


 税込1200円のAランチが3種類で、これは週替わりなのかなあ。他に、ジャンボハンバーグ、牛ステーキのランチもあります。過去記事へのリンクは、下のほうの店舗情報のところにあります。


IMG_9009.jpg


 ちょっと遅めのランチタイムだったので、店内は半分くらいのお客さんでした。カウンターが6席くらい、二人がけのテーブル2卓、四人掛けのテーブル1卓の小さなお店です。


 二人がけのテーブル席に案内されましたが、上からの照明が写真撮影にはちょっと不向きです。こんなふうにムラがある写真になってしまいます。それをなんとか避けながらの撮影でした。

IMG_9011.jpg



 最初はランチに共通のスープから登場です。このカップがかなり大きいです。

IMG_9012.jpg


 この日のスープは野菜がたっぷりのアサリのスープでした。アサリの身がたっぷりと入っています。これは美味しい。

IMG_9016.jpg



 続いて、野菜サラダです。以前ほどのボリュームはないけど、それでもけっこうなボリュームです。マカロニサラダ、ごぼうのサラダ、厚揚げ、春雨のサラダものっています。

IMG_9019.jpg



 下の方には、紫キャベツやレタスなどの葉っぱものも入っています。ドレッシングはお店のオリジナルの摩り下ろしタイプです。けっこう酸っぱいけど、そこがいい感じなのです。

IMG_9023.jpg

 先客の料理もでていたけど、メイン料理を出すタイミングはゆっくりです。こちらの撮影と食べている速さを考えてくれているみたいでした。



Aランチ 魚のポワレ トマトソース
1200円(税込)

IMG_9028.jpg


 高さのある盛り付けですね。ここは魚と肉で、いろんな味付けがありますが、いずれもこういう高さのある盛り付けがされています。ソースの色合いもきれいでしょ。

 ごはんかパンが選べますが、ほとんどのお客さんがごはんを選んでいます。

IMG_9030.jpg




同じような角度!


IMG_9031.jpg




 メインの山の周りには、厚揚げとか蕪なども、飾られていました。四角い厚揚げでフレンチですよ。
 
IMG_9036.jpg



 こちらには、素揚げされたカボチャです。見たとおりに、かなりボリュームたっぷりです。女性のお客さんも多いけど、これなら男性でも満足できそうです。女性のお客さんには、ごはんを半分とかなしで注文している人も多いです。

IMG_9035.jpg



 ナイフでカットした山の断面です。構造は下から、キャベツなどの茹で野菜を敷き詰めて、そのうえにコンソメで煮てある厚い大根をおきます。その上にメインの白身魚のポワレ、トマトソースをかけて葉っぱものの野菜がたっぷりです。

IMG_9040.jpg

 この日に使っていた魚は、あとで聞いたらタラだったそうです。濃い目のトマトソースとよくあっていました。上下にたっぷりの温野菜もあって、お腹いっぱいになりました。

 フレンチのお店と言うと、ちょっと高くて量も物足りないと感じるお店もありますが、こちらはお手頃の価格で男性でもまんぞくできる料理がでてきます。



 食後のドリンクは6種類から選べます。この日は定番のホットコーヒーにしました。

IMG_9042.jpg


 人気のお店なので、12時台には満員のことも多いです。なので、いつもちょいと時間をずらして訪問をしています。

 今回はまあまあの写真が撮れたように思います。ということで、また行ってみるでしょう。


過去の訪問の記事
ポークソテー ジャポネソース 2013/04/06
ワラサのグリル 南仏風  2013/04/11
ジャンボハンバーグ  2013/5/25
魚のハンバーグ トマトソース   2013/6/23
しいらのムニエル  トマトソース  2013/9/10
ローストポーク ムータルドソース
ササミのカツレツ トマトソース 2013/11/14
ローストポーク  ムータードソース 2014/3
ランチで秋刀魚の花造り 2014/10
イナダのムニエル  魚のソース添え  2015/02
ポークカツレツ   2015/08
魚のハンバーグ 青海苔ソース 2016/03
ジャンボハンバーグ   2016/12


お店の情報
洋食   クックライトキッチン   

住所    神奈川県相模原市南区上鶴間本町3-13-21 MUビル1階  
TEL.    042-748-9980
定休日   火曜日
営業時間  11:45~14:30  18:00~21:30  売り切れ仕舞いあり
駐車場   お店の横に2台分あり 近くにコインパーキングあり

関連記事
クックライトキッチン

22Comments

metabolisan

野菜スープに季節の浅蜊が入っているのはいいですね。たっぷり野菜のあるメインのプレートもいいし。これなら1200円払う価値ある。

ナブー

1200円のランチが一番安いとは町田にしては高級店ですね。

  • 2018/03/26 (Mon) 06:23
  • REPLY

sarukitikun

このボリュームとクオリティならむしろ安いかもですね、私はパンでいただきたいです〜(^o^)丿

  • 2018/03/26 (Mon) 06:44
  • REPLY

おん蔵

最近だと糖質制限している人も多いのでご飯無しで頼むんでしょうね。僕もお昼はラーメン以外は抜いています。

  • 2018/03/26 (Mon) 07:30
  • REPLY

rollingattack

ただの

ただの洋食屋に非ずですね(^ω^)
美しい盛り付け。高さを出すのがコツなんですかねぇ。

川崎工場長

盛り付けにセンスを感じるお店ですね。
スープやサラダも美味しそう、これで1200円なら納得ですね。

  • 2018/03/26 (Mon) 07:47
  • REPLY

ピロシキ

野菜もこうやって調理されると ごちそうに見えます

  • 2018/03/26 (Mon) 07:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

metabolisan さんへ

> 野菜スープに季節の浅蜊が入っているのはいいですね。たっぷり野菜のあるメインのプレートもいいし。これなら1200円払う価値ある。

以前はもっと野菜が多かったので、ちょっと野菜高騰の影響があるのかもしれません。(^^)
これでも、野菜を食べた気分になれますよ。

  • 2018/03/26 (Mon) 08:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 1200円のランチが一番安いとは町田にしては高級店ですね。

2014年にこのランチは1000円から1200円になりました。
なので、ちょっと高めに感じるかもしれませんね。

ランチでのボリュームは、町田では一番かもしれません。(^^)

  • 2018/03/26 (Mon) 08:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> このボリュームとクオリティならむしろ安いかもですね、私はパンでいただきたいです〜(^o^)丿

ひさしぶりに訪問してみました。
小食な方は、パンのほうがいいかもしれません。
それでもけっこうがっちり系のランチですよ。v-9

  • 2018/03/26 (Mon) 08:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 最近だと糖質制限している人も多いのでご飯無しで頼むんでしょうね。僕もお昼はラーメン以外は抜いています。

たぶん女性だと、食べきれないのだと思います。(^^)
以前に比べると、だいぶボリュームはダウンしたみたいですけど。v-319

お昼のラーメンは、やめられないのですね。v-7

  • 2018/03/26 (Mon) 08:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ただの rollingattack さんへ

> ただの洋食屋に非ずですね(^ω^)
> 美しい盛り付け。高さを出すのがコツなんですかねぇ。

以前ほどではないけど、ここはボリュームたっぷりのお店です。
男性にもおすすめですよ。

  • 2018/03/26 (Mon) 08:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 盛り付けにセンスを感じるお店ですね。
> スープやサラダも美味しそう、これで1200円なら納得ですね。

スープやサラダのボリュームはちょっと減ったのかもしれません。
でも、メインのボリュームと盛り付けは健在でしたよ。v-9

撮影しやすければ、もっと行きたいお店です。

  • 2018/03/26 (Mon) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> 野菜もこうやって調理されると ごちそうに見えます

メインの盛り付けに使っている野菜は、ゴージャスな感じでしょ。
けっこうお気に入りなのです。v-9

  • 2018/03/26 (Mon) 08:35
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
メイン料理の彩りや盛り付けの高さなど、より美味しく見えるような工夫がステキです。
厚揚げをフレンチにと、という発想もすごいなぁ(^^)

  • 2018/03/26 (Mon) 13:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

こんばんは、暖かくなりましたね。


> メイン料理の彩りや盛り付けの高さなど、より美味しく見えるような工夫がステキです。
> 厚揚げをフレンチにと、という発想もすごいなぁ(^^)

なかなか面白い食材や盛り付けを見せてくれるお店ですよ。
メインのお皿を運んでくるときに崩れないかと、
いつもこっそりと心配しております。v-7

  • 2018/03/26 (Mon) 20:55
  • REPLY

LIBRA

うわぁ~

またまたお得なランチですね~
スープから具沢山で、良心的なお店ですね!
駅近くだったら行ってみたいなぁ!

  • 2018/03/26 (Mon) 21:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: うわぁ~ LIBRAさんへ

> またまたお得なランチですね~
> スープから具沢山で、良心的なお店ですね!

撮影が難しいけど、ひさしぶりにいってきましたよ。
ボリュームたっぷりです。


> 駅近くだったら行ってみたいなぁ!

JR横浜線のバスターミナル口(横浜よりの改札口)からなら、
歩いて5分くらいでしょう。
小田急の町田駅からだと、ちょっとあるかなあ。v-7
町田にお出かけのときには、参考にしてください。

  • 2018/03/26 (Mon) 22:02
  • REPLY

かずちゃん

オサレら~♪

厚揚げにたまげた!目の錯覚かなって思った(笑)
少食のしょは浅利のスープとサラダでお腹いっぺになるかもね
そこにメインとご飯、男性でも十分な量らと思います(*^^)v
ふと思った事、子供の頃食卓に並ぶ「赤」はトマトぐれ、ほとんど茶色だもの(笑)
ずいぶんカラフルになったなったね~♪
ポチ☆

  • 2018/03/27 (Tue) 13:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: オサレら~♪ かずちゃんへ

> 厚揚げにたまげた!目の錯覚かなって思った(笑)

フレンチなのに、厚揚げって面白いでしょ。


> 少食のしょは浅利のスープとサラダでお腹いっぺになるかもね
> そこにメインとご飯、男性でも十分な量らと思います(*^^)v

ここは男性でもまんぞくできるボリュームがあるお店なんですよ。
ひさしぶりに訪問したけど、相変わらずで良かったです。


> ふと思った事、子供の頃食卓に並ぶ「赤」はトマトぐれ、ほとんど茶色だもの(笑)
> ずいぶんカラフルになったなったね~♪

和食の煮物系はやはり茶色多めですね。
トマトの赤い色も、最近はずいぶんと鮮やかな感じがします。v-382
ここのトマトソースは、味濃い目で美味しかったですよ。


> ポチ☆

いつもありがとうございます。

  • 2018/03/27 (Tue) 14:58
  • REPLY

きまりと

ご馳走フレンチですね!!

照明はいつも暗めで写真は苦労してるみたいだけど、美味しそうに撮れてる!!
メインの彩りも綺麗です❤
厚揚げは確かにめずらしい組み合わせ。
フレンチのランチでボリューミーなのは個人的に嬉しいです(笑)

  • 2018/03/31 (Sat) 14:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ご馳走フレンチですね!! きまりとさんへ

> 照明はいつも暗めで写真は苦労してるみたいだけど、美味しそうに撮れてる!!
> メインの彩りも綺麗です❤

ありがとうございます。
今回はスポットの光を当てないで、暗い部分で撮影しました。
一眼レフなので、暗めでもなんとかなりましたよ。


> 厚揚げは確かにめずらしい組み合わせ。
> フレンチのランチでボリューミーなのは個人的に嬉しいです(笑)

フランスのフレンチはボリュームたっぷりですが、
日本のフレンチレストランは上品な量のお店が多いですね。

新しいパソコンでこのコメントを入力していますが、
慣れないので使いにくいです。

  • 2018/03/31 (Sat) 19:36
  • REPLY