彩りはイマイチですが @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)
店舗の写真とか過去の訪問記事は、専用書庫をどうぞ。店頭に掲示されたランチメニューはこちらです。定番ものと週替わりのメニューと半々くらいかな。
朝のうちに雨が降っていたこともあって、お客さんが少ないかなと思ったら、なんと満員です。ちょうど帰るお客さんがいたので、入れ違いでなんとか入店できました。
いつものカウンター席には、ちょっと年配の家族連れのグループが座って、紹興酒をあけていました。祭日ですからね。
こちらが座ったテーブル席からみた日替わりのメニューと夜メニューの限定品です。トゲクリガニというのとゾーリエビというのが、ちょうど入荷したところだそうです。そして、早速予約が入って入荷分は売り切れてしまったらしい。
まずは野菜サラダと前菜の三種盛りあわせです。三種盛りあわせは、左が烏賊、真ん中は定番のザーサイ、右がパクチーを添えた牛肉でした。

煮込みソバ(塩ベース)
1000円(税込で1080円)
先客の料理が全部でていたので、前菜とかサラダの撮影中にささっと登場です。この日はエビと岩海苔の甘酢炒めという定食メニューも気になっていたのですが、麺にしてみましたよ。やはり、春野菜とか気になるじゃないですか。
麺のメニューですが麺の量は普通盛りで、ライスを少しつけてもらいました。

店主さんいわく、彩りはいまいちなんですよねということですが、たしかにチャンポンみたいかなあ。上から見ても、小さい桜エビがちらほらと見えますね。
最近のラーメン店のラーメンではなくて、ちょっとオシャレな中華料理店の麺料理といった感じです。
いつものように器を横からのショットです。
スープは塩ベースの乳白色のものです。キャベツなどの野菜を炒めたうまみが出てきています。ごぼうの見た目も目立ちますが、食べていても食感で一番印象に残ります。

柔らかい春キャベツに桜エビ、ごぼう、撮影出来なかったけど、うども使われているようでした。
そら豆は食べている途中で、れんげにのってきました。スープの底に沈んでいたので、食べている最後に登場でした。
この日は雨っぽい天気だったので、サービスでデザートもいただきました。
常連さんと店主さんの、トゲクリガニとゾーリエビの話を聞いていたら、見ますか?とのお話になりました。せっかくなので、撮影もしちゃいましょう。大きさがわかるように、箸をいっしょに撮影です。
美味しそうですが、残念ながら夜のお客さんが予約済みだそうです。この日の時点では、次に入荷が未定だと言ってました。これも季節の食材ですね。
こちらのほうが、自分が食べたものよりも、美味しそうな写真になってしまいました。
中華料理 旬彩 (SHUNSAI)
住所 神奈川県大和市西鶴間1-11-9 幸栄コート1F B
電話番号 046-278-2622
定休日 水曜日
営業時間 11:30~15:00 17:00~22:00
駐車場 なし? 周辺にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- コースじゃないけど @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2023/09/26)
- 再開してから二度目の訪問 @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2023/07/18)
- 祝 復活 @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2023/02/22)
- もうすぐ移転再開です @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2022/12/04)
- 悲しいお知らせ @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2019/03/28)
- ただいま休業中 @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2019/03/02)
- 麺類が続いたので @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2019/02/14)
- そろそろシーズンも終わりです @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2019/01/25)
- 昨年末のシメに @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2019/01/03)
- 今度はフカヒレ @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI) (2018/12/14)