日曜だけのランチ @ ワイン食堂 ぶんがらや

 この日は日曜日に湘南方面へと出かけました。車ではなくて、電車を使っています。用事が早めに終わったので、ひさしぶりに大磯まで、電車で移動します。


 大磯駅の南口へ降りて、国道一号線のほうへと向かいます。途中にこんな洋館がありました。関西の人なら、羊羹とちゃうで~とか言いそうです。大磯迎賓館というらしい。

IMG_9297.jpg



 国道一号線に出てから渡って、さらに住宅街を通って目的地に到着です。二度目の訪問なので、迷うことなく到着しました。以前に中央林間にあって、大磯に移転した ぶんがらやです。移転後の初回訪問記事はこちらです。

IMG_9309.jpg



 看板に出ていますが、この日のランチは、シンガポール風チキンライスの海南鶏飯、浅蜊と茸のクリームコロッケ、カキとほうれん草の辛いカレーの3種類でした。

IMG_9308.jpg


 ランチタイムですが、通常のアラカルトメニューも注文可能です。ここは日曜日以外は、夜だけの営業です。

IMG_9310.jpg



 御覧の通りにメニューの看板はでていますが、開店時間にはもうちょっと時間があるみたいです。入口にはまだクローズの札が下がっていました。

IMG_9319.jpg




 ということで、歩いて海岸まで出てみました。写真の橋脚は、西湘バイパスのものです。この下をくぐって、海岸にでることができました。

IMG_9314.jpg


 サーフィンとかビーチバレーとかをやっていました。きれいな青空です。

IMG_9313.jpg




 お店に戻ってみると、すでに開店していて店内には先客のグループがいました。そちらはテーブル席で、私はカウンター席に座ります。すぐそばのカウンターの上には、ご覧のように生ハムがのっています。

IMG_9326.jpg




 電車で来たので、ここはビールをいただきましょう。サントリーのプレミアムモルツ 香るエールというやつです。泡がきれいですね。ランチタイムのビールなので、通常は550円が450円だそうです。

IMG_9329.jpg

 いいお天気の中を駅から歩いたので、ビールが美味しいです。


 ビールを注文したので、サラダが登場です。通常はメイン料理と一緒に盛り付けて出てくるものを、別盛りにしてくれたみたいです。サラダをおつまみにビールでもいただきましょう。

IMG_9334.jpg


 ニンジン、ブロッコリー、サツマイモ、オクラ、ゴボウ、トマト、カボチャ、キュウリ、ゆで卵とたっぷりです。下の方にレタスも入っていました。

IMG_9336.jpg





ビールと並んでのショットです。

IMG_9337.jpg



 目の前に生ハムの塊があってビールをのんじゃうと、そりゃあほしくなりますね。ということで、お願いしました。これはたぶん移転後の開店一周年記念なのか。お値段は500円です。

IMG_9341.jpg


 以前に読んだブログ記事で、生ハムの塊をみて注文したら冷蔵庫からスライスしたものがでてきたというのを読んだことがあります。まあ、同じものかもしれませんが、それはちょっとがっかりしちゃいますね。

 こちらのお店ではもちろんそんなことはなくて、店主さんが塊から切り出してくれました。ご覧の通りにけっこう山盛りでした。生ハムリフトの写真の奥のビールは、残り少なくなっています。

IMG_9342.jpg



 生ハムもサラダもこれだけ残っているから、ビールのおかわりは仕方ないですね。ということで、もう一杯です。

IMG_9344.jpg





 二杯目のビールもすっかりいただいて、こちらのスープはランチメニューの海南鶏飯のセットについてくるもので、この日はオニオングラタンスープでした。濃厚な炒め玉葱の風味がよかったです。

IMG_9351.jpg



海南鶏飯 1000円(税込)

IMG_9355.jpg


 下味をつけておいた鶏肉を茹でて、そのスープでごはんを炊いたものです。海南島がルーツの料理で、シンガポールやマレーシアでは海南鶏飯(チキンライス)、タイではカオマンガイと呼ばれている料理です。ランチのワンプレートタイプの盛り付けが見たい方は、こちら


 添えられたソースは3種類です。左から辛いレッドチリソース、黄色いのは生姜すりおろしのソース、右の黒いのが甘みのあるダークソイソース(中国醤油)です。

IMG_9357.jpg



 チキンの上にのっている緑色は、もちろんパクチーです。

IMG_9360.jpg




 三種類のソースにチキンをつけながらいただきます。後半には残ったソースをごはんにかけていただきました。

IMG_9364.jpg


 ちょいといい気分になって、フィニッシュです。駅まで歩いて戻りましょう。



 おまけに見つけたマンホール写真も載せておきますね。

IMG_9299.jpg


 ちょっと遠いのでなかなかいけませんが、なんとかまた行きたいお店です。


お店の情報
ワイン食堂  ぶんがらや

http://bungaraya.blog.jp/
https://ja-jp.facebook.com/bungara.oiso/
住所      神奈川県中郡大磯町1982-5
電話      0463-74-5749
定休日     月、火曜日
営業時間    水~土曜日 17:30~22:30
       日曜日    12:00~17:00
         *料理ラストオーダーは閉店時間の60分前、ドリンク・デザートは30分前となります。
駐車場    なし 歩いて5分くらいの国道一号線沿いにコインパーキングあり
関連記事
食堂&Bar ぶんがらや

30Comments

きまりと

くーーーっ、生ビール2杯も~(ΦωΦ)

しかもクイズとか言って自慢してさ~v-319
でも飲んじゃう飲んじゃう、生ハムまであったら1杯じゃ足りねね(笑)
サラダを別盛にして先に出してくれるのも嬉しい心遣い。
こちらの海南鶏飯とクリームコロッケはぜひ一度食べたいです♪

  • 2018/04/06 (Fri) 05:55
  • REPLY

きまりと

大磯のマンホールもありがとね!

  • 2018/04/06 (Fri) 05:55
  • REPLY

metabolisan

サラダの野菜の種類が豊富なのがいい。家庭だとこれだけの野菜を一度にとるのは難しいですし。

ナブー

生ハムはその場で切った物を食べたいですよね。気分の問題かも知れませんが。

  • 2018/04/06 (Fri) 06:36
  • REPLY

rollingattack

中央林間時代に

中央林間時代に一度訪問し、海南鶏飯を食べましたが、食味についてはあまり記憶に無いなあ(^-^;

そのサラダと生ハムなら何杯でも生ビールが飲めそうです\(^o^)/

おん蔵

生ハム食べるならアルコールは必須ですよね~〆の鶏もみるからにジューシーそうですね。

  • 2018/04/06 (Fri) 07:14
  • REPLY

sarukitikun

生ハムがこの値段はかなりリーズナブルですね〜小洒落たバルとかだと800円は取りますからね(^u^)

  • 2018/04/06 (Fri) 07:42
  • REPLY

ピロシキ

林間にあった時一度うかがって海南鶏飯いただきました 大磯に移転されてたんですね

  • 2018/04/06 (Fri) 08:42
  • REPLY

yp

いいなあ、この店。
昼営業は日曜日のみなんですね。
大磯方面の休日ランチとしてリストさせていただきます♪

  • 2018/04/06 (Fri) 09:40
  • REPLY

ぽよん

お懐かしゅうございます。
一度だけ頂いたビーフコロッケが食べたいです。海南鶏飯もまた食べたいなぁ。

  • 2018/04/06 (Fri) 10:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: くーーーっ、生ビール2杯も~(ΦωΦ) きまりとさんへ

> しかもクイズとか言って自慢してさ~v-319
> でも飲んじゃう飲んじゃう、生ハムまであったら1杯じゃ足りねね(笑)

料理が出てくるまで、ちょっと暇だったので写真を送っちゃいました。v-319
ビール2杯だけだけど、昼ざけは効くねえ。


> サラダを別盛にして先に出してくれるのも嬉しい心遣い。
> こちらの海南鶏飯とクリームコロッケはぜひ一度食べたいです♪

この日は桜もきれいでした。
自宅からは遠くなってしまったのでなかなか行けないけど、
たまには行きたいお店です。v-9

  • 2018/04/06 (Fri) 19:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: あ きまりとさんへ

> 大磯のマンホールもありがとね!

どういたしまして~ (^^)
これは駅前からの道にありました。
これは普通サイズですが、同じデザインのハンドホールもありましたよ。

  • 2018/04/06 (Fri) 20:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

metabolisan さんへ

> サラダの野菜の種類が豊富なのがいい。家庭だとこれだけの野菜を一度にとるのは難しいですし。

このサラダには、メインメニューの玉子とキャベツのコールスローも入っていました。
しっかりとビールのつまみになりましたよ。v-9

  • 2018/04/06 (Fri) 21:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 生ハムはその場で切った物を食べたいですよね。気分の問題かも知れませんが。

その日に切っているなら、大差ないとは思いますけどね。
やはり切っている様子を見ると、テンションアップします。v-218

  • 2018/04/06 (Fri) 21:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 中央林間時代に rollingattack さんへ

> 中央林間時代に一度訪問し、海南鶏飯を食べましたが、食味についてはあまり記憶に無いなあ(^-^;
>
> そのサラダと生ハムなら何杯でも生ビールが飲めそうです\(^o^)/

ここは他の料理もおすすめです。
中央林間時代は、いろいろなのをいただいていました。
今はたまにしかいけないので、海南鶏飯は欠かせないです。v-9

  • 2018/04/06 (Fri) 21:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 生ハム食べるならアルコールは必須ですよね~〆の鶏もみるからにジューシーそうですね。

私もクルマでノンアルコールだったら、生ハムは注文しなかったです。v-7
ワインもちょいと欲しくなりましたよ。v-272

  • 2018/04/06 (Fri) 21:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 生ハムがこの値段はかなりリーズナブルですね〜小洒落たバルとかだと800円は取りますからね(^u^)

普段は生ハムの原木は置いてないので、開店一周年記念で一本購入したものだと思います。
お値段もその分、お手頃になっているのでしょう。
かなりたっぷりとあって、じっくりと楽しめましたよ。v-9

  • 2018/04/06 (Fri) 21:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> 林間にあった時一度うかがって海南鶏飯いただきました 大磯に移転されてたんですね

はい、中央林間のお店を閉めて、しばらくして大磯で再開しました。
以前から、大磯方面に移る気持ちはあったそうです。

うちから遠くなったのが、とても残念なお店です。

  • 2018/04/06 (Fri) 21:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

ypさんへ

> いいなあ、この店。
> 昼営業は日曜日のみなんですね。
> 大磯方面の休日ランチとしてリストさせていただきます♪

はい、大磯の駅から歩いて8分だそうです。
のんびりと海を眺めるついでにいかがでしょうか。

初回だとお店の場所はちょっとわかりにくいので、
グーグルマップを見ながら訪問してみてください。

  • 2018/04/06 (Fri) 21:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> お懐かしゅうございます。
> 一度だけ頂いたビーフコロッケが食べたいです。海南鶏飯もまた食べたいなぁ。

湘南での日曜日ランチにおすすめですよ。
コロッケは中身が変わっていくので、フェイスブックとかでチェックしてみてください。

  • 2018/04/06 (Fri) 21:30
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2018/04/06 (Fri) 21:41
  • REPLY

川崎工場長

電車での移動ですから心おきなくビール飲めますね。
生ハム注文しちゃったらお替り必須でしょ。

  • 2018/04/07 (Sat) 08:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

こんにちは

やはりビールと生ハムは、鶏と玉子の関係ですね。(^^)
二杯目をワインにしようかと、迷いましたが。v-7

成城石井の海南鶏飯は気になっています。
次回にチャンスがあったら買ってみますね。

  • 2018/04/07 (Sat) 10:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 電車での移動ですから心おきなくビール飲めますね。
> 生ハム注文しちゃったらお替り必須でしょ。

まあ、そのためにクルマではなくて、電車でいきましたからね。
美味しく飲めて、まんぞくでしたよ。v-9

  • 2018/04/07 (Sat) 11:00
  • REPLY

かずちゃん

なぬ?

v-285とおめさん出来てるん(爆)
自慢こきてば一人でこいてろ∵ゞ(≧ε≦● )
先日行った赤い階段の燕三条Bitさんも生ハムの原木あるよ(だっけどーした)
飲み始めたら止まらねのが普通です(笑)2杯でやめる勇気認めましょう(*^^)v
パクチー無しでお願いします♪
ポチ☆
青空が眩しいぜー

  • 2018/04/07 (Sat) 16:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: なぬ? かずちゃんへ

> v-285とおめさん出来てるん(爆)
> 自慢こきてば一人でこいてろ∵ゞ(≧ε≦● )

ほら、メールで写真を送ろうかと思ったけど、
たぶん子守で忙しいしょだったからねえ。v-7
映画の途中とか?


> 先日行った赤い階段の燕三条Bitさんも生ハムの原木あるよ(だっけどーした)
> 飲み始めたら止まらねのが普通です(笑)2杯でやめる勇気認めましょう(*^^)v
> パクチー無しでお願いします♪

目の前にでっかい生ハムをみたら、そりゃ注文しちゃいます。
うちまで遠いから、軽くビール二杯にしておきました。
最近の東海道線じゃなくて上野東京ラインは、高崎とか宇都宮までいく電車があるんですよ。
寝過ごしたらとんでもないところまで連れていかれるからね。v-11


> ポチ☆
> 青空が眩しいぜー

ありがとうございます。
そっちは桜がきれいでしょうね。
こっちはすごい風でした。

  • 2018/04/07 (Sat) 20:45
  • REPLY

LIBRA

電車だと

心おきなく飲めますね!
素晴らしいロケーションの所にお引越しだったんですね。
いつかは、行ってみたいです。

  • 2018/04/07 (Sat) 23:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 電車だと LIBRAさんへ

> 心おきなく飲めますね!

帰り道が心配なので、そこそこにしておきました。
まあ、ビール二杯なら大丈夫でしょう。


> 素晴らしいロケーションの所にお引越しだったんですね。
> いつかは、行ってみたいです。

日曜のランチなら、ノンアルコールでも平気でしょう。
駅から歩いても近いので、ぜひどうぞ。

  • 2018/04/08 (Sun) 10:18
  • REPLY

うまごん

こんばんは☆

スライスしたての生ハム美味しそうですね(^q^)
きっと風味豊かなんでしょうね!
中央林間時代に、海南鶏飯やコロッケ、ピクルスとか色々食べました。
お店、遠くなって残念です( TДT)

  • 2018/04/10 (Tue) 23:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: こんばんは☆ うまごんさんへ

> スライスしたての生ハム美味しそうですね(^q^)
> きっと風味豊かなんでしょうね!

味はわかりませんが、切りたてはやはり香りがいいですね。
相模大野に注文で生ハムをカットしてくれるお店があります。
時々、お酒のつまみに買って帰ります。(^^)


> 中央林間時代に、海南鶏飯やコロッケ、ピクルスとか色々食べました。
> お店、遠くなって残念です( TДT)

こちらからだと、たまにしか訪問できないです。

  • 2018/04/11 (Wed) 08:12
  • REPLY