シギリヤのホテルで夕食 @ スリランカ旅行その17
象にのったあと、一行はマイクロバスで今夜の宿泊地のホテルへと向かいます。高速道路はなくて、街と街をつないでいく幹線道を走っていきます。途中からは、普通車のすれ違いに注意が必要な幅の狭い道路もありました。
到着したのは、すでに暗くなっていました。こちらのホテルには2泊の予定です。チェックインの間に、ウェルカムドリンクをいただきましょう。
私のは、こちらのちょっと地味な奴です。(^^) 奥に見えるのがホテルのエントランスですね。部屋が決まったので、まずは部屋にいってシャワーと着替えです。

この日のお昼ご飯は、バスの中で軽い軽食を食べただけだったので、なんでも食べられる気分でした。こちらがロビーのそばのダイニングです。ここもブッフェですね。

ぐるりと回りの客席の真ん中には、ステージがあります。この日はその後、ギターの生演奏がありました。
まずは、サラダっぽいのからいきましょう。お皿の向こう側の器に盛りつけられたサラダもとってきました。白い皿はかなり大き目です。
ビールは毎度おなじみのライオンビールです。泡だらけになるのは、毎度のことです。三回くらいで注いで、7対3くらいの泡具合になります。待っている間に撮影するので、これくらいの写真ばかりです。
ダイニングの照明はかなり暗いので、写真はあまりきれいには撮れませんでした。それでも、条件が悪い時でも一眼レフならそれなりの写真に見えますね。

水の悪いところに行くと、サラダも注意しないといけない(野菜を洗う水が問題らしい)そうですが、今回のスリランカでは特に問題はありませんでした。
二皿目は、カレーです。真ん中にバスマティライスとパパド、その周りにカレーのおかずを盛りつけてやりました。これが今回の旅行で一番スリランカらしいお皿だったかもしれません。
この中の半分くらいのおかずは、日本のスリランカ料理店でも食べたことがあるものでした。辛いことは辛いのですが、料理の横には辛さの表示もしてあるので問題ありません。
ビュッフェのエリアをほかの宿泊客がいないタイミングにちょいと撮影しました。手前のカウンターがドリンクで両方に長く料理ののったエリアが続いていました。

3皿目は、パスタとか洋食系のエリアで盛り付けていったみたいです。ピザなんぞものっていますね。
たぶん、このころはドリンクは赤ワインにしていたと思います。いろいろといただきましたが、やはり二皿目のカレーが一番印象に残りましたよ。

メインをいただいて、食後のドリンクはこの日も紅茶です。ティーバックですが、かなり美味しいのでお土産にいました。
このところ、デザートはフルーツばかりだったので、たまにはケーキもいただきましょう。小さいサイズなので、まあこれくらいはいけますね。
ホテルのロビーの横にあるプールは、クリスマスのライトアップできれいでした。
ということで、翌日はいよいよシギリヤのあそこへ向かいます。
- 関連記事
-
- 旅の終わり @ スリランカ旅行その25 (2018/06/09)
- キャンディへ向かいます @ スリランカ旅行その24 (2018/05/27)
- 最後の宿泊日のディナー @ スリランカ旅行その23 (2018/05/21)
- 午後はポロンナルワ観光 @ スリランカ旅行その22 (2018/05/13)
- レストランでランチ @ スリランカ旅行その21 (2018/05/06)
- 頂上からの眺め @ スリランカ旅行その20 (2018/04/30)
- 古代の美女に対面です @ スリランカその19 (2018/04/25)
- 山に登る前に @ スリランカ旅行その18 (2018/04/19)
- シギリヤのホテルで夕食 @ スリランカ旅行その17 (2018/04/13)
- 象に乗ります @ スリランカ旅行その16 (2018/04/08)