見慣れたランチで @ マザーズキッチン ラットハウス

 さて5月になってまだ訪問していなかった マザーズキッチン ラットハウスへ訪問です。最近は月に一度くらいは訪問しているかな。過去の訪問記事は、専用書庫からどうぞ

 すでに2時を回って二時半に近いころの訪問ですが、カウンターだけの店内は半分以上が埋まっていました。写真は座ったカウンターの目の前の様子です。奥のほうには、ふりかけとゆかりの入った容器がありますね。

IMG_7405_20180519125259766.jpg




ランチ 500円(税込)

IMG_7406.jpg

 もうこのブログの常連さんには、説明不要のランチですね。お前のブログ記事は、ほとんどがそうだろうと言われそうですが。


 奥のお皿のメインは、とうもろこしとさやいんげんの卵とじに、メンチカツでした。メンチカツは、刻んだキャベツの上にお箸でも食べやすいようにカットされていました。

IMG_7408_20180519125301f5f.jpg


 メンチはチェーン店ならもちろん冷凍食品でしょうが、こちらは当然ママさんの手作りです。揚げておいたものを電子レンジで温めて出してくれます。

IMG_7409.jpg


 中段は玉ねぎと人参とシメジの煮物に、キャラブキの佃煮、ラッキョウの芽の酢漬けです。ママさんから「午後からデートの予定はない?」と聞かれましたよ。デートだと答えたら、らっきょうの芽は他の何かに変更してくれそうでした。まあ、素直に「予定なしです」と答えておきました。

IMG_7412.jpg

IMG_7411_20180519125304e20.jpg


 デザートのお菓子に,ごはんとみそ汁です。ごはんとみそ汁はおかわり自由です。この日はご飯をちょっとだけお替りしました。

IMG_7413.jpg

IMG_7414_201805191253081af.jpg

IMG_7415.jpg


 食後のドリンクもついてワンコインの500円です。安いだけでない満足感のあるランチがいただけます。

IMG_7417_201805191253126a6.jpg

 食後はアイスコーヒーをいただきながら、亡くなった西城秀樹の話とかを常連さんとしました。

 店内は禁煙ではありませんが、常連さんが多いためかけっこう気をつかってくれて吸っているのがわかります。なので、あまり気にはならないですね。


お店の情報
マザーズキッチン ラットハウス

住所    神奈川県座間市広野台1丁目2-19
定休日   2018年からは、火曜日と水曜日になりました
営業時間  11:30~15:30   17:30~21:00  
駐車場   なし

関連記事
マザーズキッチン ラットハウス(閉店)

18Comments

metabolisan

味噌汁の具が気になって。あの黒いのなんだろ。
わたしの実家ではもずくの味噌汁が出ることがあって子供の頃、好きだったの思い出しました。

ナブー

この値段だと2時過ぎでもお客さんでいっぱいになりますね。

  • 2018/05/29 (Tue) 06:24
  • REPLY

rollingattack

らっきょうの

らっきょうの芽の酢漬けは珍しいですね。自家製らっきょう漬けの副産物なんでしょうね\(^o^)/

とうもろこしとさやいんげんの卵とじは模倣したいです(^ω^)

おん蔵

今日はお味噌汁位しかいただけません。そんな朝を迎えました(T_T)

  • 2018/05/29 (Tue) 07:18
  • REPLY

ピロシキ

てつあんさん 足繁く通うラットハウスさんワンコインこの内容近くに欲しいお店です

  • 2018/05/29 (Tue) 07:38
  • REPLY

川崎工場長

これでワンコインはいつ見ても驚異ですな。

  • 2018/05/29 (Tue) 08:00
  • REPLY

sarukitikun

ここの記事は定期的に読みたいのでぜひアップしてください(^u^)

喫煙はちょっと残念ですが店内禁煙じゃないお店では吸う人の権利もありますからね(^_^;)

  • 2018/05/29 (Tue) 08:14
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
ワンコインで、しかもメンチカツや他のおかずがママさんの手づくりというところに感心します(^^)
この日はデートの予定がなくてよかったですね〜。

  • 2018/05/29 (Tue) 14:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

metabolisanさんへ

> 味噌汁の具が気になって。あの黒いのなんだろ。
> わたしの実家ではもずくの味噌汁が出ることがあって子供の頃、好きだったの思い出しました。

お味噌汁の黒い具は、あおさか生海苔だと思います。
海苔の風味がたっぷりだったのは覚えています。

もずくの味噌汁はご無沙汰です。(^^)

  • 2018/05/29 (Tue) 21:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> この値段だと2時過ぎでもお客さんでいっぱいになりますね。

この時間だと、お客さんが一人とか二人のときもあります。
ピークタイムは、近所にお勤めのお客さんでいっぱいのときが多いです。(^^)

  • 2018/05/29 (Tue) 21:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: らっきょうの rollingattack  さんへ

> らっきょうの芽の酢漬けは珍しいですね。自家製らっきょう漬けの副産物なんでしょうね\(^o^)/

自分のところで漬けているのは間違いないです。
使うらっきょうは、自分の畑か農家さんのものだと思われます。


> とうもろこしとさやいんげんの卵とじは模倣したいです(^ω^)

毎回、いろいろと違った料理がでてくるのが、楽しいです。

  • 2018/05/29 (Tue) 21:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 今日はお味噌汁位しかいただけません。そんな朝を迎えました(T_T)

ああっ、昨日はやっちゃいましたね。
いまごろはしっかりと回復していることでしょう。

  • 2018/05/29 (Tue) 21:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> てつあんさん 足繁く通うラットハウスさんワンコインこの内容近くに欲しいお店です

はい、もっと近所だと訪問頻度が高くなりそうです。
実際に毎日来ているような常連さんも、いるみたいですよ。v-9

  • 2018/05/29 (Tue) 21:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> これでワンコインはいつ見ても驚異ですな。

ちょっとした一工夫とかが見られるのも、さすがです。(^^)

  • 2018/05/29 (Tue) 21:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ここの記事は定期的に読みたいのでぜひアップしてください(^u^)

了解です。
自作記事の参考になりそうですか?
たぶん、こんな頻度でまた訪問すると思います。


> 喫煙はちょっと残念ですが店内禁煙じゃないお店では吸う人の権利もありますからね(^_^;)

まあ、このへんは仕方ないですね。

  • 2018/05/29 (Tue) 21:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

どうもこんばんは~


> ワンコインで、しかもメンチカツや他のおかずがママさんの手づくりというところに感心します(^^)

自宅で一人二人だと、面倒になるようなお惣菜がよく登場します。
なので、お持ち帰りする常連さんもいるようです。


> この日はデートの予定がなくてよかったですね〜。

シクシク (T.T)

  • 2018/05/29 (Tue) 21:58
  • REPLY

かずちゃん

たまには

これからデートなんです、ゆーてもいいんよv-7
私もそうする(笑)

こちらのお店を拝見するとほっとします(*^^)v
味噌汁は干した岩のりかな?アオサは、ちご
ポチ☆

  • 2018/05/30 (Wed) 13:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: たまには かずちゃんへ

> これからデートなんです、ゆーてもいいんよv-7
> 私もそうする(笑)

正直者なもんでね。v-7


> こちらのお店を拝見するとほっとします(*^^)v
> 味噌汁は干した岩のりかな?アオサは、ちご

アオサにしては色が黒いですね。
岩ノリかもしれません。


> ポチ☆

ありがとうございます。

  • 2018/05/31 (Thu) 00:26
  • REPLY