たまには御寿司でも @ 寿司 鮨まさ (すしまさ)
寒川から丸子橋へと向かう県道45号線(通称 丸子中山茅ケ崎線)で、寒川町から藤沢市に入ったあたりにあるお寿司屋さんです。

これまでも何度か訪問しているお店です。クルマじゃないと行きにくい場所にあるお寿司屋さんですが、なかなか魅力的なランチをいただけるお店です。こちらが、お店の入り口に掲示されているランチメニューです。
開店時間のちょっと前に到着して、お店の裏の駐車場にクルマを停めましょう。すでに駐車して待っている先客がいます。どうやら、二階の座敷での会合をするグループの人らしい。
一人なので店内のカウンターに案内されました。他にも一階の座敷にはテーブルがふたつ用意されています。

お飲み物はちょいと飲みたくなりますが、クルマでの訪問なのでお茶をお願いします。冷たいお茶をお願いしました。注文をすると、セットのサラダと茶わん蒸しがやってきます。
暑い日でしたが、熱々の茶わん蒸しもいいものです。
にぎりのセットの一番安い「月」を注文です。税込880円で、このにぎりに野菜サラダ、茶わん蒸し、デザートがつきます。この上には、1080円の花 1380円の宙というセットもあります。いくらとか雲丹が食べたい人は、宙を注文しましょう。
味噌汁の中には、海老の頭が入っていましたよ。
もちろんホンマグロの大トロとか、新子などは出てきません。その辺を注文すれば、一貫だけでランチのお値段を超えてしまうことでしょう。
でも、基本的なネタで7巻に玉子焼き、かんぴょう巻きのセットでこのお値段はなかなか魅力的ですね。


ネタの下のシャリがちょっと赤く見えるのは、光のせいではありません。こちらのお店ではシャリに赤酢を使っているため、赤く見えるそうです。
でもって、ちょいと物足りないので、追加注文です。
ここはランチセットに追加で6貫 500円というのと、3貫 300円というのがあります。もちろん6貫をお願いしました。左から、サーモン タコ コハダ 海老 アオヤギ マグロといったラインアップです。
もちろん、ネタはその日や季節で変わるみたいです。

コハダの子供のシンコは、季節ものでお値段も格別ですが、コハダならセットものでもよく見かけるネタですね。でも、酢でのシメ具合とか包丁の入れ方とか、さすがですね。
デザートは、アンニン豆腐とスイカでした。あれ、このスイカが今シーズンの初めでした。
お寿司屋さんにはあまり行かないのですが、たまにはいいでしょう。
お店の情報
御寿司 鮨まさ (すしまさ)
住所 神奈川県藤沢市獺郷1289-5
TEL. 0466-48-7150
定休日 木曜日 ただし祝日は営業します
営業時間 11:30~14:30 17:00~22:30
駐車場 6台分くらいあり
- 関連記事
-
- これは九州の味でした @ 酒菜処 ふのよか食堂 (2021/04/19)
- 昨年10月に開店しました @ 食事処 久松 (2021/03/08)
- この日もふらっと @ Cafe ふらっと (2021/03/02)
- 宿題店に初訪問 @ 居酒屋 にこや (2021/02/25)
- すでに終了かも @ とんかつ 松のや (2021/02/21)
- 昨年12月に新規開店 @ 酒菜処 ふのよか食堂 (2021/02/16)
- たまには朝食 @ とんかつ 松のや (2021/02/06)
- コロナの影響で @ 酒処 うつけ (2021/02/01)
- 小食ブロガーなので @ きっちん たまて箱 (たまてばこ) (2021/01/21)
- カキフライでクイズ @ とんかつ 春 (はる) (2021/01/12)