開店早々の訪問 @ 酒処 うつけ
例によって、ランチタイムでの訪問です。左側のお店は、山海房という別の居酒屋さんみたいです。そっちも以前から気になっていました。
あっさりとした白木メインの入り口にのれんがかかっています。店名はまつげじゃなくて「うつけ」らしい。その横に、あっさりとランチ始めました 刺身定食と書いてあります。ランチのメニューは一種類で、日替わりなのかな。
店内に入ると右側が厨房でその前に6席のカウンターです。奥は掘りごたつ状の小上がりに二卓あります。さらにその奥には個室があるようです。店内は改装されて、ぴかぴかです。
カウンターの端にあった黒板をちょっと撮りましょう。こちらは夜のメニューです。

店員さんは男性の店主さん?と女性の接客担当の二名です。ご夫婦なんでしょうかね。先客は、一名様がカウンターで、二名が小上がりでお酒をのんでいました。7月21日に開店したばかりらしい。
カウンター越しで調理している様子をみながら、料理がでてくるのを待ちましょう。
酢の物か野菜サラダなのか不明ですが、大根、キュウリ、ニンジン、トマトが使われていました。さっぱりとしていい感じです。

デザートのスイカとレモンを使った入った小鉢です。
メインのお刺身は、マグロ、タコ、甘エビ、イカ、すき身、手前の白身魚の6種類です。白身はかなり大きな三枚おろしの身から、切り出したものです。
もう一つの小鉢は、椎茸、昆布、豚バラ肉の煮ものです。よく味がしみていて美味しい。
白いご飯にお味噌汁です。みそ汁の具は、里芋でした。

よくお刺身はごはんのおかずになるのかという論争がありますが、たしかにごはんよりもお酒のほうが合うと思います。でも、お刺身で白ごはんというのも、日本人に生まれてよかったなと思う組み合わせですね。
これだけのお刺身に小鉢もいろいろとついて税込で750円というのは、破格な値付けだと思います。

白身は鯛や平目、マゴチやホウボウなどの底魚ではないみたいですね。カンパチっぽい気もしますが、あまり自信はありません。
食後はデザートのスイカをいただきます。今シーズン初めていただいたスイカかもしれません。
基本的にお酒を呑むためのお店ですが、ランチでちょいとお店を覗いてみてくださいという感じかな。居酒屋さんなので、店内はランチタイムも含めて喫煙可能のようです。
ついでにお隣の山海房のお昼のメニューです。こちらもなかなか魅力的なラインナップですね。

夜にビール200円とかちょいとおつまみセットなんてものもあるみたいです。
ということで、今回は他の記事を後回しにしてのアップでした。
お店の情報
酒処 うつけ
住所 神奈川県大和市南林間1丁目17−19 ゆたかコーポ1F
電話番号 046-211-6240
定休日 訪問時は未定でした 水曜日になったそうです
営業時間 11:00~22:00
駐車場 たぶんなし 周辺にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)
- 二度目の宿泊での夕食 @ 大田区休養村とうぶ (2023/08/10)