ランチでお魚料理を@燦

 この日は茅ヶ崎方面の用事をすませて、昼食です。連れがいましたので洋食か和食かで迷いましたが、こちらのお店にしました。
 お魚料理が美味しいと評判のえぼしの支店です。ブログには初登場ですが、何度か行っています。

 3階建ての建物で、昼は1階でランチをいただけます。上の階には、貸しスタジオや貸しギャラリーもあります。外観写真は撮り忘れました。店内は落ち着いた雰囲気です。

 定番のメニューはこちらです。このほかにも日替わりのメニューもあります。

DSCF4619.jpg

 また、この日は生しらすが入らないとのことで、湘南朝とれ定食はなしでした。
            地鯵のたたき丼とかきあげ 1480円

DSCF4621.jpg

 連れが注文したものです。向かい側からの撮影です。メインは地元で取れた鯵のタタキがたっぷりとのった丼です。真ん中のかきあげが美味しそうです。赤出汁の味噌汁、野菜炊き合わせの小鉢、白和え、香の物つきです。


                        刺身定食 1600円

DSCF4624.jpg

 メインの刺身は6種類で、日によって変わるそうです。この日は左から、アオイカ、まぐろ赤身、鯛、鯵、ヒラメだったかな、鰤でした。いろいろな種類の刺身は、どれもウマイです。小鉢は、共通のようですね。
 ご飯のお代わりができますので、いただきました。

 ちょっと贅沢なランチですが、この品ぞろえなら満足です。また、行くでしょう。


お店の情報  
お魚料理   えぼし高田店 燦 san
http://www.eboshi.com/takada_san/index.html

住所      神奈川県茅ヶ崎市高田4-4-11
電話番号   0467-50-6933
定休日    月曜日 火曜日の夜 
営業時間   11:30~14:00  17:00~20:00ラストオーダー
駐車場    店のとなりに10台分くらい
関連記事
◎和食全般

6Comments

してんちょ

えぼしのランチは強気の価格ですよね~(^^)v
大勢でお酒を呑みながら、摘むのがベストかもです!
刺身は新鮮ですよね!

  • 2011/12/12 (Mon) 23:28
  • REPLY

hiropyna

給料日など、たまの贅沢ランチにはいいなぁ。
個人的にはお連れ様のかき揚げに惹かれちゃいます♪♪

  • 2011/12/13 (Tue) 00:50
  • REPLY

sc1david

うーむ10切れのお刺身でどんぶり2杯の御飯!ですね、  表題が変わリ^^ましたね
一杯の御飯でお刺身5切れ、こぶりなおにぎり一個で
お刺身一切れを食する、、有りですね、
しかし少し苦しいかも、、、
バランスを考えてお皿に載せる食べ方な
てつあんさん特有な食べ方より今日は
9FYさん的流れですか~?


  • 2011/12/13 (Tue) 02:46
  • REPLY

てつあん

いやいや

してんちょさんへ

> えぼしのランチは強気の価格ですよね~(^^)v

ちょっと高めですが、ここはお店の雰囲気も本店より良さそうでした。
近所のマダムもたくさん来ていましたよ。v-432


> 大勢でお酒を呑みながら、摘むのがベストかもです!
> 刺身は新鮮ですよね!

内容は、まあ文句なしです。
生シラスは、売り切れなのか未入荷なのかはわかりません。v-11
やっぱり江ノ島産かな~

  • 2011/12/13 (Tue) 15:16
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

hiropyna さんへ

> 給料日など、たまの贅沢ランチにはいいなぁ。

たまにはリッチな記事も載せたいものです。
ファッショナブルなブログを目指しているので、渋谷に負けていられません。v-9


> 個人的にはお連れ様のかき揚げに惹かれちゃいます♪♪

こちらのほうも、魅力的でした。
さすがにお膳を自分のほうに向けての撮影は、自粛しました。v-290

  • 2011/12/13 (Tue) 15:20
  • REPLY

てつあん

あれれ

sc1david さんへ

> うーむ10切れのお刺身でどんぶり2杯の御飯!ですね、  表題が変わリ^^ましたね
> 一杯の御飯でお刺身5切れ、こぶりなおにぎり一個で
> お刺身一切れを食する、、有りですね、
> しかし少し苦しいかも、、、

刺身は6種類で12切れ、ただしイカは細切りなのでもう少し多かったです。
ごはんは普通のお茶碗2杯ですから、そんなにご飯がいっぱいではありませんよ~
むしろ小鉢もあるから、そこそこではないでしょうか。


> バランスを考えてお皿に載せる食べ方な
> てつあんさん特有な食べ方より今日は
> 9FYさん的流れですか~?

さすがにお代わりなしだと、おかずが余ってしまいます。

  • 2011/12/13 (Tue) 15:31
  • REPLY