餃子ランチのいろいろです@餃子の王将
洋食系のお洒落でリッチなランチもいいけど、たまには餃子同盟の活動もしないとね。
餃子の王将はチェーン店でお店によって雰囲気も違いますが、ここは新しいこともあってお店も明るくて広いです。店員さんの表情や接客の態度も、好感がもてます。

カウンターに座ってメニューをながめると、いろいろなセットがあって気になるのですが、この日の選択はこちらです。

カウンターの調味料置き場に掲示されているセットです。一番目立つところにあるので、いやでも目に入ります。
餃子セット 798円

餃子が2枚に、ライス中、野菜サラダ、卵スープ、漬物のセットです。餃子をがっちりと堪能したい人向きですね。
キュウリの入った野菜サラダです。ドレッシングはたっぷりめです。コーン、レタス、トマト、キャベツ、タマネギなどが入っています。

卵スープは、よくあるパターンです。とろみもあって、美味しい。

なんといっても、2皿分の餃子がこのセットのメインです。まあ、餃子2皿にビールでもいいのですが、クルマで帰られなくなってしまいます。さすが、安定した美しい焼き具合です。
料理を出すときに店員さんが、「餃子の焼き加減はよろしいでしょうか?」と聞いてきます。この焼き加減では文句のつけようがないのですが、「この餃子を焼いたのは、誰だぁ~」って言ったら、どうなるのかな??? (^^)

さすがに2皿分の餃子は、食べ応えがありました。
こちらは、別の日に食べた日替わりランチです。こちらは、このお店のオリジナルで、午後4時までの限定メニューです。
日替わりランチセット 720円

ラーメンはスープだと思えば、満足です。こんなチャーシューも入っているし~

餃子の焼き加減はばらつきもなくて、安定してうまいですね。某ブロガーさんに次点だと切られた?「胡椒ッス!」でいただきます。焼き餃子にはあっているように思うのですが、人それぞれで好みもあるからなあ~ (^^)

この日のメインは、こちらの餡かけごはんです。餡の下は白いご飯で、上にスライスした鶏唐揚がのっています。紅しょうがは、いらないけどね。

ふわとろの卵と餡が、ごはんによく合います。出てくるまでにちょっと時間がかかりましたが、これは美味しい。

720円って、ラーメン専門店のラーメン一杯分のお値段ですから、満足です。食べ過ぎちゃうのが難点だな。お店の情報は、公式HPを見てください。
買い物ついでに、また行くでしょう。
- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)