ランチやっていました @ 中国料理 上野 (シャンイエ)
この日はちゃんと営業中の札が出ていて、さらにこんなのも黒板も出ていました。うーん、なんだかすごくお腹が出ているみたいに見えるなあ。
前回というか初回の訪問記事はこちらです。
小田急相模原駅の南口から移動中に見つけたお店です。前の通りは細いのであまり通らないのですが、先日に見つけて気になっていたお店です。 右上の看板によると、上野(うえの)と書いて、シャンイエと読むみたいです。お店の店構えは居酒屋っぽいけど、四川料理のお店らしい。 ちょっと入りにくい外観かなあ。こちらが店頭にあったメニューです。外にこのメニューが出てなければ、入らなかったかもしれません。 夜だけの営業...
当時とはメニューも変わっているのは、店頭で眺めてチェックしていました。金額も現在は税別なので、支払いには消費税が追加されます。
ちょっと遅めの時間の訪問だったので、先客も後客もいませんでした。奥の方には小上がりもあるみたいです。

最初にセットの小ジャージャン飯がやってきました。すごく黒いですね。ミニサイズなので、ご飯の量は少しです。
白いごはんの上に真っ黒なあんがのっています。ジャージャー麺の上とは違うのか。見た目は真っ黒な麻婆豆腐みたいです。でも、味は甜面醤ベースの味噌っぽくて甘い味でした。

700円(税込 756円)

ちょっと遅れて登場したメインの鶏ラーメンです。通常は単品で550円です。見た目はちょっと地味かなあ。最近のラーメンでなくて、中華料理系の麺の雰囲気ですね。

黒く見えるのはきくらげです。他にモヤシ、青菜、ネギ、鶏肉など。スープは天下統一みたいな名前のチェーン店とは違いますが、しっかりと濃厚な鶏の味でいいですね。
ジャージャン飯の甘みは、これは好みが分かれるかも。単品だとちょっと味噌味噌した感じと甘さが、しつこく感じるかもしれません。やっぱりしつこいのは、(以下省略)。これはラーメンを食べながらいただきましょう。

無理やり粘度を上げたかんじではなくて、でもしっかりと鶏のうまみの出ているスープです。これのスープはかなり気に入りました。
麺は中華料理でよく使われるような中細のちぢれのある麺です。ぱつんとした感じで、コシは感じませんでした。自家製麺との話もあるけど、どうなんでしょう。
鶏肉もこのサイズが二つ入っていて、なかなかの美味しさでした。美味しいと評判のラーメンだというのがよくわかりました。
ランチのラストオーダーが早めなので、早い時間にいったほうがよさそうです。
お店の情報
中国料理 上野 (シャンイエ)
住所 神奈川県座間市相模が丘5-10-11
電話番号 042-813-7594
定休日 月曜のランチ、不定休
営業時間 11:30~14:00(LO 13:20) 17:00~22:30LO
駐車場 なし? 周辺にコインパーキングあり






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)