会合のあとには @ 九州熱中屋 浜松町芝大門LIVE

 さてこの日の午後はあれこれとありましたが、ほどほどで切り上げて、お疲れさんをやろうということになりました。ちょっと早めの時間にいつものお店にいったら、まだ開いていない。

 ということで、これまで気になっていたお店にいってみるとこにしました。このビルの地下一階にある九州 熱中屋というお店です。

IMG_2950.jpg

 
 もうひとつ気になったのは、こちらの看板です。18時30分まで飲み物半額らしい。

IMG_2949.jpg



 開店時間にはちょっと早いけど、大丈夫みたいです。幹事役のメンバーの交渉のおかげかな。まずは3人でスタートです。遅れてもう一人がやってくる予定です。
 まだ、他のお客さんがやってくる前の店内の様子です。

IMG_2972.jpg



 お通しが一人500円で、この辛子明太子の食べ比べセットです。これで3人分です。柚子漬汁、昆布〆、超辛の三種類です。

IMG_2953[1]


 ボトルの焼酎などは別ですが、たいていのアルコールが半額なのはありがたいです。私はハイボールでスタートです。料理のメニューは写真の左側に写っているスポーツ新聞みたいなやつでした。

IMG_2955.jpg



 さらにこんな号外と書いたメニューもあります。元気な接客の女性店員さんに聞いたら、浜松町にも数軒あるチェーン店らしいです。メニューは九州の名産品がいろいろと並んでいました。

IMG_2951.jpg




酢もつ

IMG_2957_20181102002803acc.jpg



おきゅうとサラダ

IMG_2956_20181102002801290.jpg


 「おきゅうと」ってわかりますか?しかもこれで終わりではないようです。女性店員さんが、かつお節とかつお節削りを持ってきて、その場でかつお節を削り始めました。

IMG_2960_201811020028035c6.jpg


 削ったかつお節をこのおきゅうとサラダの上にのっけています。かつお節が苦手な人が見たら、ひっくり返りそうなイベントですね。

IMG_2961.jpg



 削りたてのかつお節のいい香りがしっかりとして、これはなかなかいい感じです。おきゅうとについて詳しくは、こちら

IMG_2962[1]



がめ煮

IMG_2964[1]

 福岡以外だと、筑前煮とか炒り鶏でいいのでしょうか。



てんぷら盛り合わせ 5種 500円

IMG_2970[1]


 号外と書かれたメニューにあった天ぷらです。左から、イカ天、茄子天、えのき天、豚天、レンコン天だったかな。

 私は茄子天をいただきました。茄子は煮てヨシ、焼いてヨシ、揚げてヨシですね。

IMG_2971.jpg


 次のドリンクということで、こちらはアゴ酒です。河豚のひれ酒と同じように、アゴ(トビウオ)の干物をいれて、こうやってじっくりと温めていきます。

IMG_2973[1]


 温め具合を三人で順番にチェックしているあたりで、四人目が到着しました。あれ、そのときの写真がないなあ。

 かわりに生け簀のサバの姿でも載せておきましょうかね。

IMG_2984_20181102002817da2.jpg


炙りサバ

IMG_2978_20181102002813a91.jpg





IMG_2979.jpg



海苔でわかりにくいけど、ゴマサバ

IMG_2983.jpg

 ゴマサバというサバをさばいたのではなくて、サバにゴマがかかっています。これも九州の名産です。


サバ寿司

IMG_2986_20181102002818d90.jpg

 豊後のサバを三連発です。サバは人によって好き嫌いがあるけど、今回のメンバーは問題ないみたいです。


からしレンコン

IMG_2988.jpg

 こちらは熊本名物ですね。ドリンクはたぶん焼酎のオンザロックです。そしていよいよ。

IMG_3013.jpg



もつ鍋

IMG_2990.jpg


さらにアップ


IMG_2993.jpg



 ドリンクのほうは撮影していないけど、たぶんこのへんでお替わりもしていると思います。

IMG_3000_20181102003050a02.jpg


 四名で鍋なので、もちろんお替わりです。

IMG_3001.jpg


IMG_3019.jpg



 もちろん、シメは麺ですね。店員さんがスープを追加してから、麺を投入していました。

IMG_3012.jpg


 とりわけていただいたのを、いただきます。つるつるっとした麺は別腹ですね。
 
IMG_3015_20181102003055b6c.jpg



 デザートにいただいたのは、かんころ餅だったかな。

IMG_3020.jpg


 いい気分になって、帰宅しちゃいました。


お店の情報
居酒屋  九州熱中屋 浜松町芝大門LIVE

https://r.gnavi.co.jp/g600122/
住所     港区芝大門2-5-8 芝大門牧田ビルB1
電話番号    03-5473-0030
定休日    日曜日
営業時間   月~金  11:30~14:00(L.O.13:30) 17:00~23:30(L.O.22:30)
       土・祝日 16:00~23:00(L.O.22:00)
駐車場    なし  


  
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
にほんブログ村 にほんブログ村  にほんブログ村 にほんブログ村
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
酒場

28Comments

metabolisan

あれ、「浜松町にも数軒」しかないんですか。なんか比較的よく目にする気がしてたんで、もっと大きなチェーンだと思ってました。

ナブー

早い時間からのスタートはハッピーアワーのあるお店がお得でいいですよね。

  • 2018/11/09 (Fri) 05:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

metabolisan さんへ

> あれ、「浜松町にも数軒」しかないんですか。なんか比較的よく目にする気がしてたんで、もっと大きなチェーンだと思ってました。

大きなチェーンです。
正確に言えば、「浜松町だけでも数軒もある」ですね。

  • 2018/11/09 (Fri) 07:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 早い時間からのスタートはハッピーアワーのあるお店がお得でいいですよね。

その分、いい調子で飲んじゃいました。v-7
ハッピーになれましたよ。

  • 2018/11/09 (Fri) 07:20
  • REPLY

おん蔵

激しい二日酔いなので削りたての鰹節の沢山入ったお味噌汁が呑みたいです(笑)

  • 2018/11/09 (Fri) 07:34
  • REPLY

ピロシキ

九州の旨いもん オンパレードですねえ~~~~  もつ鍋シンクロですね♪

  • 2018/11/09 (Fri) 07:52
  • REPLY

rollingattack

博多の

博多のお料理は美味しいですよね~(^ω^)
お通しの明太子食べ比べは、それと白飯があったら飲む前に満足してしまいそうです(^ω^)

鯖が旨そうです\(^o^)/

yp

ここチェーンの中では好きな部類です。

  • 2018/11/09 (Fri) 08:29
  • REPLY

川崎工場長

九州の美味しいものが揃いましたね。
〆の麺、イイですね。

  • 2018/11/09 (Fri) 08:37
  • REPLY

ぽよん

藤沢にもあります。
サバがびちびちと跳ねていて、そいつを捌いてくれるのでした。印象ではちょっとお高くなるのがアレな感じ。(汗)

  • 2018/11/09 (Fri) 08:46
  • REPLY

かずちゃん

同じ

えごねりとおきゅうとって全く同じものなんだね
えご草をおきゅうと草とも呼ぶんだ、勉強になりましたe-365
生姜醤油やおかか&葱醤油で食べるのが好きです♪
お通しが明太子って九州らしい
激辛だけでビール10杯飲めるかも
以前Aちゃんから貰って、辛すぎて返品した過去あり( ´艸`)
しかーも奮発したね(*^^)v
ポチ☆
やっと花金だ~♪

  • 2018/11/09 (Fri) 09:58
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2018/11/09 (Fri) 10:44
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
なるほど〜先日やまぴょんさんの記事でも登場した「えごねり」と「おきゅうと」は同じものなのですね。
鰹節は苦手ですが、塊を削るところは見てみたいです(笑)

こちらのもつ鍋は味噌味ですか? 山盛りのお鍋が美味しそうですね(^^)

  • 2018/11/09 (Fri) 15:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 激しい二日酔いなので削りたての鰹節の沢山入ったお味噌汁が呑みたいです(笑)

かつお節を削ってくれたのは、若いかわいい店員さんでしたよ。v-7
きっと、二日酔いもすぐに治りますね。(^^)

  • 2018/11/09 (Fri) 18:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> 九州の旨いもん オンパレードですねえ~~~~  もつ鍋シンクロですね♪

はい、もつ鍋シーズンの始まりですね。
いろいろと味わえて、いい気分になりましたよ。(^^)

  • 2018/11/09 (Fri) 19:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 博多の rollingattack さんへ

> 博多のお料理は美味しいですよね~(^ω^)
> お通しの明太子食べ比べは、それと白飯があったら飲む前に満足してしまいそうです(^ω^)

激辛の辛子明太子は、かなりの辛さでした。
ちゃんと名札がついてくるのがさすがですねえ。


> 鯖が旨そうです\(^o^)/

九州の鯖は、一味違うような気がします。
本当に違いが判るかと言われると、自信はありませんが~ v-7

  • 2018/11/09 (Fri) 19:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

ypさんへ

> ここチェーンの中では好きな部類です。

初めて入りましたが、けっこう気に入りました。(^^)

  • 2018/11/09 (Fri) 19:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 九州の美味しいものが揃いましたね。
> 〆の麺、イイですね。

けっこうあれこれといただいて、ひさしぶりに九州の味を味わえました。

  • 2018/11/09 (Fri) 19:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 藤沢にもあります。
> サバがびちびちと跳ねていて、そいつを捌いてくれるのでした。印象ではちょっとお高くなるのがアレな感じ。(汗)

そうそう、サバをさばいてくれました。v-7
お値段はチェーンの居酒屋でも、ちょいと高めかも。
まあ、たまにはいいよね。

  • 2018/11/09 (Fri) 19:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 同じ かずちゃんへ

> えごねりとおきゅうとって全く同じものなんだね
> えご草をおきゅうと草とも呼ぶんだ、勉強になりましたe-365
> 生姜醤油やおかか&葱醤油で食べるのが好きです♪

私も、同じものだとは知りませんでした。
おきゅうとは、子供のころにけっこう食べていましたよ。


> お通しが明太子って九州らしい
> 激辛だけでビール10杯飲めるかも
> 以前Aちゃんから貰って、辛すぎて返品した過去あり( ´艸`)
> しかーも奮発したね(*^^)v

この激辛の辛子明太子はホントに辛かったです。
たまになので、けっこうのんじゃった。(^^)
うちまで帰りの電車がけっこうかかるんですよ。


> ポチ☆
> やっと花金だ~♪

ありがとうございます。
紅葉狩りを楽しんできてください。v-34

  • 2018/11/09 (Fri) 19:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

ちょっと普通の居酒屋とは差別化を図っている感じでしょうか。
なので、お値段もチェーンの居酒屋ではちょっと高めかな。

女性店員さんの接客も、なかなか良かったです。(^^)

  • 2018/11/09 (Fri) 19:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> なるほど〜先日やまぴょんさんの記事でも登場した「えごねり」と「おきゅうと」は同じものなのですね。
> 鰹節は苦手ですが、塊を削るところは見てみたいです(笑)

えー、見るだけですか? v-7
削っているところを見ているだけでも、かつお節の香りがしてきましたよ。


> こちらのもつ鍋は味噌味ですか? 山盛りのお鍋が美味しそうですね(^^)

スープは鶏ガラの白っぽいとろみのありそうなやつでした。
味付けは選べるみたいですが、塩だったか醤油だったか~ v-11
シメのもつ鍋はいいですね。

  • 2018/11/09 (Fri) 19:20
  • REPLY

うまごん

こんばんは☆

明太子の食べ比べ、ご飯が欲しくなっちゃいますね🍚
もつ鍋食べると、翌日お肌が楽しみになりますね😉

  • 2018/11/10 (Sat) 21:09
  • REPLY

tomo

以前職場の宴会で五反田店に行った記憶があります。
やっぱりお通しが明太子でした。早い時間だとドリンク半額なんですね。

LIBRA

九州の

郷土食があれこれ食べれて良いですね~
遺伝子が騒ぎます!(笑)

  • 2018/11/11 (Sun) 14:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: こんばんは☆ うまごんさんへ

> 明太子の食べ比べ、ご飯が欲しくなっちゃいますね🍚
> もつ鍋食べると、翌日お肌が楽しみになりますね😉

おっさんなので、翌日にお肌がつやつやになったかは不明です。v-7
でも、美味しくいただいたのでまんぞくでしたよ。v-432

  • 2018/11/12 (Mon) 07:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomoさんへ

> 以前職場の宴会で五反田店に行った記憶があります。
> やっぱりお通しが明太子でした。早い時間だとドリンク半額なんですね。

やはりあちこちにあるチェーンなのですね。
ドリンク半額は、この看板を確認していってみてください。

女性の店員さんの接客がなかなか良かったので、
おっちゃんたちはいい気分になりましたよ。(^o^)

  • 2018/11/12 (Mon) 07:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 九州の LIBRAさんへ

> 郷土食があれこれ食べれて良いですね~
> 遺伝子が騒ぎます!(笑)

お酒を呑まない人は、あまり行かないお店ですね。v-7
そうそう、遺伝子が疼く感じです。v-218

  • 2018/11/12 (Mon) 07:40
  • REPLY