みんなでぶんがらやのランチを@ぶんがらや
中央林間の駅から歩いてすぐのところにあるお店です。夜はお洒落なバーですが、お昼には洋食系やエスニック系のランチがいただけるお店です。なかでもシンガポール風の海南鶏飯は絶品です。

この日の昼の部の参加者は、横浜方面からやってきた ともりん♪さん と してんちょあらためてんちょさんです。二人とも夜のぶんがらやは何度か来ていますが、ランチタイムの訪問ははじめてだと思います。
ランチメニューが3種類あるので、それをシェアすることにしました。

まずは、ランチについてくるスープです。海南鶏飯を作るときにでてくるチキンのスープです。ランチメニューには、必ずついてくるのでお得ですね。
昼間ですがオフ会なので、ビールとお水とスープで乾杯写真です。


ランチだとコロッケが2個に野菜サラダにライスがついてきます。今回は3人なので単品で3個にしてもらいました。ちょっとピリカラの赤いソースをつけていただきます。
なめらかなホワイトソースのクリーム生地のなかから、エビがいくつも出てきます。これは美味しい。

ここのクリームコロッケは基本は同じですが、なかの具材が日によっていろいろと変わります。カキとパンチェッタのクリームコロッケなんてのもあります。
町田の航旅莉屋のビーフコロッケも絶品ですが、ここのコロッケも同じくらいに美味しいです。

日本のカレーとも洋食屋さんのカレーとも違うスパイスの効いたエスニックなカレーです。インドのかれーともちょっと違います。
かなり辛めの味付けでが、うまさをしっかりと感じることができます。てんちょさんも美味しそうに食べています。唐辛子系の辛さとは違うスパイス系の辛さです。食べているうちにじんわりと汗がでてきます。

付け合せの野菜サラダとゆで卵も、キレイでしょ。


シンガポールやマレーシアで食べられている料理がベースです。詳しい説明は、こちらへ でも説明不要のうまさです。
茹でた鶏肉を、奥の3種類のソースをつけていただきます。3種類のソースは黒いちょっと甘みのあるダークソイソース、赤くて辛いソース、黄色の生姜のソースです。肉の上にのっているのは、パクチーです。ちょっと苦手なひとの分までいただいてしまいましょう。

肉の下のごはんは、鶏肉を茹でたスープで炊き上げられています。日本米を使っているのですが、現地のタイ米のパラパラ感をよく出しています。
こちらのサラダも美味しくいただきます。

すっかり満足した3人は、中央林間から座間へと移動します。新しく開店したコストコ座間店に行ってみることにしました。
てんちょさんが会員になって、会費を払って店内へと入ります。平日なので、まずまずの混み具合でした。

店内をあれこれと見て廻る途中で近所の方に出会うというドッキリもありました。(^^) また、お邪魔しますね~
買い物が終わってフードコートの食べ物も気になりましたが、夜が控えているのでまた今度ね~ということにしました。
東林間へと移動して、夜の部の会場へ向かいます。開店時間まで時間があるので、隣のお店でコーヒーをいただきます。

地元なのに初めて入ったお店でしたが、なかなか美味しい珈琲でした。
さらに参加者の多くなる夜の部へと、続きます。
お店の情報
食堂&Bar ぶんがらや
http://bungaraya.exblog.jp/
住所 神奈川県大和市中央林間5-1-6
電話 046-272-2920
定休日 月曜日、第3日曜日、 火曜日は夜のみ営業
営業時間 火曜日 17:30-22:30 (LO)
水曜~日曜日 11:30-13:30 17:30-22:30 (LO)
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 夏が来ると出かけます @ ワイン食堂 ぶんがらや (2020/08/19)
- 夏なのにシチュー @ ワイン食堂 ぶんがらや (2019/08/21)
- 一年ぶりの訪問です @ ワイン食堂 ぶんがらや (2019/04/26)
- 日曜だけのランチ @ ワイン食堂 ぶんがらや (2018/04/06)
- 移転後にランチ初訪問で @ ワイン食堂 ぶんがらや (2017/09/27)
- 移転のために閉店 @ 食堂&Bar ぶんがらや (2016/09/08)
- ひさしぶりに海南鶏飯を @ 食堂&Bar ぶんがらや (2016/05/31)
- みんなでパーティ @ 食堂&Bar ぶんがらや (2015/07/24)
- やっぱりここのチキンライスが美味しい @ 食堂&Bar ぶんがらや (2015/06/08)
- 今年もそろそろビーフシチューの季節 @ 食堂&Bar ぶんがらや (2014/11/12)