初訪問のお店で @ 飲み食い処 恭久 (やすきゅう)
赤いChiroruというカフェバーと、中華料理の回味楼にはさまれた場所です。以前は天ぷら定食 福助というお店があった場所です。そのときの記事はこちら
そして、回味楼の訪問記事はこちらです。さらに右隣りは、ラーメンみやこから、横浜ラーメン華というお店に変わっています。
中央林間のホームセンター コーナンの前に新しく中華料理のお店が出来ていました。ここは、以前も中華料理のお店でした。右隣には、東林間から移転してきたらーめん みやこがあります。 看板とかいろんなメニューを外の大きく掲示している姿は、最近多い中国からの人がやっているお店みたいです。 看板を確認していたら、お店の中から女性の定員さんが出てきて、いらっしゃいませ~と言われてしまいました。無下に回れ右をす...
メニューはこじゃれた料理が並んでいて、洋食店みたいです。と思ったら、こちらはお隣のChiroruの看板でした。

恭久の看板はこちらです。なんといっても、気になったのは、定食メニュー ALL500円と書いてあることです。

しかも、暖簾に出ているランチの種類がすごいです。これはちょっと試してみようかな。帰って調べたら、この方が訪問済みでした。ということで、数日後に改めて訪問しました。
店内はカウンター5席に、四人掛けのテーブルが二つか三つだったかな。先客は、カウンターに一人とテーブル席が埋まっていました。焼き鳥のメニューはこちら。一本100円だそうです。
店内の定食メニューは、外と同じかな。納豆50円、生卵50円らしい。注意事項としては、ランチタイムでも全面喫煙が可能と書いてあります。なので、タバコが苦手な人にはお勧めできません。

やはり居酒屋さんなので、お酒のメニューも撮影しておきましょう。

店員さんは、男性が二人です。お客さんも男性客ばかりのグループで、近所のマンション建設の関係者かな。
まずは里芋とイカの煮物が、カウンターの向こう側から登場です。
次に登場したのは、野菜サラダです。レタス、水菜、トマト、コーンに、ドレッシングではなくてマヨネーズが添えられています。ちゃんと栄養バランスがとれてありがたいです。
ごはんに味噌汁もやってきて、メインもやってきました。
これで500円というのには、びっくりです。普通なら800円から1000円くらいの内容でしょう。メインはいろいろと悩んで焼魚にしてみました。
メインの鯖の塩焼きは、大き目の半身でした。レモンと大根おろしが添えられています。
撮影しているところに、最後のひとつがやってきました。たくあんと柴漬けです。
このサバも脂がたっぷりですが、ほどよく焼けていてきれいですね。大根おろしには醤油をかけていただきます。レモンをしぼってサバにかけながら、米津玄師のLemonを唄っておきました。(^^)
ごはんはとくにお替り自由とは書いていませんでしたが、カウンターの先客さんはお替わりをしていたみたいです。
カウンターの横には、WANTEDと書かれた似顔絵がありました。うん、たしかに店員さん二人によく似ています。
喫煙がオッケーなのはなにですが、とてもワンコインとは思えないランチでした。
お店の情報
飲み食い処 恭久 (やすきゅう)
住所 神奈川県大和市中央林間2-13-11
電話番号 046-207-4506
定休日 不定休
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり





にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 今シーズンはじめての @ かつや (2023/09/25)
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)