半年ぶりの訪問 @ 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)

 さて、およそ半年ぶりで豊田駅前にあるイオンモール多摩平のフードコートにあるお店にいってきました。ここはかなりマニアックなカレーのお店です。
 こちらの南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)は、ショッピングモールのフードコートにあるお店ですが、本格的なインド・パキスタン料理がいただけます。

 こちらは店舗の上のほうに掲示されているメニューです。

IMG_4244.jpg



 こちらは高輪にあるSALMA TIKKA BIRYANI (サルマ ティッカ ビリヤニ) や、六本木にあるSAHIFA KEBAB BIRYANI (サイーファ ケバブ ビリヤニ) の支店なのです。どちらも都内でも有名なお店ですね。
 こちらのお店への過去の訪問記事のリンクを載せておきます。店舗外眼やメニューはそちらをどうぞ。


 この日は早めに到着したので、先客はなしでした。ピークタイムには注文を受けて受け取るお客さんが、店舗まで待っています。この日の日替わりは、オクラとチキンカレーらしい。

IMG_4242_2018112715584857b.jpg

 このレジで注文と清算をやって、料理ができるのを待ちましょう。



 MamsumKarara(マムサムカララ) チキンティッカ
925+100円(税込)

IMG_4246_201811271558510a8.jpg

 マムサムカララはラムとチキンが選べますが、私はもちろんラムを選びます。


 一番奥に見えるのが、プラス100円で付けられるチキンティッカです。こちらのチキンティッカは、カレーを注文すると一つ200円なのが100円になるサービス品です。真っ赤な色が辛そうな感じですが、食べても辛いです。レタスの上にのっていて、それにパクチーの葉っぱがかかっています。

IMG_4250_201811271558517e7.jpg



 メインのカレーにあわせるには、ナンかライスが選べます。こちらのライスはバスマティライスを炊いたもので、香りがすごくいい感じです。さらにその上にちょこっと野菜がのってきます。

IMG_4257.jpg


 セットにサービスのドリンクは、チャイかラッシーが選べます。今回はチャイにしてみました。冷たい牛乳にスパイスの味が感じられます。

IMG_4251_20181127155853f50.jpg



 メインのマムサムカララです。ニハリとかカラヒとの系統のカレーだと思いますが、ちょっと見た目は似ているかも。ニハリはレモンが入ってスープっぽい感じ、カラヒは真っ赤な色合いで固形分が多めでした。このマムサムカララは、カラヒよりの固形分多めで色は茶色っぽい感じです。刻んだ緑色の生の唐辛子?みたいなのが、目につきますね。真ん中の生のトマト、刻んだ生姜やパクチーが沢山かかっています。

IMG_4255.jpg


 最初にチキンティッカをちょいといただきましょう。タンドリー窯で焼いたもので、温かくてスパイシーです。

IMG_4261_20181127155857c2b.jpg



 マムサムカララに使われている肉はラムで、しかも骨付きの部分がたくさんあります。これは注意していたあだきましょう。

IMG_4264_201811271558596b1.jpg



ライスにオン!

IMG_4266_201811271559009fe.jpg


  こんなふうにごはんにのっけていただきます。カラヒにあわせるなら、ナンやチャパティのような気がしますが、ここのバスマティライスが美味しすぎて、ナンを注文できません。カレーの中には、ホールのグリーンカルダモン、ブラックペッパー、シナモン、スターアニス、カレーリーフなどが入っているので、注意してください。


 なお、気になっていたこのフードコートでアルコールがいただけるかとの問題です。まずは、フードコート内の掲示です。

IMG_4269.jpg

 勉強とか商談とかゲームとかはダメらしい。また、フードコート内やイオンスタイルの惣菜・弁当以外の飲食は禁止です。また、イオンスタイルで購入した菓子類、ジュース、酒等のみの飲食も遠慮するようにとのことです。

IMG_4270_201811271559033fd.jpg


 フードコート内にはアルコール飲料は販売しているのかと探してみたら、

こんな風にいくつかの店舗でビールを販売していました。

IMG_4271.jpg

 まあ、この日はクルマでの訪問なので飲みませんでしたが、一安心ですね。



 当然のように、帰るときにはラムビリヤニをお持ち帰りにしました。こちらのチーズナンも気になっているので持ち帰りでお願いしました。こちらはタンドリー窯からナンと取り出すところです。

IMG_4280.jpg


 こちらは先客さんの注文した通常のナンでした。ここのナンも大きなサイズです。

IMG_4283.jpg


 焼きあがったナンを撮影させてもらっていると、タンドリー窯の中の撮影をすすめられました。入口の横からちょいと撮影した姿がこちらです。左側が通常のナンで、右側が私の注文したチーズナンです。

IMG_4291_20181127155911deb.jpg


 焼きあがったチーズナンの姿がこちらです。ラムビリヤニと一緒に持ち帰りにしました。

IMG_4295.jpg


 なお、以前にチキンビリヤニを持ち帰ったときの記事はこちらです。

それでは持ち帰りで @ 南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)

 こちらの記事の続きです。マサラドーサをいただいてまんぞくしましたが、このまま帰るのはちょっと悔しい。昔ならもう一つくらいカレーを食べていたけど、さすがに今は無理です。ということで、持ち帰りでチキンビリヤニをお願いしました。 こちらはうちに持ち帰って、お皿に移してからの撮影です。...



 持ち帰ったチーズナンは、その日の夕食になりました。オーブンで温めなおした姿がこちらです。

IMG_4300_20181127155914b63.jpg


 中にはチーズがたっぷりと入っていました。

IMG_4302.jpg

 ということで、狙っていたカレーは一通り食べてみました。うちからはけっこう遠いけど、こっち方面に出かけるときはまた寄ってしまいそうです。


お店の情報
南インド・パキスタン料理 ANAS DOSA BIRYANI (アナス ドーサ ビリヤニ)
http://tamadairanomori-aeonmall.com/shop/detail/141

住所     東京都日野市多摩平2-4-1 イオンモール多摩平の森 1Fフードコート内
電話番号   042-843-4263
定休日    年中無休
営業時間   10:00~22:00
駐車場    イオンモールの駐車場、3時間まで無料


  
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
ANAS DOSA BIRYANI

21Comments

ナブー

フードコートにこんなに本格的なお店があるんですね。

  • 2018/11/29 (Thu) 06:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> フードコートにこんなに本格的なお店があるんですね。

フードコートなのに、専門店の味が味わえます。
もちろん、普通の三種類のカレーとナンのセットなんかもありますよ。(^^)

  • 2018/11/29 (Thu) 07:19
  • REPLY

sarukitikun

ここへ行ってナンでカレーを頼んでチキンティッカでビール飲んでお土産にビリヤニ持って帰りたいです、至福の時を過ごせそうですね〜(^o^)丿

  • 2018/11/29 (Thu) 07:30
  • REPLY

おん蔵

こちらには一度行ってみたいです。日野かぁ遠いな(笑)

  • 2018/11/29 (Thu) 07:33
  • REPLY

rollingattack

バスマティライス

バスマティライスが気になりますね(^ω^)
おださが近辺はインド料理屋がたくさんありますが、バスマティライスをだすお店ってありますかね?

チーズナンはおつまみにもなりそうですね\(^o^)/

てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ここへ行ってナンでカレーを頼んでチキンティッカでビール飲んでお土産にビリヤニ持って帰りたいです、至福の時を過ごせそうですね〜(^o^)丿

はい、私は持ち帰ったビリヤニでビールをいただいています。v-319
おすすめですよ。(^^)

  • 2018/11/29 (Thu) 07:39
  • REPLY

yp

フードコートでPC開けちゃう派です。
最近はどこもこういう貼り紙してあるんですよね。
安住の地はもはや喫茶店だけかなぁ。

  • 2018/11/29 (Thu) 07:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> こちらには一度行ってみたいです。日野かぁ遠いな(笑)

カレー好きならぜひ行ってみてください。
最初なら、ビリヤニがおすすめかな。
このショッピングセンターは、豊田の駅から歩いてもすぐですよ。v-9

  • 2018/11/29 (Thu) 07:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: バスマティライス rollingattack さんへ

> バスマティライスが気になりますね(^ω^)
> おださが近辺はインド料理屋がたくさんありますが、バスマティライスをだすお店ってありますかね?

そこそこのお値段のインド料理店では、ライスはバスマティライスが出てくると思います。
と言っても、炊いて時間がたっていると肝心の香りが抜けていることもあるみたいです。


> チーズナンはおつまみにもなりそうですね\(^o^)/

お腹にたまっちゃうけど、いいおつまみになります。

  • 2018/11/29 (Thu) 07:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

ypさんへ

> フードコートでPC開けちゃう派です。
> 最近はどこもこういう貼り紙してあるんですよね。
> 安住の地はもはや喫茶店だけかなぁ。

喫茶店でも最近だと「ランチタイムのPCはお控えください」
みたいに書いてありますね。
ここも週末には、空いている席がなくなるのでしょう。

  • 2018/11/29 (Thu) 07:49
  • REPLY

川崎工場長

フードコート内とは思えない本格的なお店ですね。

  • 2018/11/29 (Thu) 08:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> フードコート内とは思えない本格的なお店ですね。

もちろん普通のインドカレーとナンもありますが、
やはりここに行くならマニアックなカレー狙いです。v-9

  • 2018/11/29 (Thu) 08:44
  • REPLY

かずちゃん

あへー

初めてこーたバスマティライスでビリヤニこしょたっけ
香りわんがらねかった( ´艸`)
バスマティライス だけで炊いてみんば(笑)
ナンってあんげ壺みてな釜で焼くんだね、よく落ちねこと(*^^)v
持ち帰ったビリヤニがめーねよv-38
フードコートで本格なのが食べらっていいねー♪
ポチ☆
レインボータワー解体のクレーンも撤去さったみてらv-70
今朝のバスよりe-365

  • 2018/11/29 (Thu) 08:46
  • REPLY

tomo

このライスは美味しそうですね、フードコートにこんなお店があるなんてビックリです。でも普通に家族連れで買い物のついでにフードコートに寄る人たちはこういうの食べるのかなあ。

浜雪

こんばんは。
てつあんさんによるマムサムカララの説明が詳しくて難しいので(笑)、このお店がいかに本格スリランカ料理を提供しているかがよく分かります(^^)

タンドリー窯の中はあんな風になっているのですね~。あの壁に上手くペタッとくっつけて焼くのは技術がいるのでしょうね。焼いている写真のどちらのナンも美味しそうですね(*^▽^*)

  • 2018/11/29 (Thu) 21:22
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2018/11/30 (Fri) 00:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: あへー かずちゃんへ

> 初めてこーたバスマティライスでビリヤニこしょたっけ
> 香りわんがらねかった( ´艸`)
> バスマティライス だけで炊いてみんば(笑)

いやいや、ビリヤニに使うのに最適だから、それはそれでいいでしょ。
タイ料理とか海南鶏飯とかにも、おすすめです。
また、婿殿をびっくりさせてあげてください。(^^)


> ナンってあんげ壺みてな釜で焼くんだね、よく落ちねこと(*^^)v
> 持ち帰ったビリヤニがめーねよv-38
> フードコートで本格なのが食べらっていいねー♪

手で延ばしたナン生地を、枕みたいなやつで壁面に貼りつけていました。v-7
ビリヤニの持ち帰りは、毎度やっているので省略です。
ちゃんとお皿に盛り付けて、レンジで温めました。


> ポチ☆
> レインボータワー解体のクレーンも撤去さったみてらv-70
> 今朝のバスよりe-365

ありがとうございます。
一大イベントも終了ですねえ。
で、テレビには出ていましたか? v-7

  • 2018/11/30 (Fri) 08:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomoさんへ

> このライスは美味しそうですね、フードコートにこんなお店があるなんてビックリです。でも普通に家族連れで買い物のついでにフードコートに寄る人たちはこういうの食べるのかなあ。

フードコートなので、親は本格的なカレーを食べて、
子供たちは他のお子様向けメニューみたいな使い方もできるそうです。
マボロシカレーの店主さん家族が、そうらしい。v-7

そのあたりは家族連れにも使いやすいかもしれませんね。(^^)

  • 2018/11/30 (Fri) 08:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます。


> てつあんさんによるマムサムカララの説明が詳しくて難しいので(笑)、このお店がいかに本格スリランカ料理を提供しているかがよく分かります(^^)

私も書いていてなにがなんだかよくわからないという~ v-7
まあ、本格的らしいということで~


> タンドリー窯の中はあんな風になっているのですね~。あの壁に上手くペタッとくっつけて焼くのは技術がいるのでしょうね。焼いている写真のどちらのナンも美味しそうですね(*^▽^*)

ナンを焼く窯は、他のお店でも覗いたことはあります。
写真撮影をしたのは、初めてかも~
中でぷく~と膨れている姿が、面白いでしょ。v-9

  • 2018/11/30 (Fri) 08:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナイショさんへ

おはようございます。

この文章を書いているほうもよくわかっていないので、
読む人がわかったら不思議ですね。v-319v-7
違いはあるけど、どれも美味しかったということにしておいてください。(^^)
チーズナンはおつまみにもいいけど、あとでお腹がふくれますよ。v-7

ある日のお客さんが、三種類のカレーとナンのセット一つとチーズナン単品を
二人でシェアしているのも見たことがあります。
小食の二人なら、そういう手もありそうですね。

  • 2018/11/30 (Fri) 08:41
  • REPLY

khaadi unstitched

Hey tһere Ι ɑm so glad І found your blog, Ι reaⅼly
found you by accident, while I was searching օn Digg for ѕomething eⅼse, Nonethеless
I am here noԝ and would jսst ⅼike tо ѕay many thanks for a incredible post
and a alll round thrilling blog (І also love the theme/design), Ι dߋn’t havе time too look oveг it аll at tһe moment but Ι have bookmarked іt and also аdded
yoսr RSS feeds, sο whеn I hɑve tіmе I ᴡill Ƅe baⅽk
to гead much more, Ꮲlease doo кeep up thе great
woгk.

  • 2020/07/25 (Sat) 03:21
  • REPLY