やっぱりこれは試しておかないと @ 丸亀製麺
こちらが店頭のメニューです。お店はいつもの丸亀製麺です。うま辛坦々うどんが現在のイチオシなのかな。

でも、このメニューだと、牡蠣づくし玉子あんかけが大きく出ています。五目うどんというのは、限定数があるのでこの日は売り切れらしい。
ランチと夕ご飯の間なので、お客さんも店員さんも少なめです。でも、店員さんは少ない人数で注文をさばかないといけないので、けっこう忙しそうです。まずは、注文を店員さんに口頭でして、天婦羅とかいなりとかをスルーして、レジのところで待ちましょう。
ちょうどレジのそばのところで雪平鍋に出汁を入れて、牡蠣を加えて温めていきます。とろみをつけて玉子を加えて、うどんの上にかけて完成です。
丸亀製麺のメニューでは、かなりいいお値段の限定商品です。ということもあって、大とか得ではなくて並のサイズにしておきました。
670円(税込)
お店のポップによると、あとからおにぎりを加えて雑炊がおすすめとか書いてあります。でも、天ぷらもごはんものもなしです。真ん中のネギとおろし生姜は、自分で無料のトッピングを加えました。
玉子のあんかけに隠れて、牡蠣の姿がよくわかりませんね。ちょいちょいと目立つやつを集めた姿がこちらです。作っているところを見ていて、「火が入りすぎてないかな?」と心配になりましたが、食べてみるとほどよい入り具合でした。
麺は温かい汁がかかっているので、あまりエッジは感じません。というか、あんがしっかりからんじゃっています。でも、こういううどんなら問題ないですね。つるつるとしたのど越しはしっかりとありました。
しつこいと言われそうですが、レンゲにのせた牡蠣のアップです。牡蠣の個数が気になりますか。
こちらの店内のポップには、牡蠣の個数が7個ときちんと記載されていました。まあ、しっかりと表記していて安心ですが、ちょっと楽しみがへっちゃうような気もします。(^^)
このときのように、数える楽しみがあったほうがいいのかも~
この日は遅めのお昼ご飯を16号線を走りながら探します。普通のお店のランチタイムは、そろそろ終わりのタイミングでした。うまい具合に鵜野森の手前で、丸亀製麺のお店が見えてきました。 ということで、いただいたのはこちらのあさりがたっぷりとのったうどんです。 たしか昨年もいただいたなあと思ったら、たしかに記事にしていました。...
お店の情報
丸亀製麺 https://www.marugame-seimen.com/







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 初訪問のお店です @ 手打ち蕎麦と天ぷら、地酒 竹乃屋 (たけのや) (2023/09/21)
- 初訪問でセットを @ 蕎麦 尾張屋 (おわりや) (2023/09/08)
- これも季節限定のすだちメニュー @ 丸亀製麺 (2023/08/29)
- 一年越しでいただきました @ 蕎麦 大むら (おおむら) (2023/08/21)
- ブログでは初登場のお店 @ 中華 定食 生蕎麦 晃陽軒(こうようけん) (2023/07/27)
- ちょっと冷たいうどんで @ 手打ちうどん 車井戸 (くるまいど) (2023/07/06)
- ひさしぶりに訪問 @ そば処 あさひ (2023/06/25)
- 松山の名物らしいので @ 鍋焼うどん ことり (2023/06/23)
- この日はセットで @ そば 並木増田屋 (なみきますだや) (2023/06/12)
- 三年ぶりの訪問で @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2023/05/23)