みんなが集まって@やきとりかっぱ
夜の部の会場はこちらです。やきとりのお店 かっぱです。お酒はやっぱり黄桜なんですね。ともりんさん得意の開店前に訪問攻撃をしましたが、6時からの開店なのでちょっと早すぎました。
隣のコーヒーショップの珈琲新鮮館で、珈琲を飲みながら時間調整です。ここは豆の自家焙煎もやっている珈琲専門店です。じつは初めての訪問でしたが、+100円でポットサービスもあるし、いいですね。

この日の会場のかっぱは、相模大野のツアーコンダクター&感じの良い店員さんこと あっくん のオススメのお店です。あっくんは仕事が終わり次第、合流する予定です。さらに、小田急江ノ島線で こばひーさん もこちらに向かっているようです。

メンバーが増える予定なので、一番奥にある小上がりを使わせてもらいましょう。この日のおすすめメニューをパチリ

豚のおっぱい焼きが気になっている人もいました。定番のメニューは、こちら の記事を参考にしてください。
いきなり焼酎ですが、たぶん緑茶ハイを注文する人がいるだろうとのことで、ボトルでお願いします。この予想はみごとにあたりました。

この日のお通しは2品です。ほうれん草のおひたしとキノコと白菜とベーコンの煮物だったかな。


定番メニューから注文です。ジャガイモにとろけるチーズとケチャップがかかっています。いもりんさんが、喜んで写真を撮っていました。とろけているチーズは平気らしいです。
まだ、あっくんも、もう一人の参加予定のこばひーさん も来ていないので、つなぎのメニューです。

なかなか美味しそうなから揚げです。
この辺で仕事の終わったあっくんの登場です。乾杯写真を撮ったのですが、暗いためかぶれぶれです。代わりにお店からのサービス品の写真でガマンしてください。

下にあるのはクリームチーズです。これは酒飲みのためのメニューですな。そろそろお店の自慢の焼き鳥へと移ります。

レバラバーのてんちょさんが、注文したものです。柔らかくて大きいです。この辛いタレがうまい。

こちらはみんなでいただいたものです。砂肝は最近マイブームらしいともりんさんのところへ

そうこうしているうちに、遠路はるばる こばぴー さんがやってきました。お久しぶりですね~ 餃子はないけど、なんだか餃子同盟のミニオフ会のようです。
参加者全員がそろったところで乾杯をしましたが、これまたぶれぶれの写真でした。暗いところだと、このカメラは厳しいなあ~

この日のおすすめメニューからの注文です。濃厚な冬の味覚って感じですね。あっくんにならって、この日は焼酎の緑茶ハイで攻めてみました。

遅れてやってきたこばぴーさんのために注文しました。ひな、カシラ、タン、手羽先、つくねの5本セットです。こばぴーさんには、なにやらプレゼントもあったようで、うれしそうでした。(^^)
はやくもボトルキープをしたジンロがからっぽになってしまいました。じゃあ、次のお店へと一同は移動します。
お店の情報
やきとり かっぱ
http://yakitorikappa.com/
住所 相模原市南区東林間5-15-4
電話 042-742-5133
定休日 水曜日
営業時間 18:00-23:00
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 都内のホテルで会食でした (2023/02/28)
- たまには宴会 @ 魚真 下北沢店 (うおしん) (2023/01/20)
- 江の島と言えば @ 新江ノ島水族館 (2022/11/18)
- ちょいっと @ とある呑み会 (2022/09/23)
- たまには呑み会記事でも @ 地魚・旬彩 まさかり 別邸 (2022/07/11)
- 会議のあとの懇親会で @ ホテルメルパルク東京 レストラン フォンテン・ド・芝 (2020/03/03)
- 表彰式での宴会とか @ つるや やま茶屋(やまじゃや) (2020/02/26)
- 初めてのきしやで (2019/05/13)
- 藤沢の居酒屋で飲み会でした (2018/05/05)
- 二次会にも行ってしまいました (2018/03/02)