そろそろシーズンも終わりです @ 中華料理 旬彩 (SHUNSAI)

 さて、新年早々に昨年の訪問記事をアップした中華料理の旬彩 (SHUNSAI)です。この記事は、偽りなく今年になってからの訪問のものです。この日は、ちょいと小雪がぱらつくお天気でした。

IMG_6421[1]



 お店の場所は小田急江ノ島線の鶴間駅から南林間駅へ向かう通りから、ちょっと入った場所です。鶴間駅からのほうが近いけど、南林間なら急行が停車します。

 小雪がぱらついていたので、日替わりとか週狩りメニューの看板は、店舗の屋根のある部分に移動していました。

IMG_6422[1]


 ランチタイムで店内のテーブル席はほぼ埋まっていました。カウンター席にも、お一人様の先客がいました。なので、いつもと違って手前の席に座ります。店主さんと新年の挨拶をしてから、注文です。

IMG_6424[1]

 最初にセットの野菜サラダと前菜がやってきます。こちらのランチでは共通ですね。



野菜サラダと前菜

IMG_6435.jpg



 野菜サラダのミニトマトは、黄色のものでした。湯剥きして調味液に漬けてあるので、甘みがあります。前菜は鴨肉、ザーサイ、大根漬けの三つです。

IMG_6439[1]

IMG_6438_20190116210838984.jpg


IMG_6437_201901162108377b9.jpg


IMG_6436.jpg




カキと野菜のピリ辛煮込みソバ
1280円(税込1382円)

IMG_6450_20190116210845a10.jpg


 少しだけライスをつけてもらいました。

IMG_6445.jpg


 麺の器は、このように上に向かって高く伸びた形の丼です。切立深口丼っていうのかな。上面が狭いので冷めにくいけど、写真撮影には向かないかな。

IMG_6452_201901162108492ce.jpg



 野菜は、白菜、青菜、人参、紫芋、椎茸だったかな。椎茸は生ではなくて、干し椎茸を時間をかけて戻したものです。肉厚で、かなりいい味でした。まとめるスープは、ちょいとぴりりとした甘みのある茶色のものです。

IMG_6451.jpg




牡蠣です


IMG_6455.jpg



牡蠣を三つ並べてみました


IMG_6457.jpg

 この日の牡蠣を使ったこの煮込みソバも、私のあとに一つで終わりだったらしい。そして、そろそろ牡蠣から次の素材を使ったものを考えているそうです。

 座った席の向かいの先客が、帰った後で撮影です。夜のメニューがいろいろと並んでいます。

IMG_6463.jpg


 夜のメニューのアップがこちらです。ちょいといいお値段ですが、ここの店主さんなら、きっと期待できる味だと思います。

IMG_6460.jpg


 牡蠣の次に考えている食材がこちらのシジミです。ちょいと見せてもらいましたが、小さめのアサリ?と思うような大きなものです。この大きさのシジミは、初めてみました。どう使うのかが気になるところです。

IMG_6440.jpg





でも、今は牡蠣

IMG_6459[1]



牡蠣リフトもやってしまいます

IMG_6462.jpg

 最後はちょこっと残しておいたごはんを、スープに入れていただきます。あまりきれいな姿ではないので、写真は省略です。牡蠣は他の素材との兼ね合いもあるけど、たぶん今シーズンはお仕舞らしい。
 こちらのお店での今シーズン最後の牡蠣を、無事にいただけてよかったです。


 食後は、またまたサービスでコーヒーをいただきました。ありがたいことです。

IMG_6467_201901162108587d1.jpg


 次回は、そろそろランチコースかなあ。

お店の情報
中華料理  旬彩 (SHUNSAI)

住所     神奈川県大和市西鶴間1-11-9 幸栄コート1F B    
電話番号   046-278-2622
定休日    水曜日 
営業時間   11:30~15:00 17:00~22:00 
駐車場    なし  周辺にコインパーキングあり


 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、更新のはげみになります。

関連記事
旬彩 (SHUNSAI)(移転再開)

24Comments

ナブー

今シーズンの最後の牡蠣を食べれて良かったですね。夜の特選料理食べてみたいです。

  • 2019/01/25 (Fri) 06:41
  • REPLY

ピロシキ

旬の牡蠣 自分は牡蠣のグラタンカレーを 先日いただきました

  • 2019/01/25 (Fri) 07:42
  • REPLY

sarukitikun

日本の牡蠣は久しく食べてないです、こういう大粒のをたらふく食べたいです〜(^o^)丿

  • 2019/01/25 (Fri) 07:48
  • REPLY

おん蔵

今年は外であまり食べなくなったので、牡蠣グラタンを結構な頻度で作りました(笑)

  • 2019/01/25 (Fri) 08:07
  • REPLY

川崎工場長

旬な素材に拘るお店ってイイですよね。
シジミがどんな料理になるのかも楽しみです。

  • 2019/01/25 (Fri) 08:20
  • REPLY

かずちゃん

でも(笑)

今は牡蠣、要らねー(笑)
佐渡なんて牡蠣始まったばっからよ、食べに来いて(*^^)v
前菜の一つ一つに牡蠣もしつけー(≧∀≦)ご丁寧に有難うございます
夜のメニューもいいね♪
行ってみたいな♪勿論ごっつおしてくれるんだよねv-7
ポチ☆
今夜半から日曜日にかけて大雪注意i-4
お休みでいかーった(*^^)v

  • 2019/01/25 (Fri) 11:00
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
てつあんさんの影響で、私も牡蠣を使った麺メニューが気になるようになりました。先日は牡蠣の味噌煮込みうどんを食べてきましたよ~。

旬彩さんのピリ辛煮込みソバは野菜たっぷりでいいですね! 野菜の下に隠れた牡蠣を見つけ出す時はワクワクしたでしょう(笑)!?
あのスープにはご飯がよく合いそうですね(^O^)/

  • 2019/01/25 (Fri) 17:52
  • REPLY

rollingattack

おしゃれな

おしゃれな中華料理屋さんですね~。料理も美味しそうです(^ω^)

昨夜は野毛の中華料理屋で今さらながら新年会でした。こちらはコテッコテッのお店でしたよ(^-^;
美味しかったのでいいんですが。。。

ぽよん

くっそ〜!
また牡蠣かいね。
全くもって美味しそうでたまらんわ。
よーし、こうなったら明日の昼は牡蠣を食べちゃる!
とかなんとか書いたけど、不動前の海老民にあるかしら?(爆)

  • 2019/01/25 (Fri) 20:27
  • REPLY

スッパイダーマン

シジミ汁は酒飲みのともりんさんにたべさせてください!

  • 2019/01/25 (Fri) 23:13
  • REPLY

びびり

U。・ェ・。Uノ~コンバンワ
干し椎茸のお出汁好きなんですよ❤
そこに牡蠣投入とは最高ですね(ノ*°▽°)ノ
今年はあまり牡蠣を頂いてないので
私も今の内に駆け込まないとヾ(>д<。`ヾ)=з

  • 2019/01/26 (Sat) 00:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 今シーズンの最後の牡蠣を食べれて良かったですね。夜の特選料理食べてみたいです。

ラス前だったようで、良かったです。
夜のお料理はちょっといいお値段ですが、いつも気になっています。(^^)

  • 2019/01/26 (Sat) 07:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> 旬の牡蠣 自分は牡蠣のグラタンカレーを 先日いただきました

牡蠣のグラタンでカレーなのですね。
うーん、かなり気になります。v-9

  • 2019/01/26 (Sat) 07:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 日本の牡蠣は久しく食べてないです、こういう大粒のをたらふく食べたいです〜(^o^)丿

今シーズンは間に合うかなあ~
佐渡の牡蠣とかは、これからがシーズンらしいです。
そっちに期待しましょう。(^^)

  • 2019/01/26 (Sat) 07:48
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 今年は外であまり食べなくなったので、牡蠣グラタンを結構な頻度で作りました(笑)

自作で牡蠣グラタンとはさすがです。
本帰国したら、あの方にも食べさせてあげてください。(^^)

  • 2019/01/26 (Sat) 07:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> 旬な素材に拘るお店ってイイですよね。
> シジミがどんな料理になるのかも楽しみです。

シジミは台湾だと紹興酒漬け?にするみたいですが、
こちらのお店ではどうするんでしょうかね。
気になっています。

  • 2019/01/26 (Sat) 07:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: でも(笑) かずちゃんへ

> 今は牡蠣、要らねー(笑)
> 佐渡なんて牡蠣始まったばっからよ、食べに来いて(*^^)v

先日に角上魚類にいったけど、広島産ばかりでした。
こっちに入ってくるのは、まだかな。


> 前菜の一つ一つに牡蠣もしつけー(≧∀≦)ご丁寧に有難うございます
> 夜のメニューもいいね♪
> 行ってみたいな♪勿論ごっつおしてくれるんだよねv-7

もちろん、こっちまで来てくれたら、ビール飲み放題で歓迎しますよ。
夜のメニューも、いっぱいあって大変です。


> ポチ☆
> 今夜半から日曜日にかけて大雪注意i-4
> お休みでいかーった(*^^)v

ありがとうございます。
こっちも昨日は曇っていて、雪が降りそうでした。v-276
でも振らなかったけど。

  • 2019/01/26 (Sat) 07:56
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます。


> てつあんさんの影響で、私も牡蠣を使った麺メニューが気になるようになりました。先日は牡蠣の味噌煮込みうどんを食べてきましたよ~。

今シーズンは、蕎麦とかうどんと牡蠣のメニューは食べていないような。
寒い時の煮込みうどんっていいなあ。


> 旬彩さんのピリ辛煮込みソバは野菜たっぷりでいいですね! 野菜の下に隠れた牡蠣を見つけ出す時はワクワクしたでしょう(笑)!?
> あのスープにはご飯がよく合いそうですね(^O^)/

下から牡蠣が出てくるのは、なかなか楽しいものです。
小食ですが、今回もちょっとだけごはんをもらいました。v-7
しめとして、スープにあわせていただきましたよ。

  • 2019/01/26 (Sat) 08:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: おしゃれな rollingattack さんへ

> おしゃれな中華料理屋さんですね~。料理も美味しそうです(^ω^)

夜に予約して訪問したいお店です。


> 昨夜は野毛の中華料理屋で今さらながら新年会でした。こちらはコテッコテッのお店でしたよ(^-^;
> 美味しかったのでいいんですが。。。

コテッコテッってよくわからないけど、新年会で美味しくて良かったですね。(^^)

  • 2019/01/26 (Sat) 08:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> くっそ〜!
> また牡蠣かいね。
> 全くもって美味しそうでたまらんわ。

お昼に見てはいけませんよ。v-7


> よーし、こうなったら明日の昼は牡蠣を食べちゃる!
> とかなんとか書いたけど、不動前の海老民にあるかしら?(爆)

今日は目黒ですね。
うなぎは行列が長いから、お蕎麦屋さんでしょうか?
メニューにあればいいですね。(^^)

  • 2019/01/26 (Sat) 08:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

スッパイダーマンさんへ

> シジミ汁は酒飲みのともりんさんにたべさせてください!

はいはーい。(^^)

  • 2019/01/26 (Sat) 08:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> U。・ェ・。Uノ~コンバンワ

おはようございます。


> 干し椎茸のお出汁好きなんですよ❤
> そこに牡蠣投入とは最高ですね(ノ*°▽°)ノ

見た目だと、生の椎茸かと思いました。
噛みしめてみて、干したのを戻したものだと気がつきました。
かなり時間をかけて、戻したものらしいです。v-9


> 今年はあまり牡蠣を頂いてないので
> 私も今の内に駆け込まないとヾ(>д<。`ヾ)=з

電車の駆け込みはやっちゃいけませんが、
牡蠣の駆け込みはどんどんやっちゃってください。v-9

  • 2019/01/26 (Sat) 08:11
  • REPLY

LIBRA

牡蠣

良い味出そうですね~
ぷりぷりな牡蠣、今年食べていない気がします!!
また行きたいなぁ~
上海蟹を食べてみたいですが、終わったかなぁ~

  • 2019/01/26 (Sat) 11:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 牡蠣 LIBRAさんへ

> 良い味出そうですね~
> ぷりぷりな牡蠣、今年食べていない気がします!!
> また行きたいなぁ~
> 上海蟹を食べてみたいですが、終わったかなぁ~

牡蠣は今がシーズンですが、終わりも近づいてきてます。
チャンスがあったら、食べちゃいましょう。(^^)
次回は、ランチコースにしようかなあ。

こちらは小さいお店なので、特別な食材などは絞っているような気がします。
事前にお店に電話で、聞いてみたほうがいいと思います。

  • 2019/01/26 (Sat) 19:35
  • REPLY