2019年2月の閉店情報
閉店情報です。コメント欄は閉じさせていただきます。
小田急江ノ島線の鶴間駅の近くにあった餃子のお店 大餃子の店 サイヨーが1月に閉店しました。店主さんは他の場所での再会を考えているそうです。
最後に訪問した時の記事はこちらです。
そして、こちらは小田急相模原からサウザンロードの終点ちかくにあったお店 ピローグ マンサクです。場所は、あの洋食処 おさの近所です。閉店のお知らせが貼ってありました。
47年間と長年やっていたお店の閉店は、残念です。
そしてこちらは中央林間というか林間モールの近所にあった蕎麦屋です。閉店してテナント募集の看板がでていました。
昨年に訪問していたのですが、接客でちょっとと思うこともあって記事にはしていませんでした。

以上です。


お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
小田急江ノ島線の鶴間駅の近くにあった餃子のお店 大餃子の店 サイヨーが1月に閉店しました。店主さんは他の場所での再会を考えているそうです。
最後に訪問した時の記事はこちらです。
餃子が食べたくなったので @ 大和名物 大餃子の店 Saiyo (サイヨー)
追記:2019年1月に閉店しました ひさしぶりの訪問なので、お店の外観から載せていきましょう。こちらは小田急江ノ島線の鶴間駅の近くにある中華料理のお店です。昨年に大餃子のある店としてリニューアルしました。ご覧のように、お店の看板も餃子を前面に打ち出しています。 お店のこの様子は、小田急江ノ島線の電車の中からでも確認できます。 ひさしぶりの訪問です。なので、ランチメニューのチェックから始めましょう。餃子...
そして、こちらは小田急相模原からサウザンロードの終点ちかくにあったお店 ピローグ マンサクです。場所は、あの洋食処 おさの近所です。閉店のお知らせが貼ってありました。
47年間と長年やっていたお店の閉店は、残念です。
そしてこちらは中央林間というか林間モールの近所にあった蕎麦屋です。閉店してテナント募集の看板がでていました。
昨年に訪問していたのですが、接客でちょっとと思うこともあって記事にはしていませんでした。

以上です。







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 季節ものを味わいました @ ごはんや のり’sキッチン (2023/08/13)
- ようやく再訪問で @ 中国酒家 十年 座間店 (2023/07/05)
- お気に入りの料理がランチなので @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2023/06/28)
- いつの間にかお店が変わっていました @ 香港料理 元記 (2023/03/31)
- 六年ぶりの訪問で @ 中華料理 ビストロ プータン (2023/03/29)
- 二度目の訪問で @ ごはんや のり’sキッチン (2023/02/10)
- 寒い時には麺料理で @ 中華料理 龍園 (りゅうえん) (2022/12/20)
- 中華のお店でもあれを @ 中華食堂 楽(RAKU) (2022/12/01)
- あのフレーズを言いたくて @ 中華料理 芳香園 Bono相模大野店 (ほうこうえん ボーノさがみおおのてん) (2022/10/24)
- 夏のなごり @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2022/09/30)