ガーナ料理は初めてです @ スポーツバー Klass (クラス)

 さてさて、この日は相模大野で用事をすませてのランチです。こちらのスポーツバー Klass (クラス)へ

IMG_8832_201903200723339e3.jpg


 店主さんの出身のガーナをはじめとして、エスニック系の料理がランチで提供されています。エンチラータとかファヒータなんてメキシコ料理もあります。

IMG_8834.jpg


 こちらのお店には、三度目の訪問です。前回の訪問記事はこちら

二度目の訪問で @ スポーツバー Klass (クラス)

 この日も昼間の相模大野でランチです。北口にあるスポーツバー Klass (クラス)です。店舗の外観はこんな感じ。入口がふたつありますが、左側から入ったほうがいいみたいです。 この日は二度目の訪問でした。ランチタイムは手前が禁煙席、奥が喫煙席になっています。しきりがないから、まああれですが。店内はランチのお客さんで席がかなり埋まっていました。長テーブルのようになっている席に座ります。 店頭にもランチメニ...



 こちらが定番のランチメニューです。グリルチキンとかパスタ、カレー、シチューなど。ドリンクは別ですが750円というのはお手頃です。

IMG_8835_20190320072336dea.jpg


 こちらは冬限定のハンバーグシチューです。実は今回はこれが狙いでした。

IMG_8836_20190320072337a9c.jpg


 店内に入って、窓際の席に案内されます。一応、店の奥が喫煙席、手前が禁煙席になっています。さっそくハンバーグシチューを注文しましたが、ちょうど売り切れたところらしい。


 しかたないので、次のターゲットを注文です。ジャマイカカレーも気になるけど、チキンガーナシチューというのにしてみましょう。説明によると、
オクラ、ほうれん草mトマトをたっぷり使用。
味の決め手はヤシの実オイル 
あつあつトロトロの「ガーナの家庭料理💛

と書いてあります。

IMG_8840_20190320072339318.jpg



 しばらくして、最初にメインが登場です。もってきた店員さんが、「あれ、サラダがでてない」という顔をしました。

IMG_8844_2019032007234033e.jpg


 横からのショットがこちらです。カレーでよく使うお皿ですが、ごはんもシチューもたっぷりなのがわかりますか。

IMG_8845_20190320072341f78.jpg


チキンガーナシチュー
750円(税込)

IMG_8848_201903200723423a4.jpg


 すぐに野菜サラダもやってきました。キャベツの千切りにコーン、ドレッシングはサウザン系です。トッピングのトルティーヤの食感がいい感じです。

IMG_8850_20190320072344e51.jpg


 シチューというのでもっと汁っぽい姿かと思っていたら、カレーみたいな姿です。チキンはかなりほぐれた感じです。

IMG_8851.jpg


 かなりスパイスは効いていますが、カレーというほどの辛さはないかな。でも、カレーと言われると納得するくらいの辛さです。シチューとごはんの組み合わせだと、ごはんが食べられないという人がいますね。でも、このシチューならまちがいなくご飯がすすみます。(^^)

IMG_8853.jpg


 たしかに昔よく味わったココナッツオイル系の風味もありますね。ガーナは昔仕事がらみで行きたかった国ですが、結局行かずじまいでした。ガーナ料理は初めてですが、これは美味しい。

IMG_8858_20190320072347154.jpg

 ちょっとカレーマニアにも試してみてほしいガーナ料理のシチューでした。


お店の情報
スポーツバー  Klass (クラス)

http://www.klassbar.com/

住所     神奈川県相模原市南区相模大野3-14-17 SAビル 1F
電話番号    042-765-4755
定休日    不定休
営業時間   11:30~13:30 L.O.  17:00~25:00 L.O.
駐車場    なし  周辺にコインパーキングあり


関連記事
MARLEYSTAR DINING & KLASS

28Comments

やま ぽよん

見るからに美味しそうです。
これはご飯が進君。
以前藤沢にあったのび太君が経営していたメキシコ料理店でエンチラーダ?をいただきました。ラザニアっぽいお料理だったなぁ。

  • 2019/03/28 (Thu) 05:25
  • REPLY

ナブー

ガーナ料理食べたことがないのでどんなものか食べてみたいです。

  • 2019/03/28 (Thu) 06:35
  • REPLY

sarukitikun

多分もう外国へ行く事はほぼありませんがガーナは行ってみたいです(^u^)

  • 2019/03/28 (Thu) 06:35
  • REPLY

rollingattack

初めて聞く

初めて聞くお料理です。全然味が想像できませんが、美味しそうです\(^o^)/
鶏肉の旨味が効いている感じでしょうか?

かずちゃん

もしかして

大阪万博でこのお料理食べたかもしれません
ガーナだったか覚えてませんがそんなお姿で、味は覚えてません( ´艸`)
こういった煮込み料理を初めて見たので衝撃的でした
ハイカラなお料理がいっぺあるね(*^^)v
ポチ☆

  • 2019/03/28 (Thu) 08:20
  • REPLY

川崎工場長

ガーナ料理とは初めて見ました。
さすがグルメブロガー、いろんなお店を探してきますなぁ。

  • 2019/03/28 (Thu) 08:35
  • REPLY

おん蔵

見た目ストライクそうな感じがします(笑)

  • 2019/03/28 (Thu) 08:42
  • REPLY

やっさん

今日の料理のお写真の出来栄えいつにも増して素晴らしい。。

目がクギ付けになりましたよ。

やさい

お目当ては売り切れでも このシチューは満足で良かったですね。
色んなお野菜とかトロトロに煮込まれてるようですね。
とても美味しそうね。
椰子の実オイルが決め手の家庭料理 頂きたいです。

  • 2019/03/28 (Thu) 14:30
  • REPLY

びびり

こんばんわん(ฅ'ω'ฅ)♪
ガーナと聞くとどうしてもチョコレートを連想してしまうので
カカオバターとかなのかな?なんて思ってしまいました(^^ゞ
椰子の実オイルは体に良いのですよね♪
その上、こんなに美味しそうなら再訪ありありですね٩(๑>◡<๑)۶
因みに私はココナッツオイルをよく使いますが
あれも風味が良くてお気に入りです(*^^)v

  • 2019/03/28 (Thu) 19:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> 見るからに美味しそうです。
> これはご飯が進君。

なかなかいい感じでごはんもたっぷりといただきました。


> 以前藤沢にあったのび太君が経営していたメキシコ料理店でエンチラーダ?をいただきました。ラザニアっぽいお料理だったなぁ。

おお、懐かしいお店ですね。
エンチラーダとかブリトーはご無沙汰なので、ひさしぶりに食べたくなっています。v-9

  • 2019/03/28 (Thu) 21:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> ガーナ料理食べたことがないのでどんなものか食べてみたいです。

言葉で説明は難しいけど、なかなか美味しいのでお勧めです。(^^)
ガーナ人の店主さんは、日本語ぺらぺらでしたよ。

  • 2019/03/28 (Thu) 21:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 多分もう外国へ行く事はほぼありませんがガーナは行ってみたいです(^u^)

ガーナへは、どうやって行くのかもよくわかりません。
ちょっと店主さんに聞いてみたいです。

  • 2019/03/28 (Thu) 21:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 初めて聞く rollingattack さんへ

> 初めて聞くお料理です。全然味が想像できませんが、美味しそうです\(^o^)/
> 鶏肉の旨味が効いている感じでしょうか?

アフリカの国のなかでは、わりと日本になじみがあるような気がします。
言葉で説明は難しいので、近所にお住まいの方はご自分で試してみてください。v-7

  • 2019/03/28 (Thu) 21:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: もしかして かずちゃんへ

> 大阪万博でこのお料理食べたかもしれません
> ガーナだったか覚えてませんがそんなお姿で、味は覚えてません( ´艸`)
> こういった煮込み料理を初めて見たので衝撃的でした

うひょ~、それは伝説の太陽の塔の大阪万博ですね。
調べたら、ガーナ館もあったらしいです。
当時のかずちゃんが食べたら、びっくりしそうな味でしたよ。


> ハイカラなお料理がいっぺあるね(*^^)v
> ポチ☆

ここは他の料理も面白いので、またいきそうです。
ぽち、ありがとうございました。

  • 2019/03/28 (Thu) 21:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> ガーナ料理とは初めて見ました。
> さすがグルメブロガー、いろんなお店を探してきますなぁ。

お店のがスポーツバーだから、国際的な料理がいろいろとありましたよ。
私もガーナ料理は初めてでした。

  • 2019/03/28 (Thu) 21:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 見た目ストライクそうな感じがします(笑)

オクラを使っているのが、特徴らしいです。
辛さは控えめですが、おん蔵さんが気に入りそうな料理でしたよ。(^^)

  • 2019/03/28 (Thu) 21:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 今日の料理のお写真の出来栄えいつにも増して素晴らしい。。
>
> 目がクギ付けになりましたよ。

ありがとうございます。
向かいの窓からの光の具合がよかったからだと思います。

  • 2019/03/28 (Thu) 21:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

やさいさんへ

> お目当ては売り切れでも このシチューは満足で良かったですね。

一度はオーダーが通ったのですが、厨房に伝えたらちょうど売り切れでした。
でも、結果オーライでしたよ。


> 色んなお野菜とかトロトロに煮込まれてるようですね。
> とても美味しそうね。
> 椰子の実オイルが決め手の家庭料理 頂きたいです。

オクラと使ったシチューというのが、ガーナ料理で有名らしいです。
たしかに、とろみというか粘りがありました。v-9
決め手のヤシ油も、現地でよく生産されているのだと思います。

  • 2019/03/28 (Thu) 21:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> こんばんわん(ฅ'ω'ฅ)♪

どうもこんばんは~


> ガーナと聞くとどうしてもチョコレートを連想してしまうので
> カカオバターとかなのかな?なんて思ってしまいました(^^ゞ

それはロッテミルクチョコレートのコマーシャルにやられましたね。v-7
たしかに、カカオ豆と言えばガーナのイメージは強いです。


> 椰子の実オイルは体に良いのですよね♪
> その上、こんなに美味しそうなら再訪ありありですね٩(๑>◡<๑)۶
> 因みに私はココナッツオイルをよく使いますが
> あれも風味が良くてお気に入りです(*^^)v

パームヤシ油もココナッツ油も、最近話題になりましたね。
カカオ豆や天然ゴムと同じように、熱帯地方で生産されています。
アフリカのカカオ農園は、一度行ってみたかったです。

  • 2019/03/28 (Thu) 22:09
  • REPLY

浜雪

こんばんは。

たしかに、カレーのように見えます。
これはガーナの家庭料理なのですね~。ほぐれた鶏肉たっぷりで、美味しそうです! 他のガーナ料理も気になってきました(*^^*)

  • 2019/03/29 (Fri) 00:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます。


> たしかに、カレーのように見えます。
> これはガーナの家庭料理なのですね~。ほぐれた鶏肉たっぷりで、美味しそうです! 他のガーナ料理も気になってきました(*^^*)

カレーに見えるけど、シチューらしいです。
キャッサバとかで作ったパンみたいなのと食べるらしいけど、
ガーナではお米も食べるらしいのでオッケーなのでしょう。

面白そうな料理がまだあるので、また行ってみますよ。(^^)

  • 2019/03/29 (Fri) 09:07
  • REPLY

LIBRAN

ガーナ料理なんて~

初めて聞きました!
ガツンと辛いカレーのイメージですが、これはこれでとても美味しそうですね!
他の謎の国の料理も色々攻めて下さ~い!!

  • 2019/03/29 (Fri) 20:42
  • REPLY

ミサイル超獣

アフリカ欧南米なんでもアリですね

数年前まで横浜ではアフリカ料理が楽しめるイベントが定期的に開催されてましたが、今ではとんとご無沙汰。
ココナッツオイルとトマトベースのしっかり煮込みに辛い少しハリッサを加えてガッツリご飯で食べたいです。
煮崩れたオクラがまた美味しいんですよね。

てつあん

てつあん

Re: ガーナ料理なんて~ LIBRANさんへ

> 初めて聞きました!
> ガツンと辛いカレーのイメージですが、これはこれでとても美味しそうですね!
> 他の謎の国の料理も色々攻めて下さ~い!!

面白いでしょ。
オシャレなスポーツバーですが、面白い料理がいろいろでした。
ハンバーグシチューは残念でしたが、結果オーライでしたよ。

  • 2019/03/29 (Fri) 23:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: アフリカ欧南米なんでもアリですね ミサイル超獣さんへ

> 数年前まで横浜ではアフリカ料理が楽しめるイベントが定期的に開催されてましたが、今ではとんとご無沙汰。

中南米とかアフリカの国のイベントですね。
一時期、横浜の週末イベントでよくやっていましたねえ。


> ココナッツオイルとトマトベースのしっかり煮込みに辛い少しハリッサを加えてガッツリご飯で食べたいです。
> 煮崩れたオクラがまた美味しいんですよね。

オクラのちょっとネバっとした感じも、よかったですよ。
専門店の味ではないかもしれませんが、けっこう好きになりました。v-9

  • 2019/03/30 (Sat) 00:01
  • REPLY

うまごん

ガーナって聞くとどうしてもチョコレートしか思い浮かばなくて。
写真を見ても話を聞いてもピンと来ません😅
シチューかカレーかと言ったら、これはカレーなのかしら?

  • 2019/03/30 (Sat) 14:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

うまごんさんへ

> ガーナって聞くとどうしてもチョコレートしか思い浮かばなくて。

今は、カカオ豆の生産量は、世界で3位になっているらしいです。
昔は文句なしのナンバーワンだったのですけどね。


> 写真を見ても話を聞いてもピンと来ません😅
> シチューかカレーかと言ったら、これはカレーなのかしら?

ふふふ、シチューなのかカレーなのか。
相模大野駅から近いので、ぜひ試してみてください。v-7

  • 2019/03/31 (Sun) 10:24
  • REPLY