編集画面での記事中へのアイコンなどの貼りつけについて
質問内容は、ブログの下にのせているFC2ブログランキングとかにほんブログ村とかの投票のアイコンの件です。ときどき、うまくコピーできないとか、リンク先に飛べないときがあるというものです。
決まっているアイコンを記事に載せる一番いい方法は、ブログのテンプレートの中を自分で修正して、自動的にアイコンが必ず載るようにすることです。これをやれば、毎回自動的にアイコンが任意の場所に出てくるようになります。便利ですが、これはちょっと初心者には敷居が高いですね。
ということで、原始的だけど私のやり方を紹介しておきます。私の場合は、再訪問のお店の記事が多いので、下のように自分の同じお店の記事から、赤い四角の範囲を指定して、コピーします。
コピーは、マウスの右クリックしてコピーをクリックするか、キーボードのCtrl + C (キーを同時に押す)を行います。

次に、新しい記事を書く から 記事の編集画面に移って、赤丸のところにある 高機能テキストエディタのボタンを押してやります。wysiwyg の編集画面になるので、そこに貼りつけを行います。
貼りつけのやり方は、マウスの右クリックして貼り付けをクリックするか、キーボードのCtrl + V (キーを同時に押す)を行います。

店舗情報がない記事の場合は、投票ボタンだけをコピーをしています。
質問の方がときどきうまくいかないというのは、記事の編集モードが通常テキストモードの編集画面に貼りつけをしていませんでしょうか?
通常テキストモードだと下の画像のように、上の方にHTML文で編集をして、すぐ下にリアルタイムビューが出てきます。

実例として本文中からコピーしたものを、WYSIWYGテキストエディター画面で貼りつけると、下のようになります。これは画像もきれいに載っているし、クリックするとランキングのページにとんでいきます。







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
ところが通常テキストモードの編集画面に貼りつけると、この下のようになります。これでは、リンク先にも飛べませんね。
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
はたして私の推測が当たっているのかは不明ですが、参考になれば幸いです。
参考のために、FC2ブログのヘルプの記事を書くへのリンクです。
FC2ヘルプは、FC2ブログ、FC2動画など、FC2が提供するサービスのマニュアル・問い合わせページです。よくある質問やご利用方法の紹介、障害・メンテナンス情報を公開しています。
なお、現在は下のような新しい編集画面も用意されています。ここの「さっそく試してみる」をクリックすると、

こんな感じの編集画面にもなるようです。こちらはGoogle Chrome が推奨環境だそうです。こちらもHTML表示の編集画面とwysiwygの編集画面があるようです。なので、同じようにご注意ください。Yahooブログを使っていた人には、こっちのほうが使いやすいのかな。

旧投稿画面に戻るには、上の赤丸の部分をクリックすると、戻れるようです。FC2はさらにスマホ用のブログ専用アプリもあって、いろいろな使い方ができます。その代わりに、わからないときの解説はちょっと大変です。
これで参考になりましたでしょうか。次回は面倒だと言われることが多い、画像のアップロードと記事の書き方について書いてみましょう。
- 関連記事
-
- プロフィール写真を変更するので (2022/08/11)
- FC2ブログサーバーの設定が変更されました (2022/03/06)
- FC2ブログの設定で、今さらですが (2021/05/08)
- いまさらの告知 (2021/03/19)
- いまさらですが (2021/02/06)
- FC2ブログの管理画面が変わる?みたいです (2021/01/31)
- 記事の管理画面が変わりました (2020/09/04)
- 全ブログ対象でコメントスパムフィルターが強化されたそうです。 (2020/08/26)
- FC2ブログの更新通知機能が追加されました。 (2020/08/15)
- FC2ブログの広告非表示が継続します (2020/07/25)