最初にFC2ブログのテンプレートにするなら

 こちらは初めてFC2ブログを開設した方のための記事です。すでに開設して、自分好みの設定を完了した方には、必要ないと思います。

 FC2ブログには、ブログの表示方法や記事の見せ方、パソコンとタブレットとスマホでの見せ方をコントロールする「テンプレート」と呼ばれる部分、「プラグイン」と呼ばれる最新記事とかカウンターとかの部分、いろんな設定をする「環境設定」などと、いろんな項目で全体の姿が構成されています。

 このおかげで自分が好きな形のブログにできるというメリットもありますが、最初はどこをどうしたらわかりにくいということにもなっています。まあ、あまり気にせずにどんどん自分で変更していって、好みのタイプを探す楽しみもあるのですが。

 中でも「テンプレート」の選択は、「PC用」と「スマートフォン用」とあって、それぞれに「公式テンプレート」「共有テンプレート」とあって、選ぶのが大変ですね。
 なお、「ケータイ用」テンプレート(いわゆるガラケー用)は、すでにSSL化が進んでいるので考えないこととします。

 とりあえずどのテンプレートにするかまよっている方には、今年の2月に追加された爆速テンプレートをおすすめします。公式の発表された記事は、こちら


 他のテンプレートの設定のときも同様なので、ちょいと設定方法をのせておきますね。

左下の テンプレートの設定 → 公式テンプレート追加 → rapid2_white → プレビューを押す。爆速テンプレートは、8種類あるのでそのなかからお気に入りのタイプを選びましょう。
301.png



 プレビューで、自分のブログに適用したときにこんな風になるよという画面がでてきます。うちのブログだとこんな感じになります。シンプルなカード型の2カラムのテンプレートです。


302.png



 プレビューを見てから詳細をクリックすると、下のような詳しい説明がでてきます。
 このテンプレートをとりあえずお勧めする理由は、これを選ぶと、SSL設定がされる、広告が免除される、プラグインが決まったものだけになる。といった状態になります。あまり悩まなくて、とりあえずの設定が可能になります。





303.png


 これの追加ボタンをクリックすると、自分のテンプレート一覧に、テンプレートが追加されます。


304.png



 ご覧のように、プラグイン対応は出来ない、HTMLとCSSの編集ができない、複製もできないという状態になります。でもとりあえずこれを使えば、ブログの様子はわかると思います。
 HTMLとCSSの編集ができないと、アクセス解析の設定とか、自分好みのトップ画像に変更するとかが出来ませんが、それは他のお気に入りのテンプレートを見つけてから、やっていけばいいことでしょう。


305.png

 

 一度テンプレートの設定の仕方を覚えておけば、同じように公式テンプレートから共有テンプレートから、自分の気に入ったタイプのものに変更するのも大丈夫ですね。

関連記事
SSL対応などブログ関連

6Comments

やま ぽよん

これでまた迷えるYahoo!からお引っ越しの方々を救えますね。らーめん。

  • 2019/03/30 (Sat) 12:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> これでまた迷えるYahoo!からお引っ越しの方々を救えますね。らーめん。

はてさて、参考になるのかわからないけど、
まあいいかなと思ってアップしています。

  • 2019/03/31 (Sun) 10:22
  • REPLY

sarukitikun

私もこれ使ってみようかなと思いました(^u^)

家でパソコンがなかなか使えないので困ってます〜((´ロ`)

  • 2019/03/31 (Sun) 18:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 私もこれ使ってみようかなと思いました(^u^)
>
> 家でパソコンがなかなか使えないので困ってます〜((´ロ`)

ちょっと使ってみましたが、シンプルでスピードは抜群ですね。
でも、ずっと使っている人には、カウンターとかアクセス解析とか使えないので、
不満が出て来そうですね。

見るのはスマホでも十分ですが、記事のアップはパソコンが楽ですね。

  • 2019/03/31 (Sun) 21:01
  • REPLY

LIBRAN

ん~

難しいです!
実際には、良く分からないですが、こんな記事を扱っていただくことがとっても有難いです。

  • 2019/04/01 (Mon) 16:46
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ん~ LIBRAN さんへ

> 難しいです!
> 実際には、良く分からないですが、こんな記事を扱っていただくことがとっても有難いです。

いろいろといじくれると、それはそれで楽しくなります。
このテンプレートならいじくれるところが少ないので、
あれこれと試してみて、慣れたら他のテンプレートに変更すればいいと思います。

とりあえず鴨川シーワールド記事がちゃんとアップできているから、
大丈夫ですね。(^^)

  • 2019/04/01 (Mon) 19:24
  • REPLY