専用書庫にしました @ 洋食 クックライトキッチン
店舗前の看板には、三種類の日替わり?ランチとジャンボハンバーグ、牛ロースステーキのランチが掲示されています。
ちょうど女性のグループが帰るところでした。その後、滞在中のグループも帰ったところで、店内を撮影です。男性の店主さんが調理担当、奥様が接客担当でやっています。

一人なのに、二人掛けのテーブルに案内されます。カウンターと違って隣のお客さんを気にしなくていいけど、ちょっと照明がね。上からのペンダント照明は、照らしている場所とそのほかの場所との違いが大きくて、いつもきれいな写真が撮れません。
なので、テーブルの真ん中からずらした場所での撮影です。このスープカップは大きさがわかりにくいけど、けっこうな大きさなのです。
いきなりの迫力のあるショットです。中に入っていたのは、骨付きの手羽元かな。丸ごとでてきました。スープはランチに共通ですが、日によっていろいろと変わります。
自家製のすりおろしドレッシングのかかった野菜サラダです。キャベツ、レタス、トマト、ナス、ゴボウサラダ、マカロニサラダ、春雨サラダとこちらもいろいろです。
1200円(税込)
通常はパンかライスが選べますが、この日はライスだけとの案内がありました。まあ、問題なしです。個々の料理はボリュームたっぷりなので、女性客はライス少な目とか無しにしていることも見かけます。

大きなお皿に高さのある盛り付けです。メインのチキンソテーの姿が見えません。ジャポネソースというのは、醤油ベースのソースらしい。
上から見ていくと、野菜色々、メインのチキンロースト、スープが浸みこんだ大根の輪切り、茹でた野菜という順番で重なっています。その周りにも、厚揚げとかジャガイモに蕩けたチーズがかかったものが添えられています。

メインのチキンソテーは、フライパンで焼き色を付けてから、オーブンで熱を入れているようです。写真はいまいちですが、ぱりっとした皮目がきれいです。

こちらが下の土台の大根です。コンソメ系のスープが浸みこんで、とても美味しい。
食後のドリンクは、ホットコーヒーをお願いしました。
小さなお店ですが、ボリュームたっぷりのランチをいただいてしまいました。駐車場はお店のとなりに2台分あります。

もちろん、また行きますよ。
過去の訪問の記事
ポークソテー ジャポネソース 2013/04/06
ワラサのグリル 南仏風 2013/04/11
ジャンボハンバーグ 2013/5/25
魚のハンバーグ トマトソース 2013/6/23
しいらのムニエル トマトソース 2013/9/10
ローストポーク ムータルドソース
ササミのカツレツ トマトソース 2013/11/14
ローストポーク ムータードソース 2014/3
ランチで秋刀魚の花造り 2014/10
イナダのムニエル 魚のソース添え 2015/02
ポークカツレツ 2015/08
魚のハンバーグ 青海苔ソース 2016/03
ジャンボハンバーグ 2016/12
魚のポワレ トマトソース 2018/3
ポークソテージャポネソース 2018/10
お店の情報
洋食 クックライトキッチン
住所 神奈川県相模原市南区上鶴間本町3-13-21 MUビル1階
TEL. 042-748-9980
定休日 火曜日
営業時間 11:45~14:30 18:00~21:30 売り切れ仕舞いあり
駐車場 お店の横に2台分あり 近くにコインパーキングあり







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- ボリュームたっぷりのランチ @ 洋食 クックライトキッチン (2020/12/29)
- ちょっと進化していました @ 洋食 クックライトキッチン (2020/02/14)
- 半年ぶりの訪問で @ 洋食 クックライトキッチン (2019/11/25)
- 専用書庫にしました @ 洋食 クックライトキッチン (2019/04/05)
- 初心に帰って @ 洋食 クックライトキッチン (2018/10/06)
- 写真撮影は難しいけれど @ クックライトキッチン (2018/03/26)
- やっぱり難しい @ 洋食 クックライトキッチン (2016/12/30)
- 雨降りの日にはこちらへ @ 洋食 クックライトキッチン (2016/03/12)
- この日はお肉の気分でポークカツレツ @ 洋食 クックライトキッチン (2015/08/30)
- イナダのムニエル 魚のムース添え @ 洋食 クックライトキッチン (2015/02/19)