懐かしい味でした @ 美珍香 BEE CHENG HIANG 新橋店

 さて、東京に出かけていった日に、ちょいと寄り道をしてこちらのお店に向かいます。新橋駅の近くにありました。

P4041308.jpg


 こちらの美珍香  BEE CHENG HIANG 新橋店は、ここと銀座の2店舗あるそうです。入口の横の幟には、おねえさんが肉にかぶりついているショットとNo.1と書いてあります。ここはシンガポールスタイルのバーベキューポークとか「バクワ」と呼ばれている製品の販売店です。

P4041310.jpg


 店舗の中には、女性の店員さんが一人です。店頭で焼いている製品は、こちらで量り売りで販売されます。

P4041313.jpg

 基本は、上質の豚のモモ肉をうすくスライスして、それにスパイスなどで味付けしておきます。それを店頭で焼いてカットしたものを、量り売りをしています。シンガポールのショッピングセンターにいくと、必ずと言っていいほど、支店が入っています。

 定番のモモ肉のもの、食感柔らかなミンチタイプ、唐辛子で味付けをしたチリポーク、食べやすくコイン状にカットしたものなどが、並んでいます。

 ほかにも、贈答用にきれいに包装をされたものもありました。こちらはコイン状のものを個包装したものかな。

P4041315.jpg



 先客さんが店員さんとやりとりをしているうちに、店舗の奥を見てみましょう。奥のほうは、こんなふうにカフェスペースになっていました。

P4041316.jpg


 このバクワをおつまみにビールの飲めるらしい。でも、ビールのおつまみには、右のポスターの海老巻(Prawn Roll)のほうがおすすめかなあ。これは、昔からシンガポールのお土産として有名ですね。

P4041311.jpg


 先客さんが購入した後に、店員さんと話をして、やはりいつも食べていたオリジナルのスライスポークを注文です。およそ100gでオーダーしました。だいたい、100gで2枚くらいだそうです。

P4041318.jpg


 このバーベキューポークは、昔は検疫の関係で日本には持ち帰りできなかったはずです。現在は、大丈夫になったようですね。そういえば、以前に横浜中華街でも、別のブランドのお店にいったことがありました。そのときの記事がこちら

昨年に開店 @ シンガポール名物 ポークジャーキー Hup Chong (ハチョン)

 こちらの華錦飯店でランチをいただいたときのことです。歩いていたら、こんなお店を見つけました。場所は天長門と南門シルクロード沿いになります。お隣が大三元酒家でした。華錦飯店の二号店と同じ通りにあります。店名はテチョンではなくて、ハチョンです。 シンガポールのポークジャーキーといえば、美珍香(Bee Cheng Hiang)が有名で、シンガポールに駐在中もよく買っていました。美味しいのですが、当時は動物検疫のために...




 持ち帰ったものを、自宅で翌日に撮影です。

IMG_9501.jpg


 手提げの袋の中には、店舗のパンフレットとメインの製品の入った袋です。

IMG_9503_20190412130048dfe.jpg


 お店のパンフレットの内容は、公式ページの内容と同じみたいですね。日本には新橋と銀座に店舗があるらしい。

IMG_9507_20190412130050a1e.jpg


IMG_9506.jpg


 袋には、こんなシールが貼ってあって、いろんな種類を購入してもわかるようになっています。

IMG_9510.jpg


 さらに中は、一枚ずつ紙で包装されています。うーん、この包装の過剰な感じは、シンガポールとは違います。ちょっと、高級路線を狙っているのかな。

IMG_9512.jpg


スライスポーク 100g
640円(税込 691円)

IMG_9514_201904121300545f5.jpg


 のせているお皿は、ヤマザキの春のパン祭りでもらった白いお皿です。100gでおよそ700円というのは、ちと高く感じますが、シンガポールでもけっこう高めの価格体系でした。

IMG_9521.jpg


 購入した翌日なので、ちょっと硬くなっています。なので、電子レンジで様子を見ながらちょいと温めてからいただきました。一枚で30秒くらいかな。
 ビーフジャーキーのボーク版ですが、あれよりも辛さは少なくて、甘めの味付けです。

IMG_9519_201904121300567b6.jpg

 シンガポールの懐かしい味を、味わえて満足でしたよ。


お店の情報
美珍香 BEE CHENG HIANG 新橋店

https://www.facebook.com/beechenghiangjapan/
住所     東京都港区新橋1-15-1
電話番号   03-6457-9443
定休日    
営業時間   
駐車場    なし  周辺にコインパーキングあり



 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
お持ち帰り
シンガポール美珍香

30Comments

ナブー

お店もお肉もお洒落なので肉がお菓子の様に見えました。

  • 2019/04/17 (Wed) 06:01
  • REPLY

sarukitikun

台湾のこの手のジャーキーは苦手でした、シンガポールのも食べてみたいです〜(^o^)丿

  • 2019/04/17 (Wed) 06:39
  • REPLY

yasai450

高級ですね。 ジャキ- 美味しいのに当たったことなくてこれはおいしそうですね。 
包装も超丁寧ですね。 進物狙いでしょうか。(^_^)ニコニコ 

  • 2019/04/17 (Wed) 06:51
  • REPLY

ぽよん

シンガポールを思い出しちゃうお味なのですね。ポークジャーキーはもはや固くてワタシの歯では食べられないかも。(汗)

  • 2019/04/17 (Wed) 07:09
  • REPLY

スッパイダーマン

おしゃれなお店ですね~~

漫画の本がなさそうです~

  • 2019/04/17 (Wed) 07:29
  • REPLY

rollingattack

初めて危惧

初めて聞く食べ物です。ビーフジャーキーがあるならポークジャーキーがあるのも当たり前ですよね(^ω^)
それをツマミにビールを飲みたいです\(^o^)/

川崎工場長

ビールに合いそう。

  • 2019/04/17 (Wed) 08:56
  • REPLY

越後屋百恵

何となく

味の想像が出来ました(*^^)v
シンガポール生まれの百恵だす(嘘)
これをチビチビ齧りながらビール飲むと旨いんだろうな♪
新潟まで持って来て下さい(笑)
ポチ☆
今日は21℃まで上がるそうです

  • 2019/04/17 (Wed) 09:36
  • REPLY

おん蔵

ビールにあいそうですね~

  • 2019/04/17 (Wed) 11:49
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
2016年のHup Chongさんの記事でもコメントしましたが、ポークジャーキは未食で、ビーフジャーキー・サラミもほとんど食べたことがありません(^^;;
肉付き、じゃなくて肉好きの私ですが 3年間進歩なしでした(笑)
甘い味付けのポークジャーキには興味津々です(^^)

  • 2019/04/17 (Wed) 13:35
  • REPLY

nyankosensee

こちらもシンガポール^^台北の街角でも目にする看板ですが、日本人にもファンがいるようですね。東京にも進出、しかも、すごい、なんかきれい、高級!!!びっくりです。

  • 2019/04/17 (Wed) 16:25
  • REPLY

びびり

こんばんわん♪
Prawn Rollはバリに行った時だったかしら?
頂いたことがありますが、ピリッとしていて美味しいですよね❤
このポークもとっても美味しそうですし、
お店もお洒落ですので、まずはそこで味見がてら🍺って
なっちゃいそうです(*´艸`*)
ほろ酔いになると多く買い過ぎちゃうんですけどね(笑)

  • 2019/04/17 (Wed) 17:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> お店もお肉もお洒落なので肉がお菓子の様に見えました。

あまり近所の人にも知られていないのかなあ。
シンガポールのお店に比べて、ずいぶんとオシャレでした。

きれいに包装したものは、お使い物になりそうですね。v-9

  • 2019/04/17 (Wed) 21:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 台湾のこの手のジャーキーは苦手でした、シンガポールのも食べてみたいです〜(^o^)丿

けっこう甘いので好き嫌いがありそうです。
辛い方なら平気でしょうかね。

試食もあるので、チャンスがあったら試してみてください。

  • 2019/04/17 (Wed) 21:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 高級ですね。 ジャキ- 美味しいのに当たったことなくてこれはおいしそうですね。 

ちょっとジャーキーとは違う味付けです。
好みはわかれそうですね。
試食もあったので、試してから購入するのがおすすめです。


> 包装も超丁寧ですね。 進物狙いでしょうか。(^_^)ニコニコ 

シンガポールのお店よりも、包装にすごく丁寧な感じでした。
先客さんは、じぶんの分とどこかに持っていくものの両方を、購入していました。

  • 2019/04/17 (Wed) 21:27
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> シンガポールを思い出しちゃうお味なのですね。ポークジャーキーはもはや固くてワタシの歯では食べられないかも。(汗)

こいつは柔らかめなので平気だと思います。
翌日なので硬くなったら、電子レンジで温めると柔らかくなります。

ミンチで作ったのとか、コイン状のやつもありますよ。
そっちならたぶん大丈夫でしょう。(^^)

  • 2019/04/17 (Wed) 21:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

スッパイダーマンさんへ

> おしゃれなお店ですね~~
>
> 漫画の本がなさそうです~

おねえさんは可愛かったですよ。v-7

  • 2019/04/17 (Wed) 21:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 初めて危惧 rollingattack さんへ

> 初めて聞く食べ物です。ビーフジャーキーがあるならポークジャーキーがあるのも当たり前ですよね(^ω^)
> それをツマミにビールを飲みたいです\(^o^)/

最近は、シンガポール以外に香港や台湾などにもあるそうです。
ビールのつまみになるのかは疑問ですが、けっこう名物だと思います。

シンガポールではたしかビーフのやつもありましたが、
メインはやはりポークでした。v-16

  • 2019/04/17 (Wed) 21:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> ビールに合いそう。

辛いやつなら、おつまみになるかも~ (^^)
ちょっと高いけど、試してみてほしいです。

  • 2019/04/17 (Wed) 21:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 何となく 越後屋百恵 さんへ

> 味の想像が出来ました(*^^)v
> シンガポール生まれの百恵だす(嘘)

こら~、どっちかというと孫ちゃんにおすすめかもね。


> これをチビチビ齧りながらビール飲むと旨いんだろうな♪
> 新潟まで持って来て下さい(笑)

んだ、シンガポールまでの飛行機代でオッケーですよ。v-9
久しぶりにいただいて、懐かしかったです。

おねえさんは可愛かったけど、
ちょっとお客さんが少ないのが、心配です。v-319


> ポチ☆
> 今日は21℃まで上がるそうです

ありがとうございます。
だんだん暖かくなりましたね。

  • 2019/04/17 (Wed) 21:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> ビールにあいそうですね~

その辺は好みがあるかも~
辛い方なら、ビール向きだと思います。(^^)

  • 2019/04/17 (Wed) 21:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> 2016年のHup Chongさんの記事でもコメントしましたが、ポークジャーキは未食で、ビーフジャーキー・サラミもほとんど食べたことがありません(^^;;
> 肉付き、じゃなくて肉好きの私ですが 3年間進歩なしでした(笑)
> 甘い味付けのポークジャーキには興味津々です(^^)

シンガポールなら大抵のショッピングセンターには支店がありましたが、
日本ではちょっと難しいでしょうね。
数年前までは、日本への輸入もできなかったみたいです。

あのちょっと甘めの味付けは、癖になるんですよ。v-9

  • 2019/04/17 (Wed) 21:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> こちらもシンガポール^^台北の街角でも目にする看板ですが、日本人にもファンがいるようですね。東京にも進出、しかも、すごい、なんかきれい、高級!!!びっくりです。

シンガポールでは庶民の味という印象でした。
やはり日本進出となると、高級路線になるのでしょう。

庶民の味の海南鶏飯とか小籠包もそんな感じですよね。
まあ、うまく定着してくれると嬉しいのですが~ (^^)

  • 2019/04/17 (Wed) 22:02
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> こんばんわん♪

どうもこんばんは~


> Prawn Rollはバリに行った時だったかしら?
> 頂いたことがありますが、ピリッとしていて美味しいですよね❤

これはシンガポールからのお土産でよく使いました。
ビールのつまみなら、こっちのほうがおすすめです。


> このポークもとっても美味しそうですし、
> お店もお洒落ですので、まずはそこで味見がてら🍺って
> なっちゃいそうです(*´艸`*)
> ほろ酔いになると多く買い過ぎちゃうんですけどね(笑)

そば田(またはのむ田)の近所なので、チャンスがあったら行ってみてください。
味は好みが別れるけど、試食して決めればいいでしょう。
時間があれば、奥のカフェスペースでゆっくりとしたかったです。

  • 2019/04/17 (Wed) 22:15
  • REPLY

やっさん

シンガポールのジャーキーですね。 美味しそうです。。 

ビーフじゃなくてポークというのがシンガポール風なんでしょうか?

てつあん

てつあん

やっさんへ

> シンガポールのジャーキーですね。 美味しそうです。。 
>
> ビーフじゃなくてポークというのがシンガポール風なんでしょうか?

ビーフジャーキーほどカラカラにはなっていません。
その場で焼いたやつを、温かいうちに食べると最高です。

シンガポールではビーフもちょっとあったはずですが、
ポークがメインなのは中華系だからでしょう。(^^)

  • 2019/04/18 (Thu) 16:46
  • REPLY

tomo

こういう名物があるんですね、知りませんでした。
シンガポール、はるか昔に訪ねたきりですが、今はすごいホテルとかできてさらに進化してるみたいですね。

LIBRAN

高級感溢れた

素敵なお店ですね~
私一人では入れないです!

  • 2019/04/21 (Sun) 08:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo さんへ

> こういう名物があるんですね、知りませんでした。
> シンガポール、はるか昔に訪ねたきりですが、今はすごいホテルとかできてさらに進化してるみたいですね。

昔は検疫の関係で、おみやげにも出来ませんでした。
なので、日本での知名度は低いですね。

わたしもシンガポールはご無沙汰なので、再訪問したいです。v-9

  • 2019/04/21 (Sun) 12:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 高級感溢れた LIBRANさんへ

> 素敵なお店ですね~
> 私一人では入れないです!

お使い物にいかがでしょうか。
ちょいと試食してみてください。(^^)

  • 2019/04/21 (Sun) 12:53
  • REPLY