ラオス料理って初めてです @ BISTRO KEOPHILA (ビストロ ケオピラ)

 相鉄線のさがみ野駅の近くにある建物の一角に、ビストロという表示がでていて、前を通るたびに気になっていました。ビストロ ケオピラって、面白い名前ですね。



IMG_9690_20190418101337410.jpg


 開店前のお店の看板を見ると、どうやらラオス料理のお店らしい。東南アジアでもインドネシア、マレーシア、タイは身近に感じましたが。ベトナム、カンボジア、ラオスはあまりわからなかったというのが、正直なところです。ラオス料理って、ラープという名前くらいしか知りません。

IMG_9697.jpg


 営業時間はこんな感じで、火曜日がお休みらしい。店内は禁煙です。

IMG_9698_20190418101340910.jpg


 営業時間は、通しみたいですね。店内は調理担当のお母さんと若い息子さんかな。お母さんはなんとか日本語が通じるくらいですが、息子さんはすごく流ちょうな日本語でした。

IMG_9719.jpg


 店内はカウンターが5席、二人掛けの移動できるテーブルが3卓だったかな。先客なしなので、テーブル席を使わせてもらいました。

IMG_9720_20190418101351e0a.jpg


 こちらがメニューです。ラオスの料理で日本語で説明が入っています。でも、これだけだとイメージがわかないな。

IMG_9714.jpg


 こちらはアルコールドリンク関連です。

IMG_9715_20190418101346efd.jpg


 他の写真の入ったメニューがありました。だいたいの料理の写真が入っているので、こちらのほうがわかりやすいですね。ちょっとだけ載せておきます。

IMG_9713.jpg


 卓上の調味料は、こんな感じです。卓上の調味料に砂糖があるのは、タイ料理と同じです。

IMG_9717.jpg



ラープ・カオニャオセット(ダック)
1000円(税込)

IMG_9723.jpg


 通常は700円のラープは、ダックとポークが選べるらしい。ということで、ダックを選びます。

IMG_9725_20190418101355891.jpg


 カオニャオは、もち米を蒸したもので、ラオスやタイの北部でよく食べられるらしいです。以前にタイ料理のお店で食べたことがありますが、もちもちとした食感がいいですね。
 カオニャオの器は小さく見えますが、高さがあるのでけっこうな量が入っています。しかも、もち米なのでけっこうボリューム感がありました。

IMG_9727_20190418101355b78.jpg


 レタスとキュウリの添えられたラープは、ラオス料理の代表らしい。でも、正式なものを食べるのは初めてです。肉はいろいろと使われるそうですが、今回はダックです。日本ではあまり食べる機会がありませんが、けっこう好きなのです。

IMG_9728_20190418101357935.jpg


 セットだと、スープも添えられてくるみたいです。こちらもちょいとエスニックです。

IMG_9731_20190418101358a9e.jpg


 味付けはナンプラー系とレモンらしい柑橘系の味がします。緑色の葉っぱは、ミント系かな。他にもスパイスーな味わいもありますね。よく見ると、小海老も入っているようです。

IMG_9735.jpg





生春巻 
ひとつ100円なので200円

IMG_9738_20190418101401175.jpg


 一本から注文できる春巻きは、揚げと生があるようです。生春巻きを二本注文しました。薄い皮を通して、きれいに中身が見えますね。

IMG_9741_201904181014035e1.jpg


 レタスやキュウリ、春雨、黄色い玉子焼き、海老も少し入っていました。添えられているのは甘いタレかと思ったら、けっこうスパイシーなタレでした。

IMG_9742_20190418101404fbd.jpg


 ちょっとタイ料理に似ているけど、他の料理も気になります。

IMG_9699_20190418101341425.jpg


 だいたい、料理の様子もわかったので、次回はもうちょっと変わったやつも攻めてみたいです。


お店の情報
BISTRO KEOPHILA (ビストロ ケオピラ)

住所     神奈川県海老名市東柏ケ谷2-30-10-105
電話番号   046-259-9021
定休日    火曜日
営業時間   12:00~23:00 
駐車場    ?  周辺にコインパーキングあり



 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
◎エスニック系全般
ラオスラープ

28Comments

ナブー

ラオス料理 食べたことありませんが、何となく東南アジアによくある感じですね。

  • 2019/04/24 (Wed) 05:59
  • REPLY

yasai450

メニューに写真が有るとわかりやすくて安心ですね。
特に初訪問のお店は嬉しいです。
ご飯の器こんなのが出るとテンションあがります。(o^-^o)

  • 2019/04/24 (Wed) 06:14
  • REPLY

sarukitikun

生春巻きが100円なのはかなりリーズナブル、三本頼んでシンハービールでいただきたいです〜(^o^)丿

  • 2019/04/24 (Wed) 06:31
  • REPLY

rollingattack

全く想像が

メニュー名だけではどんなお料理か全く想像が出来ませんね(^-^;
ラオスはいいところみたいなので、行きたい国です(^ω^)

おん蔵

タイよりも癖のある料理が多いですよね。僕はどちらかというとこっちの方が好みです。

  • 2019/04/24 (Wed) 07:26
  • REPLY

いろは

こ、これは!本場物は分かりませんが、かなり本物っぽいですね!
行ってみたいです!

  • 2019/04/24 (Wed) 08:00
  • REPLY

かずちゃん

う~ん

味の検討がまったくつきません(汗)
嵌ると嵌るんでしょうね♪
食卓の砂糖はどーやって使うのですか?
ポチ☆
GWの前半寒くなりそうで困った(灯油が足りね)

  • 2019/04/24 (Wed) 08:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> ラオス料理 食べたことありませんが、何となく東南アジアによくある感じですね。

タイ料理とかベトナム料理とかに、近いのかな。
卓上の調味料も、そんな感じでした。

  • 2019/04/24 (Wed) 08:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> メニューに写真が有るとわかりやすくて安心ですね。
> 特に初訪問のお店は嬉しいです。
> ご飯の器こんなのが出るとテンションあがります。(o^-^o)

一応、日本語の説明もありますが、初めて聞く料理だとなにがなにやら~
写真が入っている方だと、こんな感じか~とわかりました。

ごはんの器はかわいいけど、意外とボリュームたっぷりなんですよ。(^^)

  • 2019/04/24 (Wed) 08:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 生春巻きが100円なのはかなりリーズナブル、三本頼んでシンハービールでいただきたいです〜(^o^)丿

揚げ春巻きとか干し肉とか自家製ソーセージも、
ビールのおつまみになりそうです。v-275

  • 2019/04/24 (Wed) 08:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 全く想像が rollingattack さんへ

> メニュー名だけではどんなお料理か全く想像が出来ませんね(^-^;
> ラオスはいいところみたいなので、行きたい国です(^ω^)

料理はタイ北部の料理に似ているらしいです。
行ってみてください。

  • 2019/04/24 (Wed) 08:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> タイよりも癖のある料理が多いですよね。僕はどちらかというとこっちの方が好みです。

やはり、おん蔵さんはラオス料理を食べてみたことがあるのですね。
さすがです。

私は、食べ比べるレベルまでいってません。
ここは再訪問して、いろいろと食べてみたいです。

  • 2019/04/24 (Wed) 09:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> こ、これは!本場物は分かりませんが、かなり本物っぽいですね!
> 行ってみたいです!

お店は駅からは近いけど、あまり人気のある場所ではないので心配です。
おかあさんが作るというのも、タイ料理に近いかもしれません。
いろいろと試してみたいです。

  • 2019/04/24 (Wed) 09:03
  • REPLY

やま ぽよん

ラオス料理?
食べたことがありませんが、グイグイ攻めますね。
次回はもっともっとディープにね。(*´艸`)

  • 2019/04/24 (Wed) 09:32
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: う~ん かずちゃんへ

> 味の検討がまったくつきません(汗)
> 嵌ると嵌るんでしょうね♪
> 食卓の砂糖はどーやって使うのですか?

タイ北部の料理に近いらしいです。
辛いタイ料理は食べたことがありますかね。
卓上の砂糖は、辛い炒め物などに加えるとマイルドになるそうです。
今回は使わなかったけど~


> ポチ☆
> GWの前半寒くなりそうで困った(灯油が足りね)

ありがとうございます。
さすがにこっちは暖房はいらないと思いますが、
新潟はどうなんでしょうかね。

  • 2019/04/24 (Wed) 09:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> ラオス料理?
> 食べたことがありませんが、グイグイ攻めますね。
> 次回はもっともっとディープにね。(*´艸`)

はい、ジャブジャブ、ストレートで攻めますよ~
ってなんのこっちゃい。(^^)

  • 2019/04/24 (Wed) 09:37
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
ラオス料理は食べたことがありませんが、大好きな生春巻きが登場したので親しみが湧きました(^^)
生春巻きに玉子焼きが入っているのは珍しいなぁと思いました。

  • 2019/04/24 (Wed) 16:20
  • REPLY

びびり

こんばんわん♪
日本のお店でもお写真で吟味したいタイプですので
全くわからないこちらのお料理では
お写真付きが本当にありがたいです❤
昔、海外でわからずに注文して、サラダばっかりになっちゃったり、
炭水化物なっかりになっちゃったことがありまして(^^ゞ
アジア料理が好きですので、お次はディープなのも
楽しみにお待ちしてますね(*´艸`*)

  • 2019/04/24 (Wed) 20:15
  • REPLY

喰管

(ポーク)

本場の味とか全くわからないんですけども
ココは良い!と、思いましたね。
まぁなんでかはわからんですけども。
とりあえずアップは再喰してからにしますかね~。

  • 2019/04/24 (Wed) 20:23
  • REPLY

ミサイル超獣

料理名見る限りは

ほぼタイ料理と同一の内容っぽいです。
パパイヤサラダがタンソンと書かれてますが、タイで云うところのソムタムですね、多分。
元々同一言語からの派生なので、標準語と関西弁くらいの違いなのかもしれません。

ラープはタイ料理屋でよく食べていて好きです。
ダックで頂けるのはいいですね。

てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

おはようございます。


> ラオス料理は食べたことがありませんが、大好きな生春巻きが登場したので親しみが湧きました(^^)
> 生春巻きに玉子焼きが入っているのは珍しいなぁと思いました。

そうそう、サブのおかずをなににしようかと思いましたが、
生春巻きの100円は破格の値段設定でした。
タイ料理っぽくて、面白そうです。v-9

  • 2019/04/25 (Thu) 06:45
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> こんばんわん♪

おはようございます。


> 日本のお店でもお写真で吟味したいタイプですので
> 全くわからないこちらのお料理では
> お写真付きが本当にありがたいです❤
> 昔、海外でわからずに注文して、サラダばっかりになっちゃったり、
> 炭水化物なっかりになっちゃったことがありまして(^^ゞ

海外旅行で、あるあるですね。
聞いたことのある料理も、すごいサイズだったりして、
でてきてびっくりすることがあります。(^^)
写真があると、なんとなくわかるのでありがたかったです。


> アジア料理が好きですので、お次はディープなのも
> 楽しみにお待ちしてますね(*´艸`*)

お店に通っていくと、ディープなものも登場しそうでした。
とりあえずメニューにある料理から攻めたいと思います。v-7

  • 2019/04/25 (Thu) 06:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: (ポーク) 喰管 さんへ

> 本場の味とか全くわからないんですけども
> ココは良い!と、思いましたね。
> まぁなんでかはわからんですけども。
> とりあえずアップは再喰してからにしますかね~。

やはりすでに訪問していましたね。(^^)
なんとなく、のどかな感じがするお店でした。

ちょっとお店の場所は心配ですが、頑張ってほしいです。

  • 2019/04/25 (Thu) 06:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 料理名見る限りは ミサイル超獣さんへ

> ほぼタイ料理と同一の内容っぽいです。
> パパイヤサラダがタンソンと書かれてますが、タイで云うところのソムタムですね、多分。
> 元々同一言語からの派生なので、標準語と関西弁くらいの違いなのかもしれません。

微妙な違いはわからないけど、タイ料理に似ているなあ~と思いました。
相鉄線のさがみ野駅から近いので、いかがですか?(^^)


> ラープはタイ料理屋でよく食べていて好きです。
> ダックで頂けるのはいいですね。

ラープはタイ料理店でいただいたことがありましたが、
ダックのは今回が初めてでした。
なかなか、いいところを攻めてくれますね~ v-9

  • 2019/04/25 (Thu) 06:59
  • REPLY

nyankosensee

ラオス行ったことあるのに、料理の印象が、中華料理に似てたというのしかない。でも、こちらはタイ料理を彷彿とさせますね。改めて、ラオス料理に向きたいたいわ^^

  • 2019/04/26 (Fri) 16:20
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> ラオス行ったことあるのに、料理の印象が、中華料理に似てたというのしかない。でも、こちらはタイ料理を彷彿とさせますね。改めて、ラオス料理に向きたいたいわ^^

旅行先の料理の印象が中華料理に似ていたというのは、
東南アジアあるあるですね。(^^)
私もフィリピン出張のときの食事が、ほぼ中華料理でした。

ラオス料理はタイ料理と名前が同じでも、微妙に違いがあるらしいです。
ということで、また行ってみますね。

  • 2019/04/26 (Fri) 21:25
  • REPLY

tomo

ラオスのお料理というのは未経験です。
タイ料理に近いようですが、なかなか食べられるお店も少なそうですね。

てつあん

てつあん

tomo さんへ

> ラオスのお料理というのは未経験です。
> タイ料理に近いようですが、なかなか食べられるお店も少なそうですね。

ラオス料理って、今回が初めでした。
料理の名前はタイ料理と同じのが多かったけど、
細かな違いはいろいろとあるみたいです。

どこがどうちがうかは、まだよくわからないのですけどね。v-7

  • 2019/04/27 (Sat) 20:16
  • REPLY