アメリカンな迫力でした @ Rock'n Roll BURRITO

 さて、この日はちょいと気になる情報に惹かれて、綾瀬市にある厚木基地へと向かいます。といっても、基地祭があるわけのではありません。目指したお店は、こちらです。厚木基地のメインゲートは、写真のすぐ左側にあります。厚木基地は、日本の海上自衛隊とアメリカ海軍が共同で運用している航空基地です。

IMG_9745_20190418121323d7d.jpg

 Rock'n Roll BURRITOというブリトーのお店らしい。Powerd by MIKE'Sとも書かれていますね。MIKE'Sというお店は、テックスメックス(テキサス料理とかメキシコ料理)のお店で、全国のあちこちに支店があるらしい。以前はこの近所のさがみ野にもお店がありました。現在、一番近いのは、東林間なのかな。

 どうやら、その関連のあるお店で、ブリトーなどの持ち帰りをやっているらしいです。しかし、日本語がまったくないなあ。

IMG_9747_20190418121323504.jpg

 ブリトーってセブンイレブンとかスーパーのピザ売り場にあるやつとは、別物と考えた方がいいでしょう。ちなみにすでに閉店した 小田急相模原にあったPancho Villa (パンチョ ビヤ)のブリトーは、こんな感じでした。

ひさびさのワンコインランチ @ Mexican Restaurant  Pancho Villa (パンチョ ビヤ)

 こちらは小田急相模原駅から相模原病院へと向かうサウザンロードの終点付近にあります。あの洋食 おさのある通りだといえば、わかるひとはわかるでしょう。メキシカン料理のお店で、このブログを始めたころに記事にしました。 夜はそこそこのお値段ですが、ランチタイムには500円のセットもあります。って、前回の訪問から変わっていないみたいです。この看板の写真も同じように撮影しています。  店主さんはアメリカ人な...




 店内に入ると、奥側にブリトーの材料が並んだショーケースがあるます。雰囲気はサンドイッチのサブウェイみたいかな。

IMG_9750_2019041812132656b.jpg


 ブリトーのサイズはレギュラーとラージの二種類があって、中に入れるものはその場で注文していくようです。基本のもの以外にも、有料のオプションもあるらしい。
 店員さんは女性が二名で、先客の注文をさばいているところでした。先客の男性は、厚木基地に勤務しているアメリカ人みたいで、もちろん英語でやりとりをしていました。

 メニューがこちらです。ブリトー以外にもいろいろとありますね。

IMG_9748.jpg


 ガラス越しで作っているところを撮影してみましょう。店員のおねえさんに、こちらは初めてと伝えて、基本的な組み合わせでお願いしました。男なので、ここはLサイズを注文しました。皮はちょいと温めているみたいです。

IMG_9751.jpg

 まずは大きなトルティーヤの柔らかい皮の上に、どんどん具をのせていきます。基本はタコスの中身ですが、グリーンライスに黒豆とかは珍しいかな。

 おお、日本語の説明文もありましたよ。挽肉はチキン、ポーク、ビーフ&ポークの三種類から選べるみたいです。注文もちゃんと日本語でできるので、安心ですよ。

IMG_9753_201904181213299e6.jpg


 レタス、コーン、トマト、チーズなどももちろん入れてもらいます。それって、うまく巻けるの?

IMG_9755_2019041812133178c.jpg


 辛いのは得意なのでハラペーニョの酢漬けは、多めにいれてもらいました。

IMG_9756.jpg


 さらに辛めの赤いソースとか白いソースも入れてました。なんとも巻くのが大変そうです。巨大な餃子みたいです。

IMG_9760.jpg


 巻き終わったのを、アルミホイルできれいに包んで出来上がりです。支払いをやって包んでもらいました。

IMG_9762.jpg


 お店の一番端には、ソースやサルサなども置いてあって、イートインも可能のようです。

IMG_9759_20190418121335761.jpg


 私のブリトーを巻いてくれたお店のおねえさんが、どうやらオーナーのようです。このお店は、つきみ野のマイクスが3年ほど前に閉店するときに、ブリトーの作り方を教えてもらって、権利をゆずってもらって始めたそうです。すでに3年経過して最初の頃とは、中に入れるものも違ってきていると言ってました。

IMG_9758_20190418121334092.jpg

 ということで、持ち帰って撮影してみましょう。



BURRITO L
890円(税込 961円)

IMG_9768_201904181213431be.jpg

 載せている白いお皿は、マルスで使っていた陶器のお皿です。対角線に置いてやれば、はみ出さずにすみました。

 アルミホイルでぐるぐると巻いてあって、最後をお店のこのシールで留めていました。

IMG_9767_20190418121341dc2.jpg



ひさしぶりのハンドスケール

IMG_9764.jpg


 中身を見ると、かなりきわどいところで皮から中身ができてきそうでしたよ。危機一髪ですね。

IMG_9769_2019041812134588e.jpg


まさにアメリカンサイズ!!


IMG_9773.jpg


 節分のときに、恵方を向いて食べたくなりそうです。断面も撮影したいので、かぶりつくのはやめて包丁でちょいとカットしてみました。カットする位置によってだいぶ様子は変わりそうですが、雰囲気はわかりますよね。




IMG_9778_201904181213473f1.jpg

 久しぶりのアメリカンサイズのブリトーは、やはりボリューム満点でした。でもこれからは、Lサイズはアメリカ人にお任せして、次回はRサイズにしようと思いました。
 持ち帰ってチーズをトッピングして、オーブンで温めて食べるのも良さそうです。


お店の情報
Rock'n Roll BURRITO

住所     神奈川県綾瀬市大上1-30-20
電話番号   0467-81-5510
定休日    土曜、日曜日
営業時間   10:00~15:00 
駐車場    店舗前にあり



 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
お持ち帰り

26Comments

yasai450

アメリカだわ(^_^)
ハンドスケールから大きさ伝わります。
豪快ですね。
中身もいろいろ入ってるのでお味の変化楽しめますね。

アメリカのドッグ思い出しました。 大きかったわ。
バイキングで 少しとお願いして ハムカットしてもらったら 塊ドーンとお皿に置かれてびっくりしました 後ろに並んだアメリカの方に置かれたハムは私の3倍の大きさでした。(^○^) 

  • 2019/04/27 (Sat) 06:37
  • REPLY

ぽよん

デカいぜ〜!
マルスのお皿に乗ったプリトーはまるでボンレスハム。
お腹いっぺーちゃんですね。

  • 2019/04/27 (Sat) 07:20
  • REPLY

rollingattack

ブリトーの

ブリトーのお店があるなんて知りませんでしたよ(^-^;
コンビニのあれを思い浮かべますが、本場の迫力はすごいですね(○_○)!!

ミサイル超獣

でかっ!

ジャバナイズされたメキシコ料理店のタコスやブリトーって中身スカスカだったりするのに比べて現地標準っぽいサイズは迫力ありますね。
チミチャンガ(揚げブリトー)も気になります。

sarukitikun

これはコロナビール片手に豪快に食べたいですね~しかし大きいなあ、20キロ走ってからじゃないと太りそうです~(笑)(^o^)丿

  • 2019/04/27 (Sat) 09:24
  • REPLY

川崎工場長

これはデカイ。
まさにアメリカンサイズですね。

  • 2019/04/27 (Sat) 09:42
  • REPLY

LIBRAN

ブリトーの専門店があるなんて~
具だくさんで美味しそうですね!!
ちょっと遠いですが、いつか行ってみたいです!

  • 2019/04/27 (Sat) 10:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> アメリカだわ(^_^)
> ハンドスケールから大きさ伝わります。
> 豪快ですね。
> 中身もいろいろ入ってるのでお味の変化楽しめますね。

ハンドスケールを、久しぶりに使ってみました。(^^)
これでも、なかなか大きさが伝わらないかも~
まさにアメリカのビッグサイズでした。
やはりここは、お客さんもアメリカの人が多いのでしょう。v-497


> アメリカのドッグ思い出しました。 大きかったわ。
> バイキングで 少しとお願いして ハムカットしてもらったら 塊ドーンとお皿に置かれてびっくりしました 後ろに並んだアメリカの方に置かれたハムは私の3倍の大きさでした。(^○^) 

yasai450 さんがびっくりサイズのハムだったけど、
アメリカ人のは、その3倍あったのですね。
コーラとかビールとかのドリンクも、大きなカップでしょう。
国中がコストコな感じですかね。v-7

  • 2019/04/27 (Sat) 11:40
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> デカいぜ〜!
> マルスのお皿に乗ったプリトーはまるでボンレスハム。
> お腹いっぺーちゃんですね。

そうそう、まさにお歳暮でいただく丸ごとのボンレスハムでした。
わんぱくでもいいって、気分になりましたよ。v-7

  • 2019/04/27 (Sat) 11:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: ブリトーの rollingattack さんへ

> ブリトーのお店があるなんて知りませんでしたよ(^-^;
> コンビニのあれを思い浮かべますが、本場の迫力はすごいですね(○_○)!!

持ち帰りのお店は珍しいですね。
コンビニのブリトーは、まったくの別物だと思います。
たぶん、10倍くらいの質量がありそうです。v-11

  • 2019/04/27 (Sat) 11:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: でかっ! ミサイル超獣さんへ

> ジャバナイズされたメキシコ料理店のタコスやブリトーって中身スカスカだったりするのに比べて現地標準っぽいサイズは迫力ありますね。

はい、まさしく本場サイズでした。
中身もいろんなものが入っていて、食べていても楽しいです。v-9


> チミチャンガ(揚げブリトー)も気になります。

他のメニューも攻めてみたいですね。(^^)

  • 2019/04/27 (Sat) 12:22
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> これはコロナビール片手に豪快に食べたいですね~しかし大きいなあ、20キロ走ってからじゃないと太りそうです~(笑)(^o^)丿

すごい迫力でしょ。
コロナビールとかバドワイザーが似合いそうですね。

また、マラソン記事を期待していますよ。
フルマラソンのあとに、いかがでしょうか?v-7

  • 2019/04/27 (Sat) 12:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> これはデカイ。
> まさにアメリカンサイズですね。

すごいでしょう。
次回はレギュラーにしておくかもしれません。(^^)

  • 2019/04/27 (Sat) 12:29
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> ブリトーの専門店があるなんて~
> 具だくさんで美味しそうですね!!
> ちょっと遠いですが、いつか行ってみたいです!

びっくりサイズでしょう。
駅から歩くと、20分くらいかな。
チャンスがあったら、行ってみてください。(^^)

  • 2019/04/27 (Sat) 12:31
  • REPLY

tomo

メインターゲットは米軍関係者の方々なんでしょうか、ほんとに日本語が少ないお店ですね。
このハンドスケールは、猿君たちのと違って分かりやすいです(笑)

びびり

こんにちわん♪
ブリトーって本当、コンビニのしか経験なくて(^^ゞ
私、サブウエイが大好きで目の前で好きなものを増減しながら
作られていくのが楽しくてワクワクするんです♪
こちらも目の前に自分好みになっていくのが堪りませんね❤
私もハラペーニョは入るだけ入れて頂きたいです(*´▽`*)♪

  • 2019/04/27 (Sat) 13:31
  • REPLY

スッパイダーマン

お弁当の代わりになりそうです~
日本でいうとおにぎり??

  • 2019/04/27 (Sat) 14:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo さんへ

> メインターゲットは米軍関係者の方々なんでしょうか、ほんとに日本語が少ないお店ですね。

なにしろお店の場所は、アメリカ海軍基地の
メインゲートの目と鼻の先なんですよ。
アメリカ人と思われる前客さんとのやりとりも、すごくスムーズでしたね。


> このハンドスケールは、猿君たちのと違って分かりやすいです(笑)

ふふふ、ありがとうございます。(^^)

  • 2019/04/27 (Sat) 20:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> こんにちわん♪

こんばんは~


> ブリトーって本当、コンビニのしか経験なくて(^^ゞ
> 私、サブウエイが大好きで目の前で好きなものを増減しながら
> 作られていくのが楽しくてワクワクするんです♪
> こちらも目の前に自分好みになっていくのが堪りませんね❤
> 私もハラペーニョは入るだけ入れて頂きたいです(*´▽`*)♪

そうそう、サブウェイのシステムと似ていました。
店員さんは、もうちょっとフレンドリーな感じでしたよ。

慣れてくると、あれを入れないでこれを多めにとか
リクエストもできるみたいですね。
ハラペーニョは、ブリトーのどこに入っているのか、
しっかりとわかりました。(^^)

  • 2019/04/27 (Sat) 20:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

スッパイダーマンさんへ

> お弁当の代わりになりそうです~
> 日本でいうとおにぎり??

そうそう、大きな巻き寿司みたいなものかなあ~ (^^)

  • 2019/04/27 (Sat) 20:17
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
これはすごい! 超ビッグサイズですね。
あれだけの具を上手く包む店長さんの技もすごいなぁと思いました(^^)

  • 2019/04/27 (Sat) 22:15
  • REPLY

通りさがみ

う~ん

アメリカ人が縦も横も大きい人が沢山いる事が頷けるサイズですね(苦笑

旅行した時とか、食べ物に四苦八苦した事を思い出すなあ~

  • 2019/04/28 (Sun) 00:00
  • REPLY

やっさん

美味そうです。 断面図に目がクギ付けになりました。。

越後ではお目にかかれないご馳走です。。

てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます


> これはすごい! 超ビッグサイズですね。
> あれだけの具を上手く包む店長さんの技もすごいなぁと思いました(^^)

そうそう、包むところはちょっと見ものでしたよ。
帰って開けてみたら、きわどいところだったのがよくわかりました。
お腹いっぱいになりましたよ。(^o^)

  • 2019/04/29 (Mon) 07:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: う~ん 通りさがみさんへ

> アメリカ人が縦も横も大きい人が沢山いる事が頷けるサイズですね(苦笑
>
そりゃビッグになりますね。
納得してしまいます。


> 旅行した時とか、食べ物に四苦八苦した事を思い出すなあ~

アメリカ本土は行ったことがないけど、日本食が恋しくなると聞きますね。

  • 2019/04/29 (Mon) 07:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 美味そうです。 断面図に目がクギ付けになりました。。
>
> 越後ではお目にかかれないご馳走です。。

断面はもっときれいに撮りたかったです。
包丁でもきれいにカットするのは大変でした。

切れ味のいい燕の包丁が欲しかったです。(^o^)

  • 2019/04/29 (Mon) 08:00
  • REPLY