アメリカンな迫力でした @ Rock'n Roll BURRITO
Rock'n Roll BURRITOというブリトーのお店らしい。Powerd by MIKE'Sとも書かれていますね。MIKE'Sというお店は、テックスメックス(テキサス料理とかメキシコ料理)のお店で、全国のあちこちに支店があるらしい。以前はこの近所のさがみ野にもお店がありました。現在、一番近いのは、東林間なのかな。
どうやら、その関連のあるお店で、ブリトーなどの持ち帰りをやっているらしいです。しかし、日本語がまったくないなあ。

ブリトーってセブンイレブンとかスーパーのピザ売り場にあるやつとは、別物と考えた方がいいでしょう。ちなみにすでに閉店した 小田急相模原にあったPancho Villa (パンチョ ビヤ)のブリトーは、こんな感じでした。
ひさびさのワンコインランチ @ Mexican Restaurant Pancho Villa (パンチョ ビヤ)
こちらは小田急相模原駅から相模原病院へと向かうサウザンロードの終点付近にあります。あの洋食 おさのある通りだといえば、わかるひとはわかるでしょう。メキシカン料理のお店で、このブログを始めたころに記事にしました。 夜はそこそこのお値段ですが、ランチタイムには500円のセットもあります。って、前回の訪問から変わっていないみたいです。この看板の写真も同じように撮影しています。 店主さんはアメリカ人な...
店内に入ると、奥側にブリトーの材料が並んだショーケースがあるます。雰囲気はサンドイッチのサブウェイみたいかな。

ブリトーのサイズはレギュラーとラージの二種類があって、中に入れるものはその場で注文していくようです。基本のもの以外にも、有料のオプションもあるらしい。
店員さんは女性が二名で、先客の注文をさばいているところでした。先客の男性は、厚木基地に勤務しているアメリカ人みたいで、もちろん英語でやりとりをしていました。
メニューがこちらです。ブリトー以外にもいろいろとありますね。
ガラス越しで作っているところを撮影してみましょう。店員のおねえさんに、こちらは初めてと伝えて、基本的な組み合わせでお願いしました。男なので、ここはLサイズを注文しました。皮はちょいと温めているみたいです。
まずは大きなトルティーヤの柔らかい皮の上に、どんどん具をのせていきます。基本はタコスの中身ですが、グリーンライスに黒豆とかは珍しいかな。
おお、日本語の説明文もありましたよ。挽肉はチキン、ポーク、ビーフ&ポークの三種類から選べるみたいです。注文もちゃんと日本語でできるので、安心ですよ。
レタス、コーン、トマト、チーズなどももちろん入れてもらいます。それって、うまく巻けるの?

辛いのは得意なのでハラペーニョの酢漬けは、多めにいれてもらいました。

さらに辛めの赤いソースとか白いソースも入れてました。なんとも巻くのが大変そうです。巨大な餃子みたいです。

巻き終わったのを、アルミホイルできれいに包んで出来上がりです。支払いをやって包んでもらいました。

お店の一番端には、ソースやサルサなども置いてあって、イートインも可能のようです。

私のブリトーを巻いてくれたお店のおねえさんが、どうやらオーナーのようです。このお店は、つきみ野のマイクスが3年ほど前に閉店するときに、ブリトーの作り方を教えてもらって、権利をゆずってもらって始めたそうです。すでに3年経過して最初の頃とは、中に入れるものも違ってきていると言ってました。
ということで、持ち帰って撮影してみましょう。
890円(税込 961円)

載せている白いお皿は、マルスで使っていた陶器のお皿です。対角線に置いてやれば、はみ出さずにすみました。
アルミホイルでぐるぐると巻いてあって、最後をお店のこのシールで留めていました。
中身を見ると、かなりきわどいところで皮から中身ができてきそうでしたよ。危機一髪ですね。

節分のときに、恵方を向いて食べたくなりそうです。断面も撮影したいので、かぶりつくのはやめて包丁でちょいとカットしてみました。カットする位置によってだいぶ様子は変わりそうですが、雰囲気はわかりますよね。
久しぶりのアメリカンサイズのブリトーは、やはりボリューム満点でした。でもこれからは、Lサイズはアメリカ人にお任せして、次回はRサイズにしようと思いました。
持ち帰ってチーズをトッピングして、オーブンで温めて食べるのも良さそうです。
お店の情報
Rock'n Roll BURRITO
住所 神奈川県綾瀬市大上1-30-20
電話番号 0467-81-5510
定休日 土曜、日曜日
営業時間 10:00~15:00
駐車場 店舗前にあり







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 新規開店で @ Royal Kebab Spot (ロイヤル ケバブ スポット) (2023/08/30)
- お弁当でも @ シウマイのタチバナ (2023/08/06)
- ためしにちょいと @ 労研饅頭 (ろうけんまんとう) たけうち 大街道支店 (2023/06/21)
- ひさしぶりにこちらへ @ ごはん屋さん 実家(じっか) (2022/09/06)
- 新規開店と言っていいのかな @ おかしのお店 Coguma (コグマ) (2022/07/27)
- 自動販売機もいろいろとあります (2022/04/09)
- 炎上すると困るので (2022/01/16)
- 臨時休業中でした @ Rock'n Roll BURRITO (ロックンロール ブリトー) (2022/01/10)
- 新規開店とかいろいろ @ バナナジュース専門店 BANANA LIFE 小田急相模原店 (バナナライフ) (2021/12/04)
- 二度目の訪問で @ TIEN TIEN BANH MI (ティエン ティエン バインミー) (2021/11/27)