開店初日に訪問 @ 山ノ食堂 (やまのしょくどう)

 さて、こちらの記事で開店を予告しておいたお店 山ノ食堂です。定食 惣菜 弁当のお店ということです。開店初日の4月22日にいってきました。

IMG_9992_201904241859345f4.jpg


 小田急線の小田急相模原駅から独立行政法人 相模原病院へと向かうサウザンロードから、西側にちょこっと入った場所にあります。詳しくは、下の店舗情報の住所をクリックしてみてください。

IMG_9998_20190424185936cce.jpg


 クルマの駐車場はないので、近所のコインパーキングを使うことになります。この辺は意外と高いんですよね。建物の右側が空き地になっていますが、こちらは駐輪場らしい。こんな案内とか

IMG_9997_2019042418593506f.jpg


 こんなふうな案内が、ありました。この看板の手前に自転車を停めて、お店へ向かいます。

IMG_9996.jpg


 開店祝いのお花が届いているところです。

IMG_9999_20190424185938d36.jpg


 外観はレトロな雰囲気になっています。この建物は、以前は八百屋さんだった建物で、それを改装してこんな雰囲気にしたようです。窓もアルミサッシではなくて、木枠の窓ですね。

IMG_0003_20190424190211be2.jpg


 入り口の横には、定番のメニューと、その日のお惣菜が掲示してあります。

IMG_0001_20190424190209253.jpg


 こちらのショーケースには、ごらんのようにレトロなものがいっぱいです。

IMG_0005_20190424190212d7a.jpg


 入り口から中に入ると、手前が客席で仕切られた奥が厨房になっています、厨房との仕切り上は、こんな感じです。山ノ定食、三段弁当定食、カレーうどんというのが三本柱らしい。この日はまだ初日なので、カレーうどんは提供できないらしい。

IMG_0006_20190424190213421.jpg


 すでに先客が3組5名だったかな。二人掛けのテーブルと4つと三人掛けのカウンターがありました。店員さんは、女性店主さんが二人と聞いていたけど、もう一人女性の店員さんがいました。

 座ったカウンター席の隣には、年代物のラジオです。東芝のAMとFMのラジオでした。上にのっているのは、レジの金額を表示するものです。

IMG_0011_2019042419021417b.jpg


 その下には、食器とかレトロなものがいろいろです。

IMG_0012_20190424190216bbf.jpg


 お店の中から見ると、入り口側はこんな感じです。暖簾が渋いですね。

IMG_0020_20190424190222421.jpg


 
 一応、卓上のメニューも撮影しておきますね。あれ、こっちが二枚目のおやつかな。

IMG_0014_201904241902174e4.jpg


 こちらが定食のメニューです。営業時間は、店内飲食もお弁当の持ち帰りも惣菜の販売もやっていくそうです。

 途中で、お弁当が目当てのお客さんがやってきましたが、先客の料理をまだやっているので時間がかかるようです。そのお客さんは、午後にやってくると言って、帰っていきました。まあ、オペレーションが安定するまでは、仕方ないですね。


IMG_0015_201904241902192e4.jpg


 注文を決めて、オーダーをしておきます。厨房内では、先客の料理を作っている様子がうかがえます。


 料理を待っていると、こんなものをいただきました。笹団子ですね。初日にやってきたお客さんへのサービスと言ってました。

IMG_0023_20190424190223e67.jpg


 聞いてみたところ、女性店主さん二人のうちの一人が、新潟の出身らしい。使っているお米も新潟のコシヒカリだということです。先にいただいてもよかったけど、デザートとしていただきましょう。

IMG_0025_20190424190225236.jpg


 座った席から見える掲示物です。左側はプリンス自動車のスカイラインの宣伝ポスターかな。ちょうど、日産自動車と合併する直前ですね。

IMG_0017_20190424190221f79.jpg


 先客の一人が帰ったところで、テーブル席を撮影です。荷物を置くための籠も用意されています。

IMG_0074_20190424192708354.jpg



三段弁当定食 1150円(税込)

IMG_0031_20190424190808407.jpg


 中身は普通の食器ででてくる「山ノ定食」と、近いものらしい。でも、お惣菜の数が増えたり、お茶のポットサービスがついてくるそうです。
 やはり、目を引くのはこの三段重ねのお弁当箱ですね。

IMG_0035_20190424190811068.jpg


 奥から見てくると、お茶が入ったホーローのポットに、コップです。

IMG_0046_20190424190817f34.jpg


 奥の白いのは酢漬けの蕪で、黄色いのは夏みかんかな。デザートではなくて、お漬物のスタンスでしょうか。

IMG_0042.jpg


 味付きの煮た孫、じゃなくて煮玉子は、半分で黒ゴマがまぶしてあります。

IMG_0040.jpg


 ひょうちゃんの醤油入れは、崎陽軒のシウマイについてくるものです。お醤油は入っていないので、箸置きがわりでしょうか。

IMG_0037_20190424190812ff5.jpg


 お味噌汁は、上品な出汁のものですね。

IMG_0045_20190424190816c2f.jpg


 それでは、メインの三段弁当を開けてみましょうか。

IMG_0035_20190424190811068.jpg



 このアルミの取っ手のホーロー容器を押さえてある部分を、くるりと廻してやります。

IMG_0051_20190424190819ae3.jpg


ぱかぱかぱか


IMG_0053_201904241908212ea.jpg



 ごはんはガス釜で炊いた新潟産のコシヒカリだそうです。白いゴマがかけてあります。

IMG_0054_20190424192659d0a.jpg


 こちらは4種類のお惣菜の詰まった段ですね。上にのっているカエデの葉っぱは、駐輪場にあったカエデからでしょうか。

IMG_0057.jpg


 この日のメインは、二種類から選びます。レンコンつくねゆず胡椒味か、豆苗とちくわ春巻きの二択です。ここはレンコンつくねゆず胡椒味にしました。レンコンの上につくねがのっていて、それを焼き上げたようです。

IMG_0060_20190424192705b9e.jpg


 こちらは四種類のお惣菜のカエデの葉っぱを取ったところです。四種類のお惣菜が行儀よく並んでいます。

IMG_0069_201904241927065af.jpg


 それぞれのお惣菜には、味がついているのでそのままでいただけます。キャベツやら椎茸と野菜の含め煮とか、素材の味が変わりやすいです。ただし薄味なので、なんでもお醤油をかけちゃう人には向かないかも~

IMG_0071_20190424192707a3d.jpg


 食後は、お茶を飲みながら、笹団子をいただきました。

IMG_0066_20190424192705c7c.jpg


 さすが、本場の新潟の笹団子です。

IMG_0073_20190424192707f78.jpg

 他のおやつも気になりますが、後客も来て店内はほぼ満席になりました。ということで、次回のお楽しみにしておきます。

 帰りがけに見ると、開店祝いのお花が増えているみたいです。

IMG_0079.jpg



IMG_0077_20190424192712e43.jpg


IMG_0076_20190424192710d83.jpg


 おっさん向けの雰囲気とか料理ではないけど、いろいろと面白いお店です。お惣菜やお弁当も気になるところです。

IMG_9624.jpg


お店の情報
定食 惣菜 弁当  山ノ食堂 (やまのしょくどう)

https://yamanoshokudo.wixsite.com/yamano

https://www.instagram.com/yamano.shokudo/

住所     神奈川県相模原市南区相模台2-4-16 
電話番号   042-865-0527
定休日    土曜日・日曜日
営業時間   11:00~18:00  店内飲食は17:00 
駐車場    なし  周辺にコインパーキングあり


関連記事
◎和食全般
定食惣菜弁当

26Comments

ナブー

女性にうけそうなお洒落なお店ですね。

  • 2019/04/25 (Thu) 06:02
  • REPLY

びびり

おはようさぎ🐰
これは見た目にも楽しくて
そのままお花見に行きたくなってしまいます(*´▽`*)♪
お野菜が多くて、栄養バランスも良いですし、
三段重ねってワクワクしちゃいますよね~♪

  • 2019/04/25 (Thu) 06:41
  • REPLY

sarukitikun

ここは流行ると思います、かなり行きたくなりました〜(^o^)丿

  • 2019/04/25 (Thu) 06:41
  • REPLY

rollingattack

おしゃれな

おしゃれなお店ですね(^ω^)
魚沼産のこしひかりを使っているところが意識高いなあ。カレーうどんも気になりますね\(^o^)/

てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 女性にうけそうなお洒落なお店ですね。

ずばり、ターゲットは女性です。
店員さんも私以外のお客さんも、全員女性でした。

  • 2019/04/25 (Thu) 07:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> おはようさぎ🐰

おはようございます。


> これは見た目にも楽しくて
> そのままお花見に行きたくなってしまいます(*´▽`*)♪
> お野菜が多くて、栄養バランスも良いですし、
> 三段重ねってワクワクしちゃいますよね~♪

この三段重ねのお弁当箱が、やはり目玉ですね。
たしか、インドのお弁当箱にも、こんなやつがあったような気がします。

このお弁当箱そのものもお店で販売しているようなので、
おひとついかがでしょうか? v-9

  • 2019/04/25 (Thu) 07:04
  • REPLY

yasai450

器もオシャレで 何が入ってるのかわくわくしますね。
ヘルシーな感じのお食事で女性に人気でそうね。

  • 2019/04/25 (Thu) 07:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ここは流行ると思います、かなり行きたくなりました〜(^o^)丿

ここならジェイク君を連れていっても、大歓迎だと思います。(^^)

  • 2019/04/25 (Thu) 07:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: おしゃれな rollingattack さんへ

> おしゃれなお店ですね(^ω^)
> 魚沼産のこしひかりを使っているところが意識高いなあ。カレーうどんも気になりますね\(^o^)/

そりゃあもう自称オシャレブログとしては、行ってみないといかんでしょう。v-7
土日はお休みですが、祝祭日は営業するそうです。
いかがですか?(^^)

  • 2019/04/25 (Thu) 07:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 器もオシャレで 何が入ってるのかわくわくしますね。
> ヘルシーな感じのお食事で女性に人気でそうね。

お店を作るところから、こういうお店を作りたかったらしいです。
いいお店に育ってほしいな~と思いましたよ。(^^)

  • 2019/04/25 (Thu) 07:11
  • REPLY

うまごん

色々わくわくしちゃうお店ですね❤️
私、お弁当箱をすんなり開けられるか心配しちゃう😅
夏みかんは日向夏かな?

  • 2019/04/25 (Thu) 07:31
  • REPLY

ジモティ

こんなお店が出来たのですね。
前は八百屋さんだった所でしょうか?

手作りのお弁当が美味しそう。
ぜひ訪ねてみたいです。

おん蔵

お洒落な感じでお弁当箱を開けるワクワク感もあって良さそうなお店ですね。

  • 2019/04/25 (Thu) 09:53
  • REPLY

やま ぽよん

何となくカメイノ食堂さんをイメージしました。この三段のお弁当方式はわくわくさせてくれますね。良い演出だと思うなぁ。

  • 2019/04/25 (Thu) 12:54
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
レトロな雰囲気がかえってお洒落に感じるステキなお店ですね〜。
ホーローのポットや三段のお弁当箱がかわいいなぁ(^^)
ヘルシーなお料理なので、すぐに人気店になりそうですね!

  • 2019/04/25 (Thu) 13:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

うまごんさんへ

> 色々わくわくしちゃうお店ですね❤️
> 私、お弁当箱をすんなり開けられるか心配しちゃう😅
> 夏みかんは日向夏かな?

お弁当の開け方は、店員さんが丁寧に説明してくれました。
それでもわからないときには、呼んでくださいといわれましたよ。
無事に開けることができてよかったです。v-218

皮をむいていたので、日向夏かどうかまではわかりませんでした。v-7

  • 2019/04/25 (Thu) 19:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

ジモティさんへ

> こんなお店が出来たのですね。
> 前は八百屋さんだった所でしょうか?

建物は、元は八百屋さんだったところらしいです。
閉店しているところを、改装してこのお店にしたらしいです。


> 手作りのお弁当が美味しそう。
> ぜひ訪ねてみたいです。

平日の昼間だけの営業ですが、ぜひ行ってみてください。

  • 2019/04/25 (Thu) 19:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> お洒落な感じでお弁当箱を開けるワクワク感もあって良さそうなお店ですね。

なかなか面白い仕掛けだな~と思いましたよ。
今後に期待できそうです。

  • 2019/04/25 (Thu) 19:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> 何となくカメイノ食堂さんをイメージしました。この三段のお弁当方式はわくわくさせてくれますね。良い演出だと思うなぁ。

雰囲気はだいぶ違いますが、レトロな感じはちょっと似ているかな~
なかなかいいブログネタになりましたよ。(^^)

  • 2019/04/25 (Thu) 19:17
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは~


> レトロな雰囲気がかえってお洒落に感じるステキなお店ですね〜。
> ホーローのポットや三段のお弁当箱がかわいいなぁ(^^)
> ヘルシーなお料理なので、すぐに人気店になりそうですね!

自称オシャレブロガーも、勇気をふるって行ってみました。v-7
もうここは女性ブロガーには、ぜひおすすめしたいお店です。

平日の昼間だけの営業というのは、行きにくい人もいるかもしれませんね。
チャンスがあったら、ぜひどうぞ

  • 2019/04/25 (Thu) 19:20
  • REPLY

ミサイル超獣

レトロ装飾がサブカル臭くならないあたりが

女性のセンスだなぁと思います。
お弁当も細やかで手が込んでいて素敵です。

LIBRAN

可愛いですね~

雑貨や食器等とっても楽しめるお店ですね!

  • 2019/04/25 (Thu) 22:18
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: レトロ装飾がサブカル臭くならないあたりが ミサイル超獣 さんへ

> 女性のセンスだなぁと思います。
> お弁当も細やかで手が込んでいて素敵です。

店主さん二人に店員さん、お客さんも女性でした。
後客に、女性と男性の二人が来たので、ちょっとほっとしましたよ。v-7

これからどんなお店になっていくのか、楽しみにしています。

  • 2019/04/26 (Fri) 07:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 可愛いですね~ LIBRAN さんへ

> 雑貨や食器等とっても楽しめるお店ですね!

ここは小田急相模原駅から歩いてすぐなので、おすすめですよ。(^^)

  • 2019/04/26 (Fri) 07:16
  • REPLY

tomo

お店の雰囲気だけでも楽しそうですね。
センスがうかがえます。

てつあん

てつあん

tomo さんへ

> お店の雰囲気だけでも楽しそうですね。
> センスがうかがえます。

いろいろと面白いところが、沢山でした。
ここは出来たばかりのお店ですが、
これからどうなっていくのか楽しみです。

  • 2019/04/27 (Sat) 20:13
  • REPLY