イオンモール座間の日産ギャラリー 第9弾

 さて、あんまり平成も終わりだとか、令和が~とかの話題は扱わないブログです。ところが、いつものイオンモール座間にいってみたら、こんなクルマが展示してありましたよ。

 この記事の画像はちょっと大き目でアップしています。表示が遅くなるのがいやなので、サムネイル表示にしているので、きれいな画像が見たいときは画像をクリックしてください。

IMG_0229.jpg


 さすがにこの年代のクルマには、あまり見覚えはありません。

IMG_0217.jpg



 日産自動車と合併するまえのプリンス自動車、というかその前のたま自動車のクルマです。

IMG_0224.jpg



 こちらが詳しい説明です。当時の皇太子(今上天皇)の立太子の礼にちなんで名付けたらしいです、詳しいウィキは、こちら

IMG_0218.jpg


 この日は、普段よりもクルマを見ている人が多かったような気がしました。

IMG_0228.jpg


 それから、イオンモール座間のこの日産ギャラリーの記事が続くので、専用書庫にしておきました。書庫一覧から、日参ギャラリーの書庫を選ぶと、一覧が表示されます。

IMG_0222.jpg


 サイズは小さいけど、乗車定員は6名だったようです。

IMG_0221.jpg


 さすがにこのクラスのクルマを運転したとか、所有していた人は少ないでしょう。

IMG_0220.jpg


 スチールホイールにぴかぴかのメッキのホイールキャップです。

IMG_0219.jpg


 ちょっと車内は、窓ガラスの反射で見にくいですね。

IMG_0225.jpg


 なかなか見ごたえのあるクルマでしたね。同じ日に撮影した3階のクルマは、また別の日にアップします。



 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
面白かったら、ぽちぽちっと押してみてください。
関連記事
日産ギャラリー
日産ギャラリー

2Comments

やま ぽよん

歴史を感じますね。
そして日産も歴史を作りました。

  • 2019/04/28 (Sun) 21:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

やまぽよんさんへ

> 歴史を感じますね。
> そして日産も歴史を作りました。

はい、今回のクルマは特に歴史を感じましたね。

  • 2019/04/29 (Mon) 08:01
  • REPLY