半年ぶりの訪問でした @ 海鮮めし屋 磯人 (いそじん)
このところこちら方面にきたときにお気に入りの 海鮮めし屋 磯人(いそじん)に向かいます。三度目の訪問のはずです。開店前に、電話で予約をしておきました。入店時はこんな感じでがらんとしていましたが、すぐにほぼ満員になりました。
この日の壁のメニューを撮影です。こちらは刺身4種といろいろフライ系のセットです。

こちらも刺身4種と煮つけのつくセットです。お値段は、ランチとしてはちょっといいですね。
こちらは一品料理とかしらす系のメニューです。夜もやってそうなお店なのですが、昼だけの営業なんですよ。

ちなみに前回訪問時の記事はこちらです。去年でしたか。
まずは同行者の注文したものからやってきました。
1980円(税込)
刺身が4種類に、ハマチの頭とカマの部分の煮つけのセットです。ハマチの煮つけのサイズがすごいです。

フライ(エビ、アジ)
2280円(税込)
こちらはもう一人の同行者の注文したものです。ちょうど生しらすも選べる時期でしたが、釜揚げシラスを選んでいました。添えられたエビフライとアジフライも美味しそうでしたよ。
1890円(税込)
こちらが私が選んだものです。やはり刺身4種とヒラマサの頭とカマの煮つけのセットです。
刺身の切り方が厚くて大きくて立派です。海老も大きいです。この日のまぐろは赤身みたいです。

白いご飯に、お漬物、味噌汁は当然のように、アラが入っています。

白髭ネギが添えられていますが、甘くてしょっぱめの煮汁でしっかりと煮てあります。頭もカマも半身ですが、十分すぎるボリュームです。近くの席から、ハチミツ?という声が聞こえました。調べてみると、煮汁に砂糖代わりに使うことがあるみたいですね。
同行者がいたので、撮影はほどほどにしていただきましょう。お刺身は身が厚くてすごいけど、食べるのは問題なしです。

こちらは、骨の間を探しながら、身をつついていきます。まあ、お酒を飲んだ時には、ちょいと厳しい作業です。

ここはランチのお値段としてはちと高めですが、内容を考えるとすごく充実しています。かぶと煮は、骨と皮だけになるまでしっかりといただきました。

もちろんこれだけお魚が出てきたので、この曲を思い出しながらいただきましたよ。(ウソウソ)
お店の情報
海鮮めし屋 磯人 (いそじん)
http://iso-jin.net/
住所 神奈川県茅ヶ崎市美住町2-3
電話番号 0467-26-7222
定休日 日曜日、
営業時間 11:30~14:30L.O.
駐車場 店舗前に2台、店舗の裏の駐車場に6台分あり






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 今シーズンはじめての @ かつや (2023/09/25)
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)