まだまだよくばりで @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)
店舗前のランチの看板です。兆治ランチや煮魚でごはんもいいのですが、なんといっても、よくばり天丼です。

たまには全体の写真は省略して、個別に見ていきましょう。野菜サラダに、お漬物はお店で漬けているものです。茶わん蒸しがつくと、和食のレベルがあがる感じがします。お味噌汁は、注文があると小鍋にとって温めたものです。


蓋が全然、蓋になっていないけど、取ってやるとこんな感じになります。
丼の上のごはんをきれいに天婦羅が覆っているのはこく見かけますが、天婦羅が幾重にも重なっています。一番上の二つが、一尾丸ごとの穴子を揚げて、半分にカットしたものです。
このままだと、とてもごはんまでたどり着けそうにないので~
さきほど取った蓋の上に、その穴子天を移してやるとこんな感じです。こうやってみると、穴子天をおかずにして、天丼をいただくという気分になりますね。
肉厚の穴子の一本揚げです。やはり、この天丼の目玉です。

といっても残った丼側も負けていません、海老が二尾、キスが一尾、野菜天が三種類です。この日の野菜は、茄子とレンコンとさやいんげんかな。
食後のデザートは、わらび餅でした。
まあ、このブログでは何度も登場した料理なので、見慣れた姿ですね。
お店の情報
料理屋 兆治 (ちょうじ)
https://ameblo.jp/sksksksksk1206/
住所 神奈川県相模原市南区上鶴間6-28-4 広岡ビル102
電話 042-711-6263
定休日 月曜日
営業時間 11:30~13:30 17:30~22:30
駐車場 なし 近所にコインパーキングあり
おまけの情報です。こちらは、料理屋 兆治の道路の向かい側にある小さなケーキ屋さんがあります。おかしのお店 Cogumaという名前です。チャンスがあったら、行ってみようと思っていたのですが~
この日は営業していないので様子を覗くと、こんな貼り紙がありました。残念ながら、6月末で閉店することになったらしいです。残念です。







お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- ひさしぶりにあれを @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2023/08/23)
- この日は煮魚で @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2023/06/30)
- たまにはよくばらずに @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2023/01/16)
- こちらも健在でした @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2022/07/26)
- 祝10周年 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/11/08)
- 3月に訪問で @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/04/08)
- 半年ぶりに訪問 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2021/01/26)
- 祝 営業再開 @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2020/06/04)
- ひさしぶりにあの料理を @ 料理屋 兆治 (ちょうじ) (2020/03/26)
- 10月からの価格とか @ 料理屋 兆治 (ちょうじ)とか (2019/10/14)