素早い再訪問で @ とんかつ・ハンバーグ専門店 紗Le-bon (シャルボン)

 さて、先日にとんかつとカキフライのセットをいただいた とんかつ・ハンバーグ専門店 紗Le-bon (シャルボン)に二回目の訪問です。
 この日は大雨で、クルマでの訪問です。お店の隣の駐車スペースに駐車して、お店に入りました。ランチのラストオーダーが近い時間だったので、先客は一名だけでした。


IMG_1720_20190615081104d81.jpg


 前回のロースかつとカキフライのセットの記事はこちらです。お店の外観やメニューはそちらをご覧ください。

見た目にびっくり @ とんかつ・ハンバーグ専門店 紗Le-bon (シャルボン)

 大和市の中心の大和駅は、小田急江ノ島線と相鉄線の乗換駅です。その大和駅からちょっと歩いたところにできたお店がこちらです。とんかつ・ハンバーグ専門店 紗Le-bon (シャルボン)って、フリガナがないと何と読むのかわからないですね。 今年の4月に、開店したお店です。外観はオシャレにまとまっている感じですね。とんかつ・ハンバーグと書いてなければ、イタリアンとかフレンチのお店かと思ってしまいそうです。 クル...



ハンバーグ定食
ジンジャーソース
1250円(税込1350円)

IMG_1723.jpg


 もちろんこの日の狙いは、ハンバーグです。野菜サラダと小鉢がつきます。この日の小鉢はポテトサラダで、粗めのつぶし加減がいい感じでした。

IMG_1728.jpg


IMG_1730.jpg


 ごはんとお味噌汁はお替わりが出来ます。

IMG_1726.jpg


IMG_1732.jpg



 メインのハンバーグは、予想通り黒いです。これは焦げたわけではなくて、ハンバーグ生地に食用の炭を加えているためだそうです。

IMG_1734.jpg




 ソースは、ぽん酢、ジンジャー、ガーリックの三種類から選べます。今回はジンジャーにしてもらいました。真上からのショットもなかなかきれいです。

IMG_1725_20190615081109d74.jpg



 付け合わせはトマト、紫芋、さやいんげん、ブロッコリーです。

IMG_1737.jpg



 知らないと黒焦げのハンバーグに見えます。実際に黒いけど、焦がした苦さはありませんよ。

IMG_1736.jpg



断面ショット!



IMG_1744.jpg


 ごらんのように、ハンバーグの断面も黒いです。そこにジンジャーソースをかけていただきましょう。ハンバーグ生地は、粗びきの肉を使ってあるタイプです。見た目はびっくりですが、味は普通に美味しいハンバーグでした。


IMG_1746.jpg


 この日は先客も帰って店主さんも手が空いていたので、どうして黒い炭を使った料理を始めたかなどのお話を聞くことができました。前回の記事でも書いた通り、店主さんの家族では毎日飲むのを一年間続けたら、ダイエットと花粉症がでなくなったそうです。医学的なうんぬんは不明ですが、ちょっと効果がありそうな気がしますね。


 食後のドリンクとデザートの炭入りアイスクリームです。

IMG_1750_201906150816572b3.jpg



 このアイスクリームも炭入りで黒いです。

IMG_1752_20190615081122ab9.jpg


 とんかつもハンバーグも黒いという面白いお店ですが、味もしっかりとした感じです。ということで、また行くでしょう。


お店の情報
とんかつ・ハンバーグ専門店 紗Le-bon (シャルボン)

https://www.shalebon.com/

住所     神奈川県大和市中央3-5-7 クルミハイツ 1F
電話番号   046-240-8969
定休日    未定のようです。
営業時間   11:00~15:00 (LO 14:30)  17:00~21:00  (LO 20:30)
駐車場    店舗となりに一台分あり  周辺にコインパーキングあり



 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
関連記事
◎洋食全般
ハンバーグ

40Comments

きまりと

やっぱり!

我慢できずすぐ再訪問してたね(^^)v 想定内(笑)
ハンバーグの表面も断面ももちろん黒っっ!!
分かっていてもどうしても焦げてるようにも見えちゃう。
花粉症とダイエット、私にぴったり。食用炭考えてみます(^^ゞ

  • 2019/06/21 (Fri) 05:31
  • REPLY

ナブー

花粉症が治るのなら私も試したいです。

  • 2019/06/21 (Fri) 05:47
  • REPLY

sarukitikun

花粉症が出なくなるなら毎日炭を食べたいです!
錠剤とかにしてほしいです〜(^o^)丿

  • 2019/06/21 (Fri) 06:02
  • REPLY

yasai450

炭を食用に 初めてみます。
花粉症に良い 流行るかもしれないですね。
お店の入り口の看板もインパクトありますね。

  • 2019/06/21 (Fri) 06:10
  • REPLY

びびり

おはようさぎ🐰
皆さんも書かれてますが
花粉症とダイエットに効くのでしたら
私も毎日摂取しようかと思ってしまいました~(*´艸`*)
雨の日の訪問はお客様が少なくて、
お店の方とお話出来る機会があったりするので
私、わりと好きなのですよ❤

  • 2019/06/21 (Fri) 06:28
  • REPLY

rollingattack

素早い

素早い再訪問でしたね(^-^)
真っ黒な断面はかなりのインパクト。美味しいうえにダイエット効果があるなら、一挙両得ですね\(^o^)/

  • 2019/06/21 (Fri) 06:31
  • REPLY

おん蔵

黒くない方が美味しそうに見えるんですが(笑)

  • 2019/06/21 (Fri) 07:11
  • REPLY

ぽよん

多くの人達がこのハンバーグを見たいと思っていたはずです。予想通りですが、断面も黒いよね。花粉症に効くのなら積極的に食べたいところですが、毎日と言われると厳しすぎ。(笑)

  • 2019/06/21 (Fri) 07:22
  • REPLY

ノブ

ダ、ダイエットの文字が……川崎にお店をださないかなぁ~~(^-^ゞ

  • 2019/06/21 (Fri) 07:32
  • REPLY

川崎工場長

真っ黒なハンバーグはインパクトありますね。
外側だけかと思ったら中のお肉にも炭が練り込んであるんですね。

  • 2019/06/21 (Fri) 07:53
  • REPLY

かずちゃん

No title

私が焦がしたハンバーグとそっくり(笑)
だっけカツや牡蠣フライより違和感ありません( ´艸`)
粗くつぶす事をこっちでは半殺しってゆーてます(笑)
半殺しのおはぎ、半殺しのポテサラ、半殺しと擂った長芋の山かけ、etc
墨は濾過する作用があるから体内が綺麗になるのは理にかなってると思います。

  • 2019/06/21 (Fri) 08:37
  • REPLY

浜雪

こんばんは。
ハンバーグが気になっていたので、今回見ることができてよかったです(^^)
黒いハンバーグにトマトやブロッコリーなどの色が映えますね。とても美味しそうな一皿ですね!

  • 2019/06/21 (Fri) 17:34
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

ハンバーグはコロモが無いから生地に練り込んでるんですね。
効果には個人差あるんでしょうが、花粉症には朗報かな。

LIBRAN

黒さが癖になりますね~
もう白いハンバーグは食べれないのでは~(笑)

  • 2019/06/21 (Fri) 19:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: やっぱり! きまりとさんへ

> 我慢できずすぐ再訪問してたね(^^)v 想定内(笑)

いやあ、皆様の期待には、逆らえないですね、v-7
結果オーライでした。


> ハンバーグの表面も断面ももちろん黒っっ!!
> 分かっていてもどうしても焦げてるようにも見えちゃう。
> 花粉症とダイエット、私にぴったり。食用炭考えてみます(^^ゞ

まあ、食べると問題なしでした。
なんでも、毎日一回みみかき一杯くらいを、
一年間続けたらしいです。
気長にやってみてください。

  • 2019/06/21 (Fri) 20:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 花粉症が治るのなら私も試したいです。

一年がかかりみたいですが、やってみますか?

  • 2019/06/21 (Fri) 20:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 花粉症が出なくなるなら毎日炭を食べたいです!
> 錠剤とかにしてほしいです〜(^o^)丿

症例が少ないので、実験してみてください。
毎日、食用炭をみみかき一杯分くらい摂取して、一年くらい続けたそうですよ。
気長に効果がでるまで、やってみてください。

  • 2019/06/21 (Fri) 21:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> 炭を食用に 初めてみます。
> 花粉症に良い 流行るかもしれないですね。
> お店の入り口の看板もインパクトありますね。

面白いでしょう。
やはり、少量ずつ毎日とらないといけないんでしょうね。
料理はふつうに美味しかったです。

お店の外観もすごく目立つ感じでした。(^^)

  • 2019/06/21 (Fri) 21:06
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> おはようさぎ🐰

こんばんは~


> 皆さんも書かれてますが
> 花粉症とダイエットに効くのでしたら
> 私も毎日摂取しようかと思ってしまいました~(*´艸`*)

治験データとしては少ないけど、なんとなく効果がありそうですね。


> 雨の日の訪問はお客様が少なくて、
> お店の方とお話出来る機会があったりするので
> 私、わりと好きなのですよ❤

はい、のんびりとした感じだったので、炭のあれこれとか
お店を開店する経緯とか聞くことができました。
けっこう楽しかったです。v-9

  • 2019/06/21 (Fri) 21:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 素早い rollingattack さんへ

> 素早い再訪問でしたね(^-^)
> 真っ黒な断面はかなりのインパクト。美味しいうえにダイエット効果があるなら、一挙両得ですね\(^o^)/

皆さん、ハンバーグを期待していたようなので、すぐに行ってきましたよ。(^^)
本当にダイエットに効果あるかは、自分で試してみてください。

  • 2019/06/21 (Fri) 21:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵 さんへ

> 黒くない方が美味しそうに見えるんですが(笑)

黒焦げに失敗したみたいに見えますね。v-11

  • 2019/06/21 (Fri) 21:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 多くの人達がこのハンバーグを見たいと思っていたはずです。予想通りですが、断面も黒いよね。花粉症に効くのなら積極的に食べたいところですが、毎日と言われると厳しすぎ。(笑)

期待に応えるブログです。v-7
まあ、いくら炭の効果があったとしても、
毎日ハンバーグととんかつを食べていたら、ダイエットにはならない気がします。

  • 2019/06/21 (Fri) 21:13
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> ダ、ダイエットの文字が……川崎にお店をださないかなぁ~~(^-^ゞ

大和方面への出張の予定はありませんか? (^^)
まずは一度、試してみてください。

  • 2019/06/21 (Fri) 21:14
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 真っ黒なハンバーグはインパクトありますね。
> 外側だけかと思ったら中のお肉にも炭が練り込んであるんですね。

ハンバーグの味は普通に美味しいけど、
ブロウのネタとしてはすごく美味しかったです。(^^)

  • 2019/06/21 (Fri) 21:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> 私が焦がしたハンバーグとそっくり(笑)
> だっけカツや牡蠣フライより違和感ありません( ´艸`)

煮込んでしまえば、わからないかも~
味は焦げ焦げではありません。(^^)


> 粗くつぶす事をこっちでは半殺しってゆーてます(笑)
> 半殺しのおはぎ、半殺しのポテサラ、半殺しと擂った長芋の山かけ、etc

おはぎの半殺しはよく使います。(^^)
そして、粒がないようにつぶすと、皆殺しですね。


> 墨は濾過する作用があるから体内が綺麗になるのは理にかなってると思います。

んだ、でも効果のほどは、まだまだ謎だと思います。v-7

  • 2019/06/21 (Fri) 21:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

どうもこんばんは~


> ハンバーグが気になっていたので、今回見ることができてよかったです(^^)
> 黒いハンバーグにトマトやブロッコリーなどの色が映えますね。とても美味しそうな一皿ですね!

皆様の期待にお応えするブログです。v-7
写真にとると、なかなか冴える色使いの組み合わせでしたよ。

  • 2019/06/21 (Fri) 21:21
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> ハンバーグはコロモが無いから生地に練り込んでるんですね。
> 効果には個人差あるんでしょうが、花粉症には朗報かな。

炭を料理にそう使うかは、いろいろと試行錯誤があったそうです。
効能をうたうと薬事法違反になっちゃうけど、期待はできそうですよね。

  • 2019/06/21 (Fri) 21:23
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> 黒さが癖になりますね~
> もう白いハンバーグは食べれないのでは~(笑)

大和駅から歩いていける距離なので、いかがですか?
とんかつなら白い衣でも提供できるらしい。
でも、せっかく来たなら、黒いのを注文ですよね~ (^^)

  • 2019/06/21 (Fri) 21:25
  • REPLY

ミサイル超獣

毎日というと

毎日一体どのくらいの量を摂取されていたのでしょうね。
いずれにしても健康に気を遣うような生活だったから果たされたのだとは思います。
墨食べても暴飲暴食してたら効果はないような。

とはいえ炭入りハンバーグは食べてみたいです。

やっさん

最初は真っ黒に焦げたハンバーグかと思いました。

これが通常の仕上がりなんですね。

うまごん

こんなに早く黒いハンバーグが見れると思いませんでした(笑)
見た目の黒さから敬遠しちゃいますが、身体に良くて美味しいなら…
でも、普通のハンバーグがあれば、普通を選んじゃいます😅

  • 2019/06/22 (Sat) 13:20
  • REPLY

ローズ

表面が黒いハンバーグではなく、断面までとは意外でした!
ハンバーグ好きには気になるお店ですv-344

いろは

丁寧に作られた洋食メニューですね!
炭入りを差し引いても、このハンバーグでご飯をガッツリ頂きたいです。

  • 2019/06/23 (Sun) 20:30
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 毎日というと ミサイル超獣さんへ

> 毎日一体どのくらいの量を摂取されていたのでしょうね。
> いずれにしても健康に気を遣うような生活だったから果たされたのだとは思います。
> 墨食べても暴飲暴食してたら効果はないような。

食用の炭を、一日一回耳かきで一杯分を飲んでいたそうです。
それを一年くらい続けたそうです。
さすがに速攻で効くわけではないでしょうね。


> とはいえ炭入りハンバーグは食べてみたいです。

話のネタとしては、面白いでしょう。(^^)

  • 2019/06/24 (Mon) 07:24
  • REPLY
てつあん

てつあん

やっさんへ

> 最初は真っ黒に焦げたハンバーグかと思いました。
>
> これが通常の仕上がりなんですね。

言われなかったら、黒焦げハンバーグだと思います。
味は、苦くはなかったですよ。

  • 2019/06/24 (Mon) 07:25
  • REPLY
てつあん

てつあん

うまごんさんへ

> こんなに早く黒いハンバーグが見れると思いませんでした(笑)
> 見た目の黒さから敬遠しちゃいますが、身体に良くて美味しいなら…
> でも、普通のハンバーグがあれば、普通を選んじゃいます😅

皆さんも関心がありそうなので、さっそく再訪問しちゃいました。
話のネタとしては面白いでしょう。
味は普通に美味しかったです。

  • 2019/06/24 (Mon) 07:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズさんへ

> 表面が黒いハンバーグではなく、断面までとは意外でした!
> ハンバーグ好きには気になるお店ですv-344

トンカツは衣のパン粉に混ぜているそうですが、
こちらはハンバーグ生地に練りこんでいるそうです。
なので、中まで真っ黒でしたよ。

  • 2019/06/24 (Mon) 07:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 丁寧に作られた洋食メニューですね!
> 炭入りを差し引いても、このハンバーグでご飯をガッツリ頂きたいです。

見た目は奇抜ですが、味はちゃんと美味しかったです。
いくら健康に良くても、美味しくないと魅力半減ですよね~ (^^)

  • 2019/06/24 (Mon) 07:36
  • REPLY

ゆかりん

二代目とんかつ栄泉

こんばんは~。
先日通りがかったら、店名が変わってました( ̄◇ ̄;
まだ一度も行けてないので、詳細はわかりませんが・・・。

てつあん

てつあん

Re: 二代目とんかつ栄泉 ゆかりんさんへ

> こんばんは~。

おはようございます。
情報をありがとうございます。


> 先日通りがかったら、店名が変わってました( ̄◇ ̄;
> まだ一度も行けてないので、詳細はわかりませんが・・・。

やっている人は同じだけど、店名とメニューが一新されたみたいです。
うーむ、大人の事情があったのでしょうか。

https://photonks2.web.fc2.com/kurau/eisen_yamato.html

  • 2019/08/24 (Sat) 05:20
  • REPLY