新しいお店です @ 食堂カフェ daily (デイリー)
大きな目印はなくて、建物の一階部分には、こんな小さい看板と案内がありました。
というか、こちらは建物の半地下一階部分にあるのですが、同じ建物の上のフロアは、Dining est.(ダイニング エスト)があります。何度か訪問しているお気に入りのお店ですが、そちらの最新訪問記事はこちら。
中央林間でのランチ @ Dining est.(ダイニング エスト)
こちらは小田急江ノ島線と東急田園都市線の乗換駅の中央林間駅近くにあるお店です。こちらのちょっと奇抜な建物の中にあるお店で、Dining est.(ダイニング エスト)と言います。写真の建物の右側の一階が店舗です。 お店のこだわりとかの書かれた看板がこんなところに ちょっと変わった建物なので、店舗への入り口は2カ所にあります。一つがこの階段を昇った先のドアです。ランチのメニューの看板も出ていますね。 ランチ...
ここの建物には、ほかにも良さそうなお店が入っています。
道路から階段を降りていったところに、店舗の入り口があります。そこから道路を見上げるとこんな感じです。

地下と言っても、外光がきれいに入ってくる空間でした。うーん、林間マダムらしき女性客が二名で、後から男女の二人連れやお一人様がやってきます。この日は、女性の店員さんが二名でした。
まあ、おっさんには似合わない雰囲気ですが、入り口近くの二人掛けのテーブルに座ります。
メニューはいろいろとありますが、ランチメニューが3種類です。このときは通常のランチはなくて、特別メニューだったようです。いずれもパンを使ったランチでした。画像をクリックすると、大きくなります。
こちらが3種類ランチの詳しい内容です。
注文を決めてから、テーブルのそばの壁のほうを見てみましょう。自称オシャレブログだから、食べ物以外も撮影しちゃいます。
1080円(税込)
お盆の上にメインの四角いお皿、スープのカップ、白いパンを載せた丸い皿、丸い揚げ物を載せたお皿の4つです。
この丸い揚げ物は、さつまいもの味噌風味コロッケでした。ポテトコロッケと思ったら、風味が違うのでちょっとびっくりです。
スープはキャベツ、椎茸、ベーコンだったかな。けっこう大き目のカップでした。

白いパンは、カットされていて、間になにか挟んでいますね。(追記)このパンは、溝の口「VERITE」のものを使っているそうです。
こちらが、メインの全景です。サラダと5種類のお惣菜がのっています。
手前の右側が、塩きんぴらごぼうです。
その左隣が、人参とくるみといちじくのラペです。ラペには、レーズンを使うことが多いと思いますが、ドライのいちじくを使っていたようです。

奥の方をお皿の向きを変えて、撮影です。ポテトサラダなので、コロッケとは材料がかぶっていませんね。
真ん中にあるのが、レンズマメのカレーマリネです。カレーの風味はかなり控えめです。まあ、本来のカレー風味にしちゃうと、ほかの料理とのバランスが崩れちゃうでしょう。
ちなみに、レンズマメはレンズの形をしているからレンズマメではなくて、レンズはレンズマメの形をしているからレンズと呼ばれるようになったらしいです。
オレンジ色のは、切り干し大根とペンネのアラビアータです。って、ペンネじゃなくてコンキリエのような気がするけど、まあいいか。切り干し大根の食感との組み合わせが気に入りました。

葉っぱものの野菜サラダもたっぷりです。
一通り料理の撮影が出来たので、またも壁側をちょいと撮影です。
白パンのカットした中には、白いチーズがはさんでありました。この上にお惣菜をくわえて、サンドイッチにするらしい。
味のバランスと写真写りを考えて、これくらいにしておきました。全部のお惣菜を挟むには、パンが3~4個は必要になるかな。
まあ、おっさんんだからこれくらいなら、ガブリといけそうです。余ったお惣菜をあれこれと試しながらいただいます。
カフェのランチなので、物足りないかなと思っていたけど、けっこうボリュームもありましたよ。それぞれのお惣菜も丁寧に作られている感じで、いいですね。
ホントはドリンクを注文しようかと思ったけど、ちょっと時間がなくて諦めました。次回はドリンクも試してみましょう。
朝の9時30分からモーニングサービスもやっているそうなので、次回はそっちかな。
お店の情報
食堂カフェ daily (デイリー)
https://www.cafe-daily2019.com/
https://www.instagram.com/cafe_daily2019/
住所 神奈川県大和市中央林間3-17-20 タックビルB1
電話番号 046-205-5860
定休日 日曜日、
営業時間 9:30 - 19:00 (L.O 18:00)
喫煙禁煙 全面禁煙
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- いつものサービスランチ @ 喫茶室 凛(りん) (2021/04/16)
- 春先気分で @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2021/03/31)
- ピザもあります @ 地中海料理 マリスター ダイニング (2021/03/29)
- ちょいと追っかけで @ GRILL&BEER 484 CAFE (ヨンハチヨンカフェ) (2021/03/22)
- 二度目の訪問 @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2021/03/13)
- この日は代打で @ Le poisson Rouge (ル ポアソンルージュ) (2021/03/09)
- こっちのお店にも @ スポーツバー Klass (クラス) (2021/03/06)
- たまにはまとめて @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト) (2021/03/05)
- これまたボリュームがステキ @ レストラン シャンティ食堂 (2021/02/26)
- 二度目の訪問 @ ミニレストラン ティモ (TYMO) (2021/02/24)