水曜日に訪問なら @ スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)

 週の半ばのランチに、スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)へ寄りました。こちらは綾瀬にあるショッピングセンターの一角にあるお店です。フードコートではなくて、レストランとしてお店をかまえています。

 お店の外観などは、初回訪問記事がいいかな。訪問記事の一覧は、こちらをどうぞ

 まずはお店に入っていつのもの客席に座ります。奥行きのある店内ですが、奥の席の光がいい感じなので、そちらへ。ママ友さんの集まりをやっていました。後客も日本人の二人連れでした。

 ちょっと残念なのが、ランチメニューにあった コットゥとかスプリングホッパーが白い紙で覆われていました。前回に注文して「ランチタイムはありません」というのは、その日だけではなかったみたいです。

 写真のように、左側のスリランカ料理の中の赤で囲んだ部分が、白くなっているのがわかりますか?

IMG_3364_2019072522535544e.jpg

 夜のメニューにはあるようなので、夜の訪問時に攻めてみたいと思います。この日の狙いはもうひとつありました。そちらを、店員さんに注文をして、待ちましょう。


水曜日限定
LAMB RICE (ランプ ライス)
1180円(税込)

IMG_3370.jpg

 バナナの葉っぱでつつまれた塊を、ラップで包んでいます。ぱりぱりのパパダン(煎餅みたいなもの)と小さめの丸いカトゥレットが別で添えてあります。
 もちろんこれは、事前に作っておいたものを電子レンジで温めて出しているのでしょう。スリランカのお弁当という感じです。

 こちらのお店では水曜日限定になっていますが、スリランカのキャンディーにある本店では、毎日提供している人気メニューらしいです。あとで気がついたけど、この日はサラダはついてこなかったです。

IMG_3373_2019072309442501e.jpg



ぱかっ!!

IMG_3378_20190723094427b5b.jpg


 バナナの葉っぱをひらくと、湯気が立ち上ります。真ん中にごはん、手前に揚げた大きなチキンです。そして、周りにはいろんなおかずがごはんに埋もれています。

IMG_3383.jpg


 前回訪問したときに接客担当を募集していましたが、この日は日本人の女性が接客を担当していました。なので、営業時間も従来通りの表示になっていました。
 

IMG_3384_2019072309442755a.jpg


 ごはんは長粒米ではありませんが、スリランカのライスは日本米と同じような短粒米もあるそうです。周りのサブのおかずは、前回とは微妙に違いますが、どれもいい感じです。

IMG_3385_20190723094428543.jpg


 骨付きのチキンは、かなり大きなサイズです。前回にいただいたチキンフライドライスといい勝負ですね。

IMG_3386.jpg


 おせんべいにようなパパダンは、豆の粉で作ったものらしい、ばりばりと砕いてごはんに加えていただきます。

IMG_3387_20190723094430910.jpg


 この日の茹で玉子はノーカットだったので、スプーンでカットしたショットです。現地と同じく固ゆでです。撮影をしたら、ごはんと混ぜていただきましょう。

IMG_3389_20190723094432713.jpg

 こちらのお店では水曜日にしか食べられないアイテムなので、チャンスがあったらまた注文するでしょう。


お店の情報
スリランカ・インド料理 Foodlands restaurant (フードランズ レストラン)

住所     神奈川県綾瀬市深谷中7-18-1 ライズモール綾瀬
電話番号    0467-39-6267
定休日    ?
営業時間   11:00~22:00  
駐車場    ショッピングセンター内なので多数あり

 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
スリランカカレー全般
スリランカLAMBRICE

22Comments

rollingattack

でっかいおにぎりにも見えますね(^ω^)
葉っぱを開くときのワクワク感がたまらんですね\(^o^)/

  • 2019/07/27 (Sat) 06:52
  • REPLY

かずちゃん

どこの国でもお弁当ってあるんですね♪
日本だと竹の皮に包んで
なんかほっとする(*^^)v
母の愛がいっぺ詰まってるんだろうな~♪
タッパ様よりあったけ気がするね(笑)

  • 2019/07/27 (Sat) 08:09
  • REPLY

yasai450

バナナの葉凄いわね。
南国伝わります。
短いお米もあるのね。
開けた時のスパイスの香り良いんでしょうね。
食べたいわ。(*^-^)ニコ

  • 2019/07/27 (Sat) 09:20
  • REPLY

ぽよん

バナナの葉っぱに包んであるって何ともイカしてます。なかなかこういう風にいただく機会は無いですものね。パカッ!!のしがいがありますな。(^^)v

  • 2019/07/27 (Sat) 11:28
  • REPLY

うまごん

面白いメニューですね!
ご飯にお肉まではなんとなくわかるけど、まるごとゆで卵はビックリです(゜ロ゜)

  • 2019/07/27 (Sat) 13:18
  • REPLY

LIBRAN

バナナの葉っぱが本格的で良いですね!
開くときのワクワク感が堪りませんね~

  • 2019/07/27 (Sat) 16:16
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> でっかいおにぎりにも見えますね(^ω^)
> 葉っぱを開くときのワクワク感がたまらんですね\(^o^)/

たしかにそういう見方もありますね。
日本だと竹の皮に包んだりしていたのと、同じ感じかな。(^^)

  • 2019/07/27 (Sat) 16:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

かずちゃんへ

> どこの国でもお弁当ってあるんですね♪
> 日本だと竹の皮に包んで
> なんかほっとする(*^^)v

国によってスタイルが違いますが、似たようなものはあると思います。
シンガポールでは、お店から持ち帰りのパターンが多かったです。
家庭ではあまり料理は作らないんですよ。
屋台で購入するお昼ご飯には、ちょっと似たようなものもありました。v-218


> 母の愛がいっぺ詰まってるんだろうな~♪
> タッパ様よりあったけ気がするね(笑)

インドだと家庭の主婦が作ったお弁当を、職場まで配達するサービスがあるらしいです。
タッパ様みたいなのに詰めて、運ぶらしいですよ。(^^)

  • 2019/07/27 (Sat) 16:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> バナナの葉凄いわね。
> 南国伝わります。

バナナの葉っぱは、南国ではいろんな用途で使っていました。
カカオ豆を発酵させるときにも、バナナの葉っぱで包んでいました。
日本だとどこで調達しているんでしょうね。


> 短いお米もあるのね。
> 開けた時のスパイスの香り良いんでしょうね。
> 食べたいわ。(*^-^)ニコ

ラップを開けたときに、湯気と一緒に香りもふわっとでてきました。
やっぱり開ける瞬間がステキな料理です。
中のおかずの辛さもほどほどなので、おすすめですよ。(^^)

  • 2019/07/27 (Sat) 16:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> バナナの葉っぱに包んであるって何ともイカしてます。なかなかこういう風にいただく機会は無いですものね。パカッ!!のしがいがありますな。(^^)v

まあ、バナナの葉っぱを開ける瞬間で、ほぼ決まりな感じです。(^^)
中身が同じ感じでも、テンションアップしますよ。

  • 2019/07/27 (Sat) 16:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

うまごんさんへ

> 面白いメニューですね!
> ご飯にお肉まではなんとなくわかるけど、まるごとゆで卵はビックリです(゜ロ゜)

茹で玉子は当然のように固ゆでで、ノーカットで入っていました。
前回はたしか半分にカットしてありましたが、まあ細かな違いですね。v-7

  • 2019/07/27 (Sat) 16:57
  • REPLY
てつあん

てつあん

LIBRAN さんへ

> バナナの葉っぱが本格的で良いですね!
> 開くときのワクワク感が堪りませんね~

本国のお店では、毎日作る人気の料理らしいです。
持ち帰りには最適でしょうね。
たぶん中のおかずも微妙に違っているので、
開けるのが楽しみですね。v-9

  • 2019/07/27 (Sat) 16:59
  • REPLY

ミサイル超獣

おおお

曜日限定とはいえ、定期的に頂けるというのは素晴らしいですね。
ずいぶん前から話に聞いてはいたものの、昨年スリランカフェスでようやく頂くことが出来てちょっと感激しました。
そういえば今年の開催は来週だ!

浜雪

こんばんは。
バナナの葉っぱを使ったお弁当風のランチは現地の雰囲気を味わえますね♪
おかずもいくつかあり、ボリューム満点ですね(^O^)

  • 2019/07/27 (Sat) 20:08
  • REPLY

びびり

こんにちわん♪
バリで時々、バナナの葉で包まれたのを体験したのですが
とってもワクワクと気分が盛り上がりますよね♪
それが日本でも味わえるなんて嬉しいです❤
開けた時のふわっとした香りと色々と入っているおかずたちを
眺めたら南国気分で今日の暑さも許せちゃうかも(*´艸`*)

  • 2019/07/28 (Sun) 13:28
  • REPLY

ローズ

葉っぱの中にお料理が入っているんなんて、日本ではなかなかないですよね!!
スゴイ
現地っぽい雰囲気、楽しめそうです

きまりと

なんじゃ、こりゃあ!

なんとも不思議な食べ物だね〜!
世の中には知らないものがまだまだあるもんだ。
バナナの葉の包みを開けると宝物たち(*^o^*) 色々入っててびっくりだわ!!
現地感出てるね!

  • 2019/07/29 (Mon) 06:54
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: おおお ミサイル超獣 さんへ

> 曜日限定とはいえ、定期的に頂けるというのは素晴らしいですね。

不定期に提供するところはあったのですが、
残念ガラそのお店は閉店してしまいました。
週末限定のビリヤニも気になっています。


> ずいぶん前から話に聞いてはいたものの、昨年スリランカフェスでようやく頂くことが出来てちょっと感激しました。
> そういえば今年の開催は来週だ!

スリランカフェスは気になっているのですが、ほかの予定が~ (T.T)

  • 2019/07/29 (Mon) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんばんは。

おはようございます。


> バナナの葉っぱを使ったお弁当風のランチは現地の雰囲気を味わえますね♪
> おかずもいくつかあり、ボリューム満点ですね(^O^)

ラップをとって、葉っぱを開くときにはテンションがアップしますね。
庶民的な料理ですが、いろいろと入っていて気に入っています。v-9

  • 2019/07/29 (Mon) 08:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> こんにちわん♪

おはようございます。


> バリで時々、バナナの葉で包まれたのを体験したのですが
> とってもワクワクと気分が盛り上がりますよね♪
> それが日本でも味わえるなんて嬉しいです❤

バナナとかヤシは、熱帯地方ではポピュラーですからね。
いろいろな場面で利用されているみたいです。
バナナの葉っぱを開くときは、テンションアップしちゃいます。


> 開けた時のふわっとした香りと色々と入っているおかずたちを
> 眺めたら南国気分で今日の暑さも許せちゃうかも(*´艸`*)

この日は二度目のランプライスでしたが、やはりインパクトが高いです。
南国気分になりました。v-9
水曜日だけの提供なので、あると注文しちゃいそうです。

  • 2019/07/29 (Mon) 09:08
  • REPLY
てつあん

てつあん

ローズ さんへ

> 葉っぱの中にお料理が入っているんなんて、日本ではなかなかないですよね!!
> スゴイ
> 現地っぽい雰囲気、楽しめそうです

現地ではバナナの葉っぱはポピュラーですが、
日本だと入手するのは大変そうですね。
葉っぱを開くときが楽しいです。

スリランカ料理店でもあまり見かけないので、
数がまとまらないと難しいのかな?と思います。

  • 2019/07/29 (Mon) 09:12
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: なんじゃ、こりゃあ!きまりとさんへ

> なんとも不思議な食べ物だね〜!
> 世の中には知らないものがまだまだあるもんだ。
> バナナの葉の包みを開けると宝物たち(*^o^*) 色々入っててびっくりだわ!!
> 現地感出てるね!

ふふふ、なんとも面白い料理でしょう。
中身のおかずは、スリランカカレーでよくでてくるやつでした。
でも、こんな風にバナナの葉っぱできれいに包まれていると、
第一印象はまったく別物になりますね。

  • 2019/07/29 (Mon) 11:13
  • REPLY