日曜日のイベントでのお弁当
この日はスキー場の駐車場を借り切って、ダートトライアルの競技のオフィシャルです。ダートトライアルというのは、未舗装の路面のコースを、一台づつ走行してそのタイムを争うモータースポーツの競技です。
軽自動車耐久レースが行われているコースのような場所でも開催されますが、この日のコースは広い未舗装の駐車場です。そこにパイロンを置いてコースを決めておいて、そこを速く走った人が優勝です。ドライバーは事前にコースを歩いて廻って、走り方を覚えておきます。
クルマの大きさや排気量で、クラス分けがされています。また、初心者と入賞経験者とのクラス分けもあります。

置いてあるパイロンに接触したり倒したりすると、タイムに5秒追加のペナルティがあります。決められたコース以外のところを走ると、ミスコースと判定されてその回は失格になります。
スタートとゴールには光電管がセットされていて、1/1000秒まで計測されます。
同じコースをそれぞれのドライバーが二本走りますが、一本目と二本目の間に、オフィシャルはお昼休みのお弁当をいただきます。

茶色が多めですが、なかなかボリュームもあって美味しかったです。お昼休みの間に、エントラントはコースを歩いて廻って、コースの攻略方法をいろいろと考えます。
この日は曇り空であまりほこりもたたなくて、いい条件でした。二本目になるとタイムがさらにアップします。

同じ車をドライバーが交代して競技につかうことも可能です。その場合は、このクルマのようにゼッケンが二枚貼ってあります。

こちらが総合優勝者の走りです。見事に二本目もタイムアップしての優勝でした。毎年参加してくれているベテランの方です。
最初の写真は、夏の富士山の山頂でした。ダートライアルの会場からの撮影で、すぐそばにこんな風に見えていましたよ。富士宮方面からの眺めになります。
この日は無事に転倒する車両もなくて、表彰式も無事に終了しました。やはり、事故無しで終わると主催者としてはほっとしますね。






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- お弁当販売を再開 @ ダイニングバー えちごやきゅ~ぴ~ (えちごやきゅーぴー) (2021/02/11)
- またまたお弁当の持ち帰りで @ スポーツバー Klass (クラス) (2020/08/08)
- これまた持ち帰りで @ スポーツバー Klass (クラス) (2020/05/29)
- 会議の日のお昼ご飯 @ 人形町 今半 (にんぎょうちょう いまはん) (2020/03/08)
- 日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri) (2019/09/04)
- 住宅街の中にあります @ 弁当・惣菜 麻's house あさのや (2019/08/10)
- 日曜日のイベントでのお弁当 (2019/07/30)
- ラリーのときのごはんです (2019/06/18)
- すっかりおなじみ @ 日替わり弁当とおかず屋 イエリ (Ieri) (2019/05/18)
- ラリーのオフィシャルで、山の中でのお弁当 (2019/05/05)