イオンモール座間の日産ギャラリー 第14弾
今回の展示車も、これまたクラシックな姿ですね。
こちらが添えられていた説明です。ダットサン12型フェートンは、昭和8年のものだそうです。
前回にアップした3階に展示していたものよりも、ちょっと古い車両らしいです。
イオンモール座間は、座間市の日産工場のあった場所に作られたショッピングモールです。最寄りの駅は、小田急線の小田急相模原ですが、そこそこの距離があります。そこからは、直通のバスが運行されています。 そして、そのモールの3階には、いつも古い日産車が展示されているスペースがあります。この日のクルマはこちら けっこう古いクルマが好きな私でも、これが実際に街中を走っている姿はみたことがありません。うちのブ...
明るい二色に塗り分けられたボディーです。

左フェンダーの横には、スペアのタイヤが固定されていました。これはホイールが付いていないけど、パンクしたらその場でタイヤとホイールを組み替えていたのでしょうか。

気になるので、タイヤとホイールもアップで撮影です。

こちらは後ろ側からのショットです。やはり屋根は幌をかぶせるタイプですね。

運転席周りも、すぐ近くまで寄って覗き込むことができました。あれがあれで、ああやるとこうなるのか~と。

真正面からのショットです。エンジンルームの下にあるのは、クランク棒を突っ込んでエンジンを始動させるための穴だと思います。この頃のクルマは、セルモーターはついていたのかな。

さらにフロントの下回りの様子を撮影です。横置きのリーフスプリングという形式ですね。このあたりの機構は、定期的にグリスアップが欠かせなかったのでしょう。タイヤの細さもよくわかりますね。

また、展示車両が変更されていたら、アップしたいと思います。







面白かったら、ぽちぽちっと押してみてください。
- 関連記事
-
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第31弾 (2021/04/11)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第30弾 (2021/03/07)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第29弾 (2021/02/14)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第28弾 (2021/01/17)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第27弾 (2020/12/05)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第26弾 (2020/11/14)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第25弾 (2020/09/12)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第24弾 (2020/09/05)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第23弾 (2020/07/19)
- イオンモール座間の日産ギャラリー 第22弾 (2020/07/12)