久しぶりのお好み焼き @ 飲み喰い処 しゃんと
この日の日替わりの 豆腐鳥そぼろあんかけ丼も気になったのですが、あんばかりだとしつけ~と言われそうですので。(^^)
店舗の外のお好み焼きのメニューも撮影です。入れる麺の種類は、そばが2種で、うどんが2種の合計4種類から選びます。標準でも豚肉や玉子が入りますが、オプションのトッピングも可能です。
麺はやきそばとやきうどんは、麺の増量が無料です。標準は1玉ですが何玉増量しても、同じ値段です。なお、別で茹でてから使う中華麺と茹でうどんの場合は、1玉が標準で増量するには追加料金が必要です。
注文すると、まずは烏龍茶がジョッキでやってきます。
鉄板の前に坐っているので、作るとところがしっかり撮影できます。まずはお好み焼きを取るための、小皿とコテが続いて用意されます。
左上から右上の順番で見ていってください。麺を大きな鍋で茹でたり、山芋入りの生地をうすく焼いたり、キャベツののせたりとやっているところです。私の麺は茹でたものを鉄板に広げて、焼いていきます。先客の麺は蒸し麺を直接に鉄板の上でほぐしてソースをからめて焼いてきます。

私の分は、ちょうど先客一名分と同じタイミングで作っていました。私の麺は中華麺の1玉、先客は蒸し麺の焼きそばが3玉です。麺の量の違いがわかりますか。

生地とキャベツの山、麺の山、薄焼きにした玉子を積み重ねていきます。積み重ねたお好み焼きの厚さの違いがすごいですね。私も昔は麺3玉を食べたことがありましたが、今では小食になってしまいました。ひっくり返してソースを塗って、青のり、ネギ、紅生姜をのせて完成です。

完成したら、目の前の鉄板に運ばれてきます。
750円(税込)
なお、ネギと紅生姜は注文のときに使ってもいいかと聞かれます。この辺は、苦手な人もいるのでなしにすることも可能です。
広島風お好み焼きにマヨネーズは邪道だと言われる人もいるようですが、かまわずに自分で卓上のマヨネーズを使って
もちろんマヨネーズはなしで、オタフクソースを好みで追加しながらいただくのもありだと思います。

たいして違いのないショットですが、もう一枚載せておきましょうかね。これだけマヨネーズをかけちゃうと味のバランスが~とか思うこともありますが、(以下自粛)

鉄板の上で自分でコテでカットします。断面撮影は、湯気のおかげでもやっとしてしまいました。
カットしたものを、手元の小皿にとってからいただきましょう。使っている麺が茹でた麺を鉄板で焼いているので、焼いた麺のかりっとした食感がわかります。麺をがっちりと増量していただくお好み焼きもいいけど、こちらのタイプもなかなかいい感じです。
もちろん、イカや海老などの海鮮、お餅とかイカ天とかを有料トッピングするのも、ありでしょう。
まあ、麺の量が一玉だから、軽くぺろりといただきました。
なお、無料で増量できる麺ですが、増量して食べ残した場合にはペナルティがあるそうです。ご注意ください。
お店の情報
飲み喰い処 しゃんと
住所 相模原市南区相模大野8-3-1 川上ビル1F
電話 042-749-1260
定休日 不定休 ランチは土日祝日のみ
営業時間 月~金 17:00~PM23:00 (LO 22:30)
土・日・祝祭日 11:30~17:00 17:00~23:00 (LO 22:30) 金・土・祝前日は、23:30まで
駐車場 なし 周辺にコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 週末の日替わりランチ @ 飲み喰い処 しゃんと (2023/08/03)
- 平日ランチの注文は @ 飲み喰い処 しゃんと (2023/06/02)
- 週末は定番のランチを @ 飲み喰い処 しゃんと (2023/05/06)
- 復活した平日ランチをチェック @ 飲み喰い処 しゃんと (2023/03/02)
- 平日ランチ復活のお知らせ @ しゃんと (2023/02/16)
- 週末のランチ記事は @ 飲み喰い処 しゃんと (2022/12/25)
- たまには麺も変えてみたりして @飲み喰い処 しゃんと (2022/10/10)
- 週末のランチに @ 飲み喰い処 しゃんと (2022/09/13)
- 週末のランチで @ 飲み喰い処 しゃんと (2022/06/16)
- 週末に久しぶりに @ 飲み喰い処 しゃんと (2022/02/07)