夏なのにシチュー @ ワイン食堂 ぶんがらや

 とある週末に久しぶりにこっちのほうへお出かけです。普段はクルマですが、たまには電車で。ホームにこんな面白い売店のある駅で乗り換えです。昔はキオスクだったけど、今はNewDaysというらしい。

IMG_4572.jpg


 入り口の反対側の様子がこちらです。こちらが先頭車両っぽくなっています。懐かしいミカン色の電車の姿です。

IMG_4573.jpg


 さらにここから電車にのって、出かけた先は大磯です。たまには電車でいくこともあるのです。

 ひさしぶりの ぶんがらやへの訪問ですな。本来は夜のお店ですが、日曜日は昼だけの営業をやっています。

IMG_4581_20220421121320867.jpg

 元は中央林間にお店があったのですが、そこを閉店して大磯で同じ店名で開店しました。旧店舗時代からの専用書庫は、こちら

 ここのおすすめ料理の海南鶏飯(はいなんちーふぁん)は、シンガポールやマレーシアなどでチキンライスの名前で呼ばれている料理です。ご覧のように、ランチメニューでも一番上にのっています。

IMG_4582.jpg


 お店の場所は、大磯の海岸があって西湘バイパスのすぐそばという場所になります。こちらが、お店の入り口の様子です。

IMG_4634_20190815072508193.jpg



 こちらがランチのメニューです。週によってメニューの変更があります。この週は、定番の海南鶏飯、ロールキャベツのトマトシチュー、辛いチキンカレーの三種類です。

IMG_4585_202204211213221a6.jpg


 アラカルトはこちらです。先客は二人のお客さん一組だけでした。

IMG_4587_20190815072136a54.jpg



 こちらはドリンクのメニューです。

IMG_4592_20190815072140d44.jpg


 ちなみに前回の訪問記事はこちらです。この時はクルマだったので、ノンアルコールでした。

一年ぶりの訪問です @ ワイン食堂 ぶんがらや

 さて、日曜日にちょっと用事があって湘南方面へお出かけです。少し早めに出かけて、あそこでランチにしましょう。大磯にあるワイン食堂 ぶんがらやは、通常は夜だけの営業ですが、日曜日だけランチ営業をやっています。  大磯の海岸から歩いて5分とかからない場所の住宅街に、このお店があります。元々は、中央林間で営業していたお店で、ここの海南鶏飯(ハイナンチーハン)を、よくランチでいただきました。この日のランチ...




 まあ、電車できたのは、これを飲むためです。サントリーのプレミアムモルツ 香るエールです。普通のプレミアムモルツよりも、ちょっと軽い感じかな。ここの生ビールの管理と注ぎ方は、中央林間時代からのお気に入りなのです。

IMG_4590.jpg



 まずは、先客の分と同じタイミングででてきたサラダです。これはランチにセットになっているものです。

IMG_4595_201908150721416d3.jpg


 上から見えるもので、茹で玉子、ゴーヤと人参とズッキーニと蕪のピクルスです。葉っぱの下には、粗目にカットされたキャベツのコールスローが隠れています。ちゃんとビールのつまみにもなるサラダです。


IMG_4596.jpg




前菜おまかせ盛り合わせ 
650円(税込)

IMG_4606_20190815072451fc8.jpg


 このパンの上の黄色いのは、ひよこ豆フムスかな

IMG_4610_20190815072449a7f.jpg


 真ん中には、海老とトマト、ベビーホタテとイワシのカルパッチョです。

IMG_4612_20190815072451a9f.jpg


 手前が、サバと玉ねぎのキッシュなのはわかります。

IMG_4614_201908150724572ce.jpg


 これが、豚足耳のテリーヌでしょう。上の黄色いのは練り芥子ですね。

IMG_4613_20190815072457b3e.jpg


 こっちが、鶏レバーのパテかな。もちろん、お店の自家製です。

IMG_4606[1]



 ランチにセットのスープがやってきました。この日は冷たいひよこ豆のポタージュです。

IMG_4618_201908150724590b2.jpg



 この前菜だと、ビールは一杯では足りなくて、お替りをお願いしました。ワインにチェンジも考えたけど、暑い時はビールが美味しい。

IMG_4603.jpg


くるっ!


IMG_4616_2019081507250062d.jpg

 お皿をちょいと回転させて、反対側から撮影です。

 お皿の真ん中にあった海老とイワシとベビーホタテは、最後にいただきました。

IMG_4620_20190815072459e15.jpg




ロールキャベツのトマトシチュー
1150円(税込)


IMG_4621_20190815072501b72.jpg


 どうして夏のこの暑い時期にロールキャベツでトマトシチューなのか、不思議に思うけど。大きなロールキャベツは、ベーコン巻になっていて2つです。

 もちろん、トマトは夏が旬ですが~

IMG_4628_20190815072502bf1.jpg



 ライスも添えられているので、普通のランチとしても楽しめますね。

IMG_4624_201908150725015c4.jpg


 店主さんに聞いたら、中央林間時代になんどかやったメニューらしい。でも、当時のお店だと調理器具の関係で、オペレーションがうまくいかなかったそうです。その後にこちらに引っ越してきて、中央林間時代のお客さんからリクエストがあったので、作ってみたらしい。

IMG_4631.jpg


 メニューを見てもらうとわかるように、こちらの店主さんは洋食系のメニューが得意です。いろんな料理を食べていますが、ほぼ裏切られることはありませんでした。今回も間違いない美味しさでしたよ。

IMG_4632.jpg


 ロールキャベツの断面ショットが、ちょっとピンボケになったのが心残りです。でも、肉がみっしりと詰まっているのはわかりますよね。

IMG_4633_20220421121323939.jpg

 ということで、暑い時期にロールキャベツのトマトシチューをいただいてきました。ちょっとリッチなランチになりましたが、いい気分で帰ります。

IMG_4636_201908150725105ca.jpg

 駅までの帰りがけに、途中の坂の下から見た建物です。大磯迎賓館というイタリアンのレストランらしい。詳しくは、こちら
IMG_4645_20190815072512d0c.jpg


 坂を登ったところの入り口側から建物を撮影します。元は貿易商の別荘だったそうです。現在はちょっと高めのレストランらしい。

IMG_4579.jpg



お店の情報
ワイン食堂  ぶんがらや

http://bungaraya.blog.jp/

https://ja-jp.facebook.com/bungara.oiso/

住所      神奈川県中郡大磯町1982-5
電話      0463-74-5749
定休日     月、火曜日
営業時間    水~土曜日 17:30~22:30
       日曜日    12:00~17:00
         *料理ラストオーダーは閉店時間の60分前、ドリンク・デザートは30分前となります。
駐車場    なし 店舗のすぐそばと、歩いて5分くらいの国道一号線沿いにコインパーキングあり


    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 

お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。


関連記事
食堂&Bar ぶんがらや

36Comments

ナブー

豪華なランチですね。ビールのお替りは避けられないですね。

  • 2019/08/21 (Wed) 06:16
  • REPLY

ノブ

うんうん、湘南電車はいいもんでございますね。
やはりこれでございますね(笑)
で、ロールキャベツ、これで一杯ってのはいいなぁ~~

  • 2019/08/21 (Wed) 06:21
  • REPLY

ピロシキ

ぶんがらやさんの料理は手がこんでますね、大磯も行ってみたい❗

  • 2019/08/21 (Wed) 06:30
  • REPLY

びびり

おはようさぎ🐰
こちらの前菜を拝見してしまうとこれは呑めるように
電車で行ってしまいますよね(*´▽`*)♪
彩も美しく、とっても美味しそうです♪
ゆっくりと堪能した後のこのメインのロールキャベツ♪
なんてなんて美味しそうなのでしょう❤
ランチとは思えない充実っぷりですね(*^^)v

  • 2019/08/21 (Wed) 06:38
  • REPLY

sarukitikun

モルツは私には濃すぎてあまり好きではないのですが香るエールはエールっぽい薄さが良い感じです(^u^)
こちらのお店に来たらヒールでゆっくり料理をいただきたいです〜(^o^)丿

  • 2019/08/21 (Wed) 06:47
  • REPLY

きまりと

休日のリッチなランチ♪

やっぱりぶんがらやさんは電車で行かないとね。
注ぎ方や管理も素晴らしい生ビール2杯も気持ちはよっくわかる(笑)
だってこの前菜盛り合わせだもん!!
ロールキャベツのトマトシチュー、トマト味のロールキャベツは作るけどこういう濃厚仕立てシチューはないなぁ。流石プロ!食べたいです♪
元キオスクのオレンジ電車風の外観かわいい(*^^*)

  • 2019/08/21 (Wed) 06:55
  • REPLY

ぽよん

実に美味しそうです。
こちらの大磯に移ってからまだ訪ねたことがありません。休日の夕飯にでも行ってみようかな。

  • 2019/08/21 (Wed) 07:12
  • REPLY

yasai450

みかん色電車懐かしいです。
関西でも 快速として走っていました。

素晴らしいご馳走ランチですね。
ロールキャベツの断面 美味しそうだこと。
ビールは勿論 ワインも頂きたいです。(*^-^)ニコ
入口に コルク置いてますもの(*^-^)

  • 2019/08/21 (Wed) 07:38
  • REPLY

浜雪

おはようございます。
電車で訪問なさって大正解ですね! 5種類の前菜盛合せの内容がステキすぎます♪ あの内容でしたら、きっと私も2杯飲んでしまいます(^O^)
前菜もランチメニューも手が込んだお料理で、とても美味しそうですね!

  • 2019/08/21 (Wed) 07:58
  • REPLY

かずちゃん

よしよし♪

ビールを褒めてつかわす←上から目線(笑)
見ただけで美味しいのが伝わりますが、食べ過ぎじゃね( ´艸`)
前菜は分かるけど、大きなロールキャベツ2つとライスも食べたん
え?ライスお替りしたって?∵ゞ(≧ε≦● )マサカ
大磯は未訪ですが、作家さんとか住んでらして高級住宅地ってイメージがあります。
売店が新潟のかぼちゃ電車にも似てて嬉しい(*^^)v

  • 2019/08/21 (Wed) 08:35
  • REPLY

川崎工場長

おっと、珍しくランチビールですか。
これだけの前菜だと二杯はいっちゃいますよね。
メインのシチューも美味しそうです。

  • 2019/08/21 (Wed) 08:58
  • REPLY

おん蔵

これだけお摘みがあるとワインまで呑みたくなっちゃいます(笑)

  • 2019/08/21 (Wed) 10:09
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> 豪華なランチですね。ビールのお替りは避けられないですね。

二杯目はワインにしようかとも思ったけど、
もう一杯ビールにしちゃいました。v-275
二杯目も美味しかったです。

  • 2019/08/21 (Wed) 12:52
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> うんうん、湘南電車はいいもんでございますね。
> やはりこれでございますね(笑)

昭和の東海道線といえば、このカラーでしたね。
懐かしいです。


> で、ロールキャベツ、これで一杯ってのはいいなぁ~~

夏の暑い時期でも、ありだと思います。v-9

  • 2019/08/21 (Wed) 12:53
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> ぶんがらやさんの料理は手がこんでますね、大磯も行ってみたい❗

中央林間時代の料理が、移転してもでてきます。
チャンスを見つけて、行ってみてください。v-218

  • 2019/08/21 (Wed) 12:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> おはようさぎ🐰

どうもこんにちは


> こちらの前菜を拝見してしまうとこれは呑めるように
> 電車で行ってしまいますよね(*´▽`*)♪
> 彩も美しく、とっても美味しそうです♪

こっち方面にでかけるときはクルマが多いのですが、
たまに電車のときには飲んじゃいます。v-9


> ゆっくりと堪能した後のこのメインのロールキャベツ♪
> なんてなんて美味しそうなのでしょう❤
> ランチとは思えない充実っぷりですね(*^^)v

普段は夜だけの営業のお店なのですが、
日曜日だけは昼だけの営業でランチをやっています。
年に何度か、訪問しているお気に入りなんですよ。

  • 2019/08/21 (Wed) 12:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> モルツは私には濃すぎてあまり好きではないのですが香るエールはエールっぽい薄さが良い感じです(^u^)
> こちらのお店に来たらヒールでゆっくり料理をいただきたいです〜(^o^)丿

生ビールはお店によって味が違ってしまいますが、
ここのビールはおすすめしておきます。

でも、すぐにワインをボトルでいっちゃいそうですね。v-272v-7

  • 2019/08/21 (Wed) 13:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 休日のリッチなランチ♪ きまりとさんへ

> やっぱりぶんがらやさんは電車で行かないとね。

普段はこっち方面はクルマなんですよ。
でも、この日は思い切って電車で訪問です。


> 注ぎ方や管理も素晴らしい生ビール2杯も気持ちはよっくわかる(笑)
> だってこの前菜盛り合わせだもん!!
> ロールキャベツのトマトシチュー、トマト味のロールキャベツは作るけどこういう濃厚仕立てシチューはないなぁ。流石プロ!食べたいです♪

なかなか重厚な感じのトマトソースでした。
今の流行はもっと軽いのかもしれません。
でも、こういうときにはどっしりとしたソースが好みです。


> 元キオスクのオレンジ電車風の外観かわいい(*^^*)

電車の待ち時間にちょいと撮影しておきました。
細かいところも、こだわって作られていましたよ。v-9

  • 2019/08/21 (Wed) 13:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> 実に美味しそうです。
> こちらの大磯に移ってからまだ訪ねたことがありません。休日の夕飯にでも行ってみようかな。

土曜は夜の営業で、日曜日はランチのことが多いです。
貸切りのときもあるので、ご注意ください。
詳しくは、お店のフェイスブックをチェックしてくださいね。

https://ja-jp.facebook.com/bungara.oiso/

  • 2019/08/21 (Wed) 13:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> みかん色電車懐かしいです。
> 関西でも 快速として走っていました。

懐かしかったです。
人気があったので、全国のあちこちで走っていたそうですね。


> 素晴らしいご馳走ランチですね。
> ロールキャベツの断面 美味しそうだこと。
> ビールは勿論 ワインも頂きたいです。(*^-^)ニコ
> 入口に コルク置いてますもの(*^-^)

ワンプレートのおまかせ盛り合わせは、ひさしぶりに注文しました。
ロールキャベツとかシチューといえば冬の定番ですが、
夏でも美味しくいただきましたよ。
ロールキャベツは、赤でも白でもワインにあいそうでした。v-9

  • 2019/08/21 (Wed) 13:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> おはようございます。

どうもこんにちは


> 電車で訪問なさって大正解ですね! 5種類の前菜盛合せの内容がステキすぎます♪ あの内容でしたら、きっと私も2杯飲んでしまいます(^O^)
> 前菜もランチメニューも手が込んだお料理で、とても美味しそうですね!

この日は午後の予定もないので、電車で訪問しました。
いい気になって、ビールを二杯も飲んじゃいました。

お店の近所のコインパーキングは、サーフィンをする人たちのクルマでいっぱいみたいです。
海のそばって、いいものですね。

  • 2019/08/21 (Wed) 13:45
  • REPLY

nyankosensee

なるほど。おいしいビールを飲むために電車で出かけたんですね。
最近モルツは泡で売っていますね。
わたしも軽く爽やかな喉越しが気に入って、モルツが好きになりました。
冷蔵庫に缶を常備しています。
ゆっくりとお食事を楽しまれた様子がわかります!!!

  • 2019/08/21 (Wed) 15:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: よしよし♪ かずちゃんへ

> ビールを褒めてつかわす←上から目線(笑)

いやいや、ホントに褒める価値ありのビールですよ。v-9


> 見ただけで美味しいのが伝わりますが、食べ過ぎじゃね( ´艸`)
> 前菜は分かるけど、大きなロールキャベツ2つとライスも食べたん
> え?ライスお替りしたって?∵ゞ(≧ε≦● )マサカ

さすがにごはんのお替りはしていません。
前菜とビールも飲んだから、ちと無理でした。
普通はランチのセットだけで、満足してますからね。


> 大磯は未訪ですが、作家さんとか住んでらして高級住宅地ってイメージがあります。
> 売店が新潟のかぼちゃ電車にも似てて嬉しい(*^^)v

大磯には、郷土資料館の中に旧吉田茂亭もあるんですよ。
別荘とかも多かったらしいです。
湘南カラーの電車は、全国のあちこちにあったらしいですね。

  • 2019/08/21 (Wed) 17:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長さんへ

> おっと、珍しくランチビールですか。
> これだけの前菜だと二杯はいっちゃいますよね。
> メインのシチューも美味しそうです。

前菜のセットは、いろいろとのっていて豪華でした。
ビールは一杯だと足りなくなってしまいましたよ。

  • 2019/08/21 (Wed) 17:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> これだけお摘みがあるとワインまで呑みたくなっちゃいます(笑)

おまかせのワンプレートがいいでしょ。
おつまみは、ワインによくあうものがいろいろとあります。

昔は近所だったので、ランチでよく通ったお店なんです。

  • 2019/08/21 (Wed) 17:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> なるほど。おいしいビールを飲むために電車で出かけたんですね。

こっち方面はクルマで出かけるときが多いけど、
それだと飲めませんからね。
まあ、クルマでランチだけのときもありますが、
「次回は電車で」と思ってしまいます。


> 最近モルツは泡で売っていますね。
> わたしも軽く爽やかな喉越しが気に入って、モルツが好きになりました。
> 冷蔵庫に缶を常備しています。
> ゆっくりとお食事を楽しまれた様子がわかります!!!

缶に電動の機械をくっつけて、泡をつくるやつですね。
お店で注いだのと同じような感じになるみたいで、ちょっと気になっています。(^^)

https://www.suntory.co.jp/beer/premium/2019_kamiawakit/

  • 2019/08/21 (Wed) 17:17
  • REPLY

ぽよん

ありがとうございます。Facebookでフォローいたしました。いつもすみません。

  • 2019/08/21 (Wed) 17:44
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> ありがとうございます。Facebookでフォローいたしました。いつもすみません。

にひひ、ぜひ行ってみてください。(^^)

  • 2019/08/21 (Wed) 22:18
  • REPLY

ミサイル超獣

料理の国籍が多岐に渡ってますね

料理人が好奇心の強い方なんでしょうね。
そういうお店の料理はきっと美味しい。

単品で気になったフムスやひよこ豆のスープは前菜盛とランチで賄えるのか…いい塩梅ですね。

silkumagon

おはようございます(^o^)
ぶんがらやのピクルス美味しいですよね(^q^)
ゴーヤのピクルスを誰が食べるか取り合いになった事がありました(笑)

  • 2019/08/22 (Thu) 07:28
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 料理の国籍が多岐に渡ってますね ミサイル超獣さんへ

> 料理人が好奇心の強い方なんでしょうね。
> そういうお店の料理はきっと美味しい。

洋食系が基本ですが、アジアンエスニックもときどき登場します。
海南鶏飯はイチオシです。


> 単品で気になったフムスやひよこ豆のスープは前菜盛とランチで賄えるのか…いい塩梅ですね。

一人でも、いろいろと食べたくなります。
まずはお任せでお願いして、気になるなら単品で追加というのがいいかも。v-218

  • 2019/08/22 (Thu) 08:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

おはようございます。


> ぶんがらやのピクルス美味しいですよね(^q^)
> ゴーヤのピクルスを誰が食べるか取り合いになった事がありました(笑)

このゴーヤは、お店の前のゴーヤカーテンで採れたものかもしれません。
独特の苦みがいいですよね~ v-9

  • 2019/08/22 (Thu) 08:51
  • REPLY

LIBRAN

ゴーヤのピクルスは初めて聞きました~
ゴーヤ苦手な人にも良いですね!
前菜の盛り合わせも色々手間暇かけた物が入っていて、素晴らしいですね!
なかなか行けないエリアですが、元迎賓館のレストランも素敵ですね!

  • 2019/08/24 (Sat) 09:29
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

このサラダと前菜だけでもビールおかわり必須ですね(笑)

てつあん

てつあん

LIBRANさんへ

> ゴーヤのピクルスは初めて聞きました~
> ゴーヤ苦手な人にも良いですね!

苦みはちゃんと残っていました。v-11
なので、苦手な人におすすめしないけど、得意な人はぜひどうぞ
夏限定の一品だと思います。v-278


> 前菜の盛り合わせも色々手間暇かけた物が入っていて、素晴らしいですね!
> なかなか行けないエリアですが、元迎賓館のレストランも素敵ですね!

ちょっと遠いけど、なかなかステキなエリアですよ。
チャンスがあったら行ってみてください。

  • 2019/08/26 (Mon) 07:49
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> このサラダと前菜だけでもビールおかわり必須ですね(笑)

普段はノンアルコールで海南鶏飯のランチなのですが、
ビールが飲めるなら前菜も注文しちゃいます。
一杯のつもりがおかわりもしちゃいました。(^^)

  • 2019/08/26 (Mon) 07:57
  • REPLY