ランチ営業開始なので @ シルクロード料理 ブドウエン

 こちらは、相鉄線の三ツ境駅の南側にある シルクロード料理のお店 ブドウエン です。以前から気になっていたのですが、わりと近所なのに行きにくい場所にあって、延び延びになっていました。

 南口の駅前から、南方向への道を進むと、こんな風に右側に見えてきます。

IMG_4806.jpg


 元は夜だけ営業のお店ですが、ランチも始めたというので訪問です。店頭にはこんな看板が出ていました。ランチ営業は、火曜日から土曜日までやっているそうです。

 

 こちらが通常メニューです。なにしろ、シルクロード料理と言われて、よっしゃ行っちゃおうと思う人がどれだけいるでしょうか。なので、わかりやすい案内は必要ですね。

 撮影しているところで、店内から声をかけられてしまって、入店です。

IMG_4811_201908212238595c9.jpg


 店内に入ると、先客が一名様でした。一階はカウンターだけで6席くらいかな。先客は超常連客らしくて、カウンターの一番奥の椅子に座って、女性の店主さん?と会話をしていました。

 ということで、入り口側の席に座ります。目の前には、いきなり冷やしラグメンの案内がありました。気になったけど、初回訪問なので、今回はスルーです。
 
IMG_4813_20190821223901e39.jpg


 こちらが店内に用意されているランチメニューです。三種類と週替わりメニューで、週替わりメニューが冷やしラグメンだそうです。

IMG_4814_20190821223902925.jpg


 裏面には、店舗とシルクロード料理に関する案内がいろいろと載っていました。やはり新疆ウイグル自治区のあたりのことのようです。現在の営業時間なども、ここの記載されていました。

IMG_4816_20220421120515b6e.jpg

 やはり、小田急相模原にある ウイグル料理 天山と同じ系列の料理のようです。お店の営業開始時期も近いらしい。こちらが天山に初回訪問の記事です。

はじめていただく料理ですが @ ウイグル料理  天山

 小田急線の小田急相模原駅北口から元の国立相模原病院で、今は「独立行政法人相模原病院」までの通りは、およそ1000mあることからサウザンロードと呼ばれています。 そのサウザンロードに新しいお店が開店していました。ウイグル料理 天山という名前らしい。開店祝いのお花がきれいでした。 8月13日にオープンしたみたいです。でも、夕方の17時からの営業となっています。やはり開店したばかりでした。 上の看板を...




 メイン料理に追加メニューを決めて、さっそく注文です。まずは、羊肉を使ったシシカバブーを焼き始めました。目の前なので、ちょいと撮影しましょう。

IMG_4818_20190821223905d1a.jpg


 最初にやってくるのが、ランチのサラダです。トマト、キュウリ、レタスかな。

IMG_4821_20220421120516e12.jpg

 野菜そのものは日本のオーソドックスなものですが、ドレッシングが独特の味わいです。女性店主さんが、一番奥に坐っている超常連さんに、お店のオリジナルドレッシングだから、あなたには辛いかも~と言ってました。超常連さんは、このときに食べている人参に使おうと思ったらしい。たしかに独特の香辛料の使い方を感じます。

IMG_4822_20190821223908f68.jpg


 次にやってきたのが、スープです。見た目はミネストローネみたいなオレンジ系の色合いに、ネギが浮かべてあります。

IMG_4824.jpg


 こちらもかなり独特の風味のある温かいスープでした。うーん、ランチのセットのサラダとスープですが、これだけでも訪問した価値ありでしたよ。

IMG_4826_2019082122400419e.jpg


 シシカバブーは順調に焼けています。味付けで辛いのは大丈夫かと聞かれたので、辛いのもクミンも平気ですと伝えました。焼いている途中で、店主さんが唐辛子とクミンパウダーをかけています。

IMG_4827.jpg


マントウ(蒸しパン) 150円(税込)


IMG_4833_202204211205182c5.jpg

 サラダとスープをいただいているときにでてきました。マン島ならオートバイレースですが、こちらは蒸しパンみたいなものです。中にあんは詰まっていませんが、小麦粉の生地にはネギとかが練りこんでありました。




シシカバブー 2本で360円(税込)

IMG_4834.jpg


 羊肉を焼いたシシカバブーです。焼いているところは、日本の焼き鳥とそっくりですね。ただし、味付けはマトンの癖を適度に感じさせるクミンと唐辛子系のものでした。1本が180円ですが、二本からの注文になります。

 肉をしっかりと噛みしめるタイプで、マトンらしさもしっかりと感じられます。うーん、ビールがほしくなりましたが、ガマンです。なお、辛いのが苦手な人は、ちゃんと辛さを調整してもらえます。

IMG_4839.jpg


 カウンターの向かいの調理スペースでは、メイン料理の調理がすすんでいます。注文したのは、一番有名で基本と思われるラグメンです。あらかじめ仕込んでおいた生地を、指を使って徐々に伸ばしていきます。後半はこんな風にひっかけておいて

IMG_4846_2019082122401322a.jpg


ぴよ~んと


 麺を伸ばしていきます。元が一本なので、伸ばしたあとも一本の麺の状態です。このショットは撮影許可をもらって撮影しました。伸びた麺を、お湯を沸かした鍋でゆでていきます。

IMG_4848.jpg

 茹でた麺は水でしめてから、上に中華鍋で炒めた具をのせて完成です。
ランチセット ラグメン 
750円(税込)

IMG_4850_20190821224016025.jpg

 上の具は温かい状態で、麺は冷たい状態です。麺を温かいままで具をのせる場合もあるそうです。夏の時期なら冷たい方がおすすめとのことで、そちらを選びました。

 使っている野菜は、ピーマン、タマネギ、赤のパプリカ、ニンニクの芽といったところです。中華っぽいけど、ちょっとスパイスが効いていて、普通の中華とは違いますね。

IMG_4853_20190821224018fbf.jpg


 そして使っている肉は、もちろんマトン肉です。こちらもシシカバブーと同様に、羊らしさのある肉がたっぷりでした。

IMG_4854_201908212240201e4.jpg


 ということで、ラグメンだとお約束の麺リフトです。もちろん一本ものなので、切れることなく上まで続いていきました。食べると独特の食感を感じる手伸ばし麺ですね。

IMG_4860_202204211205193e5.jpg
 このころに、男性のお客さんが一名やってきました。どうやら、なんどか訪問している方のようです。

 ちなみに一番奥に坐っていた超常連さんは、女性店主さんのお嬢さんでした。まだ、夏休み期間でしたからね。店主さんとのかわいい会話に、おっさんはにやにやしてしまいましたよ。

 一階はカウンター席だけですが、二階にはテーブル席もあるそうです。

IMG_4863_20190821224022111.jpg

 ちょっと行きにくい場所なのですが、チャンスを見つけて再訪問したいお店です。


お店の情報
シルクロード料理 ブドウエン

https://foodplace.jp/budouen/

住所     神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境19-21
電話番号   045-360-6222
定休日    日曜日(月曜日が祝日のときは営業して月曜日が休み)、月曜日のランチ
営業時間   11:30-14:00  17:00~22:00 (L.O.21:30)
駐車場    なし?  周辺にコインパーキングあり



面白かったら、下のボタンをどれでもいいので押してみてください。

    

にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ  にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
関連記事
◎エスニック系全般

36Comments

ノブ

三ツ境駅ですか、降りた事はありませんが、坂がある町って何気に好きなんですよ、興味がフツフツ(^^ゞ

  • 2019/08/26 (Mon) 06:04
  • REPLY

ナブー

これだけ長いと麺リフトが大変ですね。

  • 2019/08/26 (Mon) 06:04
  • REPLY

きまりと

店主さんのぴょ~んもいいけど、麺リフトのぴょ~~んもいいね(笑)
シシカバブーといいラグメンといい、適度なマトンの癖は嫌いじゃないので食べてみたいです(^o^)丿
相変わらずチャレンジャーあんさんですね!

  • 2019/08/26 (Mon) 06:31
  • REPLY

sarukitikun

五本ぐらい串を頼んでビールできゅ〜っとやりたいですね、ラグメンも食感を楽しんでみたいです〜(^o^)丿

  • 2019/08/26 (Mon) 06:48
  • REPLY

yasai450

この麺伸ばし素晴らしいわね。、
日本のお素麺伸ばしのようね。
この麺食べてみたいわ。
途切れない(^∇^)
伸ばしながら頂きたいわ。

  • 2019/08/26 (Mon) 07:26
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

確かに「シルクロード料理」って、ロマンは感じるけど対象が広すぎてイメージ湧きにくいですね。
羊料理に唐辛子とクミン、以前行ったこのお店でも串じゃないけどママさんがだいじょうぶ?って聞いたうえでザバザバ掛けてくれました。合いますよね~
https://japanbeerparty.blog.fc2.com/blog-entry-4112.html

ばかぼん

おおお!お嬢様が!
そりゃまだ辛いのは無理よねw
最新の正式営業時間情報頂きます!

  • 2019/08/26 (Mon) 07:31
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> 三ツ境駅ですか、降りた事はありませんが、坂がある町って何気に好きなんですよ、興味がフツフツ(^^ゞ

相鉄線はマイナーなイメージでしたが、もうすぐ相互乗り入れが予定されています。
小さなお店ですが、いまのうちにいかがでしょうか。(^^)

  • 2019/08/26 (Mon) 08:34
  • REPLY

川崎工場長

シルクロード料理かぁ、私には馴染みがありませんが。
さすがグルメブロガー、いろんなジャンルの料理に挑戦するんですね。

  • 2019/08/26 (Mon) 08:34
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> これだけ長いと麺リフトが大変ですね。

一本で全部つながっているので、撮影は大変でした。(^^)

  • 2019/08/26 (Mon) 08:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

きまりとさんへ

> 店主さんのぴょ~んもいいけど、麺リフトのぴょ~~んもいいね(笑)

そうそう、どちらも撮影は難しかったです。
麺の長さが伝わりましたか。
麺リフトは、助っ人が欲しかったです。v-7


> シシカバブーといいラグメンといい、適度なマトンの癖は嫌いじゃないので食べてみたいです(^o^)丿
> 相変わらずチャレンジャーあんさんですね!

近所の天山で経験しているので、期待通りでした。
シシカバブーは、ビールが欲しくなりますね。
ランチでようやく行けて良かったです。

  • 2019/08/26 (Mon) 08:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> 五本ぐらい串を頼んでビールできゅ〜っとやりたいですね、ラグメンも食感を楽しんでみたいです〜(^o^)丿

羊の肉が好きなら、これはぜったいにおすすめです。
辛さをいろいろと変えてもらって、違いを味わうのもいいかも~ v-9

ラグメンを伸ばすところは、一見の価値ありです。

  • 2019/08/26 (Mon) 08:41
  • REPLY

かずちゃん

あへ?

初訪問だっけラグメンスルー?
ちゃんと食べたねっかね(笑)
しかもその前にシシカバブーにサラダにマントウもさv-7
こんがり焼けたシシカバブーうんまげら♪
どんげ味なんだろ?シルクロードの味ってi-228
ラグメンはうどんみたいだね(*^^)v
当時の暮らしに想いが馳せます♪

  • 2019/08/26 (Mon) 08:42
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> この麺伸ばし素晴らしいわね。、
> 日本のお素麺伸ばしのようね。

最初は指ですこしづつ伸ばしていって、
後半にぴよ~んと両手を広げて伸ばしていました。
目の前で見ることができて、良かったです。


> この麺食べてみたいわ。
> 途切れない(^∇^)
> 伸ばしながら頂きたいわ。

中華の麺ともちょっと違う食感で面白かったです。
冷しラグメンのほうも、気になっています。

  • 2019/08/26 (Mon) 08:43
  • REPLY
てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> 確かに「シルクロード料理」って、ロマンは感じるけど対象が広すぎてイメージ湧きにくいですね。
> 羊料理に唐辛子とクミン、以前行ったこのお店でも串じゃないけどママさんがだいじょうぶ?って聞いたうえでザバザバ掛けてくれました。合いますよね~
> https://japanbeerparty.blog.fc2.com/blog-entry-4112.html

まあ、ウイグルと言われてもあまりぴんとこないです。
なんとなくシルクロードのほうがイメージがいいのかなあ~。(^^)

クミンと唐辛子で味付けの羊は、なかなか美味しかったです。
グループで大きな羊の塊肉を焼いちゃうのも楽しそうですね。

  • 2019/08/26 (Mon) 08:50
  • REPLY
てつあん

てつあん

ばかぼんさんへ

> おおお!お嬢様が!
> そりゃまだ辛いのは無理よねw

お嬢さんは、かわいいリクエストをいろいろとしていましたよ。


> 最新の正式営業時間情報頂きます!

どーぞどーぞ。
店主さんに確認したら、ランチは月曜日はお休みらしいので、
ご注意ください。

  • 2019/08/26 (Mon) 08:55
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> シルクロード料理かぁ、私には馴染みがありませんが。
> さすがグルメブロガー、いろんなジャンルの料理に挑戦するんですね。

天山というウイグル料理のお店にいっていたので、
違和感なくいただけましたよ。
最近は、ウイグル料理のおみせが増えているようです。

  • 2019/08/26 (Mon) 08:58
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: あへ? かずちゃんへ

> 初訪問だっけラグメンスルー?
> ちゃんと食べたねっかね(笑)
> しかもその前にシシカバブーにサラダにマントウもさv-7

ラグメンの作り方はかなり興味があるので、やはり注文しちゃいました。
時間がかかるので、シシカバブーも追加で。


> こんがり焼けたシシカバブーうんまげら♪
> どんげ味なんだろ?シルクロードの味ってi-228

ちょっと癖のある羊肉だから、かずちゃんむきではないかも~
スパイス強めがよさそうです。


> ラグメンはうどんみたいだね(*^^)v
> 当時の暮らしに想いが馳せます♪

最近の讃岐うどんは、板状の生地をカットしていますが、
こちらはどんどん伸ばしていってました。
昔の家庭のうどんもそんな作る方なんでしょうね。

  • 2019/08/26 (Mon) 09:04
  • REPLY

おん蔵

野菜たっぷりで美味しそうです。

  • 2019/08/26 (Mon) 10:32
  • REPLY

nyankosensee

坂のある町、いいですね~、つかみはOK~
シルクロード料理とはいえ、ちゃんと袋に入って箸が出てくる!
麺も目の前で延ばしてくれる。
クセはクセでそのまま残して特徴のある味を楽しませてくれるし、丁寧ないいお店だと思いました。

  • 2019/08/26 (Mon) 10:58
  • REPLY

びびり

こんにちわん(ฅ'ω'ฅ)♪
こちらはお友達が居たのでバイクで行きましたが
坂が結構ありますよね。
ジーンズでメットをかぶる私に
手作りお菓子を出してくれたお嬢なお友達を思い出して
懐かしくなってしまいました😊
ラム肉&クミンが好きですので
是非🍺を合わせて頂きたいです(○´艸`)

  • 2019/08/26 (Mon) 12:49
  • REPLY

浜雪

こんにちは。
以前にテレビ番組でこちらのように麺を伸ばしているところを見たことがあります。それは中華料理だったかなぁ(^^)
麺が一本で全部繋がっているなんてすごいです。延ばすのも茹でるのも技が必要ですね。目の前で見てみたいなぁ♪

  • 2019/08/26 (Mon) 15:00
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> 野菜たっぷりで美味しそうです。

具がたっぷりで、野菜も多めで美味しかったです。v-218

  • 2019/08/26 (Mon) 21:11
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> 坂のある町、いいですね~、つかみはOK~

クルマとか自転車だと、途中の撮影が面倒で~ v-7
歩きなら、ちょこちょこと撮影しながら行けますね。


> シルクロード料理とはいえ、ちゃんと袋に入って箸が出てくる!
> 麺も目の前で延ばしてくれる。

宴会をやつなら2階のテーブル席なのですが、
麺を伸ばすのを見られないのが残念だという方もいるようです。
今回は目の前で見られたので、いいブログのための写真が撮れましたよ。


> クセはクセでそのまま残して特徴のある味を楽しませてくれるし、丁寧ないいお店だと思いました。

女性店主さんのおもてなし精神の出ているいいお店でしたよ。v-9

  • 2019/08/26 (Mon) 21:15
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> こんにちわん(ฅ'ω'ฅ)♪

どうもこんばんは~


> こちらはお友達が居たのでバイクで行きましたが
> 坂が結構ありますよね。
> ジーンズでメットをかぶる私に
> 手作りお菓子を出してくれたお嬢なお友達を思い出して
> 懐かしくなってしまいました😊

ややや、この辺は土地勘がありましたか。
しかもバイクでの訪問とは、驚きです。
昔は通勤で毎日使っていた相鉄線ですが、この駅に降りたのは久しぶりでした。


> ラム肉&クミンが好きですので
> 是非🍺を合わせて頂きたいです(○´艸`)

そうそう、ビールが欲しくなるので、電車での訪問をおすすめしておきます。v-7

  • 2019/08/26 (Mon) 21:19
  • REPLY
てつあん

てつあん

浜雪さんへ

> こんにちは。

どうもこんばんは


> 以前にテレビ番組でこちらのように麺を伸ばしているところを見たことがあります。それは中華料理だったかなぁ(^^)
> 麺が一本で全部繋がっているなんてすごいです。延ばすのも茹でるのも技が必要ですね。目の前で見てみたいなぁ♪

中華のお店でも、見ることがありますね。
昔のことですが、小籠包と包むのと、麺をぴよ~んと伸ばすのを、
ガラス越しで見られるお店がありました。
当時は自分でもやってみたいなと思っていたのは、ナイショです。v-7

  • 2019/08/26 (Mon) 21:23
  • REPLY

ミサイル超獣

おー、行かれたのですね

サラダのドレッシングはどんな感じか想像つきますが
オレンジ色のスープはどんなものかわかりません。
今度行ったら聞いてみようと思います。

お嬢さんにはまだお会いしたことはありません。
でもあのお母さんの娘さんなら、そらチャーミングな子だろうなぁ、という想像は尽きませんね(笑)

柴ポチ

実家のそばです

この狭い坂道は、その昔はいろいろお店がありました。
こちらブドウエンは、夜だけのお店だと思っておりましたが、ランチも始めたのですね!
シルクロード料理はどんな物か、一度お伺いしてみようと思います。

いろは

駐在時代に新疆料理は食べたことあります。三ツ境でニーズがあるんですかね~。
羊肉串のスパイスの味・・・想像できます!(笑)

  • 2019/08/27 (Tue) 07:47
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: おー、行かれたのですね ミサイル超獣さんへ

> サラダのドレッシングはどんな感じか想像つきますが
> オレンジ色のスープはどんなものかわかりません。
> 今度行ったら聞いてみようと思います。

ランチに付くのがいつもこのスープなのか不明ですが、
特徴のあるスープで気に入りました。v-9
もちろん、メインの料理も美味しかったです。


> お嬢さんにはまだお会いしたことはありません。
> でもあのお母さんの娘さんなら、そらチャーミングな子だろうなぁ、という想像は尽きませんね(笑)

そりゃもう、かわいいお嬢さんでしたよ。(^^)

  • 2019/08/27 (Tue) 20:04
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 実家のそばです 柴ポチ さんへ

> この狭い坂道は、その昔はいろいろお店がありました。

おお、生活圏だったわけですね。
なかなかいい街並みでした。


> こちらブドウエンは、夜だけのお店だと思っておりましたが、ランチも始めたのですね!
> シルクロード料理はどんな物か、一度お伺いしてみようと思います。

ランチは最近になって始めたらしいです。
小さなお店ですが、なかなか魅力的なので、行ってみてください。

  • 2019/08/27 (Tue) 20:07
  • REPLY
てつあん

てつあん

いろはさんへ

> 駐在時代に新疆料理は食べたことあります。三ツ境でニーズがあるんですかね~。
> 羊肉串のスパイスの味・・・想像できます!(笑)

お店はこじんまりとした感じです。
日本人にはあまりなじみがないので、ちょっと心配になりますね。

羊肉の串の味は、想像通りの美味しさでしたよ。(^^)

  • 2019/08/27 (Tue) 20:57
  • REPLY

柴ポチ

本日ブドウエンに行ってまいりましたよ!

てつあん様へ

今日はたまたま仕事がお休みで、横浜銀行三ツ境支店の担当者と打ち合わせ。
その前に、ランチでブドウエンに訪問してみました。
随分と久しぶりにこの坂道を通りました。
シルクロード料理なるものを初めていただきましたが、中華料理とは全く違った美味しいものでした。
女性店主との会話も楽しみました。
自身のブログUPには時間がかかりそうですが、こちらは通いたくなるお店ですね。

てつあん

てつあん

Re: 本日ブドウエンに行ってまいりましたよ! 柴ポチさんへ

> てつあん様へ
>
> 今日はたまたま仕事がお休みで、横浜銀行三ツ境支店の担当者と打ち合わせ。
> その前に、ランチでブドウエンに訪問してみました。
> 随分と久しぶりにこの坂道を通りました。
> シルクロード料理なるものを初めていただきましたが、中華料理とは全く違った美味しいものでした。
> 女性店主との会話も楽しみました。
> 自身のブログUPには時間がかかりそうですが、こちらは通いたくなるお店ですね。

早速の訪問ですね。
こちらは懐かしい場所だから、お店の場所には問題なくたどり着けましたね。
料理にもお店にも満足だったようで、良かったです。(^^)
記事のアップも楽しみにしています。

  • 2019/08/30 (Fri) 20:46
  • REPLY

Ca

ブドウエンへようこそ

クスッ、
ランチだと、しっかりもののコドモ店長に会える確率が高くなります。
ランチ、お得ですよね~。
次回はぜひ、ポロを食べてみてください。シシカバブーと一緒に。
ポロにも羊肉が入っているんですが、新たな世界が開けます。

てつあん

てつあん

Re: ブドウエンへようこそ Caさんへ

> クスッ、
> ランチだと、しっかりもののコドモ店長に会える確率が高くなります。
> ランチ、お得ですよね~。

しっかりもののコドモ店長!に逢える。
それだけでも、ランチにいく価値ありですね。v-9


> 次回はぜひ、ポロを食べてみてください。シシカバブーと一緒に。
> ポロにも羊肉が入っているんですが、新たな世界が開けます。

ここのメニューは気になるものが多くて、通いたくなりますね。

  • 2019/09/04 (Wed) 21:40
  • REPLY