お出かけでおすすめのお店に @ パスタ ポワール 高崎店
パスタをメインとして、ハンバーグなどの洋食メニューもいけるお店らしい。今回の同行者のお気に入りのお店だったそうです。店舗は数年前に移転したので、旧店舗の場所まで行ってびっくりしたのはナイショです。
白い大きな建物のこちらに2年半前くらいに移転したそうで、きれいな外観ですね。店舗の外観は、帰りがけに撮影したものです。

遅めのお昼時に訪問ですが、店内はお客さんでいっぱいで、ちょっと待つことになりました。週末とはいえ、人気店ですね。
こちらがお得なセットメニューらしい。同行者の一人は、ここからミニドリア&スパゲティセットを注文していました。

こちらのお店は、営業時間前の売り切れ仕舞もあるらしいです。しばらくは、営業時間が変更になっているらしい。

こちらはデザートのメニューです。三種類のパフェにケーキプレートですか。
ランチタイムは、スパゲティ単品といろんなセットが組み合わせられるようです。
こちらがトマト味のメニューです。他にクリーム系とか塩味のページもありましたよ。パスタのサイズは、Sが150g、Mサイズが300g、Lサイズが500gらしい。
注文を決めて、周りを見ていると、パーティのブッフェで料理が盛り付けるられるようなお皿に、パスタがのってきたのを目撃しました。どうやらあれがL サイズらしい。
卓上の調味料がこちらです。粉チーズは最初から料理のうえにかけた状態で来るらしい。
最初にセットのサラダです。普通のサイズで普通の美味しいサラダです。

横から見ても、普通の大きさです。
同行者の一人が注文したのが、基本のナポリタン Mサイズです。
茹でる前の乾麺の重量らしい
乾麺だとオシャレなお店の一人前が80~100gくらいなので、これで3~4人前かな。

もう一人の同行者が注文したのが、ナスと大葉のサイズMだったかな。こちらはちょっとスープパスタっぽい感じです。スープがたっぷりの分だけ、難易度が高めですね。

964円(税込1041円)

同じく乾麺で300gのMサイズです。うーむ、やっちゃった感じが強いのですが、まずは冷静に観察です。
もう一人の同行者は女性なので、パスタSサイズとミニサイズのグラタンのセットです。お店でおすすめなのも納得のサイズですね。とはいえ、乾麺で150gのパスタは、充分に大盛です。

セットのグラタンも、なかなか美味しそうでした。

さて、自分のパスタに戻って、ハンドスケールとかをして撮影です。当然ですが、4人掛けのテーブルの上は満員状態でした。なんともスケールが伝わりにくいなあ。乾麺のパスタは、茹でると水分を吸って2.4倍の重量になるそうです。
720gです。

赤いパスタの中では、これがお値段が一番高いのかな。海老とベーコン以外に、ベビーホタテとイカも使われています。
ここにミニドリアもついたセットなので、それもやってきました。テーブルがますます一杯になってきました。
このミニドリアもココットが大き目で深さもあるので、かなりボリュームがあります。ドリアグラタンセットは、サラダとこのドリアとソフトドリンクがついて、ランチタイムは+380円(税込410円)でした。

パスタとドリアと格闘しているところに、セットドリンクのアイスカフェオレの登場です。こちらもグラスにたっぷりです。

我々が入店したあとに、家族連れが一組がやってきましたが、そのあとのお客さんはやってきません。ランチのラストオーダーまえですが、どうやら売り切れ仕舞になったらしい。もうちょっとまごまごしていたら、あぶないところでした。
なんとか、無事に完食できました。空いたお皿の撮影とかは普段はやらないのですが、今回は特別に載せておきます。もちろん、同行者も全員が完食です。
おかげでこの日の夕食は、全員がスルーしました。
うーん、群馬のパスタが大盛だと聞いていましたが、身をもって体感してしまいましたよ。

このあとの夜の仕事も、無事に終わって良かったです。
お店の情報
パスタ ポワール 高崎店
住所 群馬県高崎市飯塚町475-3
電話 027-362-4533
定休日 水曜日
営業時間 ランチ 11:30〜15:30 (LO 14:45)
ディナー 17:30〜25:00 (LO 24:15) 月曜日と火曜日は、17:30〜23:00 (LO 22:00)
駐車場 店舗の横にあり
- 関連記事
-
- いつものサービスランチ @ 喫茶室 凛(りん) (2021/04/16)
- 春先気分で @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2021/03/31)
- ピザもあります @ 地中海料理 マリスター ダイニング (2021/03/29)
- ちょいと追っかけで @ GRILL&BEER 484 CAFE (ヨンハチヨンカフェ) (2021/03/22)
- 二度目の訪問 @ クリームシチュー、オムライス、ナポリタンのお店 きまぐれアンアン (2021/03/13)
- この日は代打で @ Le poisson Rouge (ル ポアソンルージュ) (2021/03/09)
- こっちのお店にも @ スポーツバー Klass (クラス) (2021/03/06)
- たまにはまとめて @ Dining bar GIFT (ダイニングバー ギフト) (2021/03/05)
- これまたボリュームがステキ @ レストラン シャンティ食堂 (2021/02/26)
- 二度目の訪問 @ ミニレストラン ティモ (TYMO) (2021/02/24)