季節の素材を使って @ 中華料理 胡同(フートン)
店舗前に本日の定食という看板で出ています。お値段違いの3段階でそれぞれ二つの6種の定食です。一番安いのが620円+消費税となります。気軽にいただけるセットです。
お値段がアップすると、サラダとか杏仁豆腐がプラスされます。なお、こちらの定食は夜でもいただけるらしい。
一番高いセットでは、さらに紅油鶏がプラスされます。
店内に入ると、先客が二組4名だったかな。一人なので、カウンター席に案内されて座ります。注文は決まっていたので、お茶とお絞りがでると、さっそく伝えます。
最初にザーサイがやってきて、さらにサラダと紅油鶏がやってきます。

紅油鶏って、蒸しのか茹でた鶏肉に、ラー油系の油がかかっているものらしいけど、こちらは中国醤油系の黒いタレがかかっています。下にはたたきキュウリが敷いてあります。ちょっと海南鶏飯のチキンっぽくてうれしいです。

見た目以上にたっぷりと野菜ののったサラダです。これはあまり中華料理っぽくはないけど、野菜不足の身にとってはありがいたいです。最初にいただきましょう。
あまりしょっぱすぎない感じのザーサイもたっぷりとのってきます。
カウンターの向こう側には、こんな大きな絵が飾っています。ここの高層ビルは再開発で立て直したものですが、お店がその前にあったときから店内にありました。

ちなみに前回の訪問記事はこちらです。春の訪問でした。今回は、遅い夏というか秋に訪問です。
この日は目当てのお店にはシャッターが閉まったままでした。うーん、気になるけど仕方ないですね。ということで、久々に訪問したお店シリーズといきましょうか。 まずは店頭の定食メニューから、A,Bの価格違いで、それぞれ二種類から選べます。なお、このセットはランチタイムだけでなくて、夜も注文できるらしいです。 こちらは小田急線の小田急相模原駅の南口側にある中華料理のお店です。お店の入ったビルは、この辺の再開...
ザーサイ、サラダ、紅油鶏がやってきて、その後にごはんとスープ、メインがやってきました。
980円(税込1058円)
こちらのお店では、ごはんはお替わり自由ではありません。でも大き目のお茶碗に多めに盛り付けられています。この日のスープは、ネギとワカメでした。


メインは薄切りにされたカボチャと、牛肉がたっぷりです。他にタケノコとピーマンも使われています。
味付けは甜面醤ベースかな。あまり豆板醤や唐辛子系の辛さはありません。接客担当の店員さんに聞くと、やはりカボチャの美味しい時期だけに提供しているメニューだそうです。やはりねえ。

日本の和食が四季を感じるとか季節を先取りといいますが、中華料理の世界でも季節の素材を使った料理があります。中華料理でカボチャを使ったものは、初めてだったかもしれません。

食後はお店で作っている杏仁豆腐をいただきます。

先客が帰ったあとの店内です。奥のスペースはアコーディオンカーテンで仕切られて個室のようにもできます。そちらでときどき貸切りしているようなときもありますよ。

店主さんも高齢なので、無理せずに営業している感じです。なので、営業時間もちょっと短めですね。末永く続けてほしい地元のお店です。
過去の訪問履歴
麻婆豆腐定食 2012/8/21
スブタ定食 2013/1/17
かに肉と豆腐の塩味煮込み定食 2013/4/10
牛肉の辛口炒め 2013/9/13
えびのチリソース煮 2013/11/29
揚げ豆腐と野菜の辛口煮 2014/07
春キャベツと牛肉細切り炒め 2019/04
お店の情報
中華料理 胡同(フートン)
住所 神奈川県座間市相模が丘5-3-5
TEL. 042-745-3088
定休日 水曜日、木曜日
営業時間 11:45~14:00 17:00~21:00
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり
- 関連記事
-
- 小エビというメニューですが @ 中華料理 胡同(フートン) (2023/07/13)
- たまには開店前攻撃で @ 中華料理 胡同(フートン) (2023/05/22)
- 色あいは地味ですが @ 中華料理 胡同(フートン) (2023/02/05)
- 気分はあげあげ @ 中華料理 胡同(フートン) (2022/12/15)
- ちょっと涼しかった日に @ 中華料理 胡同(フートン) (2022/07/21)
- リクエストにお応えして @ 中華料理 胡同(フートン) (2022/05/18)
- まんぼう期間中での訪問でした @ 中華料理 胡同(フートン) (2022/03/30)
- 小食アピールのために @ 中華料理 胡同(フートン) (2022/02/25)
- ちょっと控えめなランチ @ 中華料理 胡同(フートン) (2021/12/09)
- この日もまんぞく @ 中華料理 胡同(フートン) (2021/09/21)