二回目の訪問で @ ごはん屋さん 実家(じっか)
側道沿いになるので、ちょっと気づきにくい場所です。お店にはこんなふうな看板?が描かれていました。
基本的にはお酒をのむお店ですが、営業時間が14時から19時というすごい変則的ですね。そして、猪とか鹿とかの料理が得意なお店です。
初回訪問時の記事がこちらです。およそ、半年ぶりの再訪問になります。
こちらは、相模大野駅の近くの国道16号線谷口陸橋ちかくのお店です。店名が、実家(じっか)というそうです。 この場所には、ずいぶん以前に選べるランチもやっている居酒屋 鴻ヶ池というお店がありました。そのときの訪問記事が、こちら。選べるランチ@鴻ヶ池2013年9月30日で通常営業は終了したようです。詳しくはこちら ある日のランチです。某サイトに載っていたお店へと行ってみます。 近所のお店って前は通っ...
側道から入る細い道のほうに、店舗の入り口があります。

この日はランチにあぶれそうな時間帯だったので、行ってみることにしました。少食の方でもオッケーらしい。
店内に入ると、前回に座った席から奥の方の座敷をすすめられました。ということで、靴を脱いで座敷にあがります、掘りごたつのようなテーブル席と、左側にカウンター席があります。このへんは、以前の 鴻ヶ池と変わっていないようです。

さらに奥には、座敷もあるようです。この日は一番乗りだったので、先客なしでした。

カウンターに坐ります。掘りごたつのようになっているので、足元は楽ですね。
まわりの壁にはドリンクとかのメニューも並んでいます。こちらは、若女将といった感じの女性が、ひとりでお店をやっています。ちょっとオシャレな小料理屋っぽいです。

こちらがテーブル席です。この席も、掘りごたつのようになっています。

この日のおすすめとかは、こちらです。こちらの黒板メニューから、注文をしました。下の方には、猪とか鹿の料理が掲示されています。

ちょっと変わった箸置きですね。猪の牙みたいですが、店主さんに確認するのを忘れました。

猪鹿鉄板ハンバーグ 炙りチーズ
340+100円(税別)
客席にもってきた鉄板の上に、ハンバーグがのっています。女性店主さんが、その上にのせたチーズをバーナーで炙りはじめました。なお、このチーズトッピングのオプションは、プラス100円らしい。
バーナーの炎でチーズがとけて、ちょいと焦げ目もついて美味しそうです。

続いて、おかずが三種類です。なす天おろし、はんぺんの磯辺揚げ、ゴーヤと胡瓜と中華くらげ和えです。もちろん、揚げ物は揚げたてです。この三種類のおかずは、それぞれが100円らしい。ちゃんとしたおつまみサイズなのにすごいな。
まずはなす天おろしです。茄子の紫色がわかりますか。
はんぺんの磯辺揚げは、表はさっくりで、中は白いはんべんで柔らかです。

夏らしくゴーヤの苦みがいいね。って、もうそろそろ秋の気配です。
このあとの用事がなければ、これでお酒をのめるといいよね。
もちろん、ごはんもつけてもらいました。このあと、後客のグループさんが来店して、奥の座敷で宴会をはじめましたよ。店主さんもお酒の準備にとりあえずのおつまみにと、忙しくなってきました。

イノシシとシカの肉を使ったハンバーグは小ぶりですが、なかなかいい感じです。とくに癖も強くないので、普通に美味しくいただけます。
また、お昼ご飯にあぶれそうなときには、行っちゃいそうです。
お店の情報
ごはん屋さん 実家(じっか)
https://www.facebook.com/jikka.my.home/
https://twitter.com/jikka58n
住所 神奈川県相模原市南区上鶴間本町1-27-12
電話番号 042-851-5453
定休日 日曜日、月曜日
営業時間 14:00~20:30 食事LO 19:30 ドリンクLO 20:00
駐車場 なし?
- 関連記事
-
- 淵野辺の有名店です @ とんかつ 豊島屋 (としまや) (2023/09/14)
- 刺身でお昼ご飯 @ 食事処 久松 (2023/09/12)
- ラムかつが登場 @ 松のや (2023/09/07)
- いろいろと変更もありました @ もつ料理 もつ乃 (もつの) (2023/09/04)
- 祝25周年 @ かつや (2023/08/31)
- 祝 営業再開 @ 喫茶 ドリーミング (2023/08/24)
- 三度目の訪問では @ とんかつ 和食処 寿(ことぶき) (2023/08/18)
- ちょっとリッチに @ 彩割烹 一三六 (いちさんろく) (2023/08/16)
- レースの帰りに @ 地獄らーめん 大勝園 (たいしょうえん) (2023/08/11)
- 二度目の宿泊での夕食 @ 大田区休養村とうぶ (2023/08/10)