台湾を味わう集まり@台湾屋台定食 香味
この日はすけさぶろうさんからのお誘いで、台湾屋台食堂 香味へ行ってきました。よはんさん、ブリ☆ダーナさん、ともりんさんも一緒です。
小田急小田原線の小田急相模原駅から、サウザンロードを歩いていくと右側になります。洋食屋おさに行く途中にあります。この日は、すけさぶろうさんのお迎え付きのVIP待遇です。
店の外観は、スナックのような作りですね。

メニューはいろいろと壁にかかっていますが、撮影しにくいです。こうやってお互いに隠れながらの撮影です。

この日は、すけさぶろうさんリクエストのスペシャル台湾料理が、いただけるようです。
お店の中はこんな感じです。カウンターにテーブル3卓が客席です。

お通しは、香辛料の効いた砂肝と味付け卵です。どちらも、あちらふうの味付けです。

烏龍茶組とウーロンハイ組で乾杯です。ここの烏龍茶は凍頂烏龍茶らしい、たしかに美味しいです。

台湾産のカラスミです。カラスミの下のネギのように見えるのは、ニンニクの茎だそうです。10個あるので一人2個ずつですが、カラスミの大きさが違います。じゃんけんで勝った人から、取っていきます。(^o^)

こちらでは使われているカラスミの写真を撮影中です。この日のサービスショットです。

出てくる料理は、いずれも台湾の中華料理です。しかもあちらで良く食べられている一般的な料理が中心です。
鴨肉とネギの和え物 水餃子
豚の角煮 クワパオ

このあたりはお酒を飲みながら、皆さんでシェアしながらいただきます。豚角煮を包むクワパオもしっかりといただきます。まだ、余裕ですね。
湯葉揚 鱈の擂り身の焼売
大根餅 イカ団子

大根餅は久しぶりに食べたなあ。料理の味付けは、いずれもお酒がすすむ系です。全部5人でシェアしているとはいっても、これだけ出てくるとお酒のペースが落ちてきました。
台湾のサンドイッチです。あちらの屋台で朝食でよく食べられているようです。これはひとり一つずつで、朝食一食分の量があります。

塩豚チャーハンです。上にのっているのは大根の漬物です。

シメの団子スープです。ちゃんと海老も入っています。

この日は懐かしい味に再開できましたが、少々食べ過ぎました。
すけさぶろうさん、お誘いありがとうございました。
お店の情報
台湾屋台食堂 香味
住所 神奈川県相模原市南区南台6-18-19
TEL. 042-766-0688
定休日 月曜
営業時間 17:00~25:00 (LO 24:00)
駐車場 なし (近くにコインパーキングあり)
- 関連記事
-
- 都内のホテルで会食でした (2023/02/28)
- たまには宴会 @ 魚真 下北沢店 (うおしん) (2023/01/20)
- 江の島と言えば @ 新江ノ島水族館 (2022/11/18)
- ちょいっと @ とある呑み会 (2022/09/23)
- たまには呑み会記事でも @ 地魚・旬彩 まさかり 別邸 (2022/07/11)
- 会議のあとの懇親会で @ ホテルメルパルク東京 レストラン フォンテン・ド・芝 (2020/03/03)
- 表彰式での宴会とか @ つるや やま茶屋(やまじゃや) (2020/02/26)
- 初めてのきしやで (2019/05/13)
- 藤沢の居酒屋で飲み会でした (2018/05/05)
- 二次会にも行ってしまいました (2018/03/02)