ある日のランチ @ Cafe&Bar Terroire (テロワール)
この日のランチのスパゲティは、こちらの三種類から選びます。
2.タコとキノコのスパゲティ
3.アンチョビと野菜のスパゲティ

遅めのランチタイムのためか、この日は先客はなしです。座ったカウンターを振り返ると、テーブル席がこんな感じです。
お店の外観などが気になる方は、前回訪問時の記事をどうぞ。こちらは店主さんが一人でやっているお店です。
たまにはおしゃれランチ @ Cafe&Bar Terroire テロワール
こちらは7月下旬に訪問したときの記事です。およそ半年ぶりに、小田急江ノ島線の南林間駅と鶴間駅のあいだにあるイタリアンのお店 Cafe&Bar Terroire テロワールに行ってきました。 店主さんが一人でやっているお店です。何度も訪問していて、その記事は専用書庫に入っています。 店舗前の黒板に、その日のランチが掲示されます。この日は、1.アサリとタケノコ 生わかめのスパゲティ2.ベーコンとキノコのトマトス...
店主さんに注文を伝えると、さっそく前菜の用意です。カウンターの向こう側で、あらかじめ準備してあるあれやこれをカットして、お皿に並べてソースをかけて登場です。
一番奥の野菜サラダは、注文を受けてから野菜をカットしてドレッシングとあわせていました、ブロッコリー、パプリカ、オクラ、ズッキーニなどの野菜が使われていました。ここで、さーもんだいです。オレンジに見えるのは、なにかわかりますか?
ローストビーフでもチャーシューでもなくて、豚肉のローストです。これも注文を受けてから、塊から切り出していました。濃い褐色のソースが美味しそうです。

カボチャを使ったキッシュも、大きな塊から切り出していました。これは、けっこうボリューム感のある前菜です。
撮影を終わらせて、それではいただきましょう。サラダに入っていたオレンジっぽいものは、サーモンでした。(^^)
この日はいつもよりも前菜をいただくのに、時間がかかってしまいました。なぜでしょうかねえ。(^O^)
以前はここのパスタの麺は、割と細目のスパゲティーニを使っていました。やはり茹で時間が長いと、オペレーションが大変ですからね。ところが、今回使っている麺は、ちょっと平打ちのリングイネを使っていました。
ソースに使われているキノコは、シイタケ、マッシュルーム、エリンギかな。タコの足がかなり目立ちます。イカのパスタは、イカスミをはじめとしてよく見かけますが、タコはあまりみかけませんね。
平らな麺というのが、わかりますか。

このところ、デザートを三種類の盛り合わせにグレードアップすることが多いのですが、今回はスタンダードです。これもカボチャのケーキでした。ドリンクは、ホットコーヒーです。

この日の支払いは、1080円+216円で合計 1296円でした。なお、こちらでは、10月からは消費税を8%から10%に変更して計算するそうです。
お店の情報
Cafe&Bar Terroire テロワール
https://ameblo.jp/terroire/
住所 神奈川県大和市西鶴間1-10-13 104
電話番号 046-244-0317
定休日 第一日曜日、毎週月曜日(祭日の場合は翌日)
営業時間 11:30~15:00(L.O) 17:00~24:00(L.O)
煙草 店内全面禁煙 テラス席に灰皿あり
駐車場 なし 近くにコインパーキングあり (20分100円)
- 関連記事
-
- ひさしぶりの訪問で @ Cafe&Bar Terroire テロワール (2023/08/01)
- 季節の素材で @ Cafe&Bar Terroire テロワール (2022/10/25)
- ランチの新メニューなので @ Cafe&Bar Terroire (テロワール) (2022/06/28)
- 半年ぶりの訪問で @ Cafe&Bar Terroire テロワール (2021/12/08)
- 3月に訪問記事ですが @ Cafe&Bar Terroire テロワール (2021/04/02)
- 新年なのでちょいと @ Cafe&Bar Terroire テロワール (2021/01/25)
- きれいな前菜のショット @ Cafe&Bar Terroire テロワール (2020/05/05)
- パスタ以外のランチ @ Cafe&Bar Terroire (テロワール) (2020/03/25)
- たまにはこんなランチ @ Cafe&Bar Terroire (テロワール) (2019/12/17)
- シーズン初めのあれをパスタで @ Cafe&Bar Terroire テロワール (2019/11/07)