湘南方面に出かけたときは @ Bistro Style Restrant  洋食 佐藤 (ようしょくさとう)

 こちらは藤沢市の藤が岡という駅からちょっと離れた場所にある Bistro Style Restrant  洋食 佐藤 (ようしょくさとう)です。こちらは、専用書庫にしているお気に入りのお店です。



IMG_7281_20191022092411e20.jpg


 クルマでの訪問なので、道路の向かいの駐車場に駐車して向かいます。いつものようにお店に入る前に、黒板をチェックです。他のメニューもありますが、やはり店頭のこの看板が気になります。お店の外観は町の洋食屋といったお店ですが、フォアグラ添えですか。

IMG_7282_2019102209241427e.jpg

 実はこちらの店主さんは、鎌倉プリンスホテルのフレンチレストランのシェフだったそうです。ということで、出てくる料理もホテルのフレンチぽいものがいただけるわけです。

 前回の訪問記事はこちらです。

やっぱり美味しい @ Bistro Style Restrant  洋食 佐藤 (ようしょくさとう)

 湘南方面に出かけた日のランチです。久しぶりになりましたが、藤沢にあるお気に入りのお店にいってみましょう。専用書庫にもしている洋食 佐藤です。ちょっとオシャレなフレンチベースの洋食を、気軽にいただけるお店です。 この日は雨が降っていたので、道の反対側からの店舗写真はありません。入り口そばからのショットはこんな感じです。 入り口の横の店舗看板が、かっこよくなっていました。 何度も訪問しているお気に入...



 店内はカウンターとテーブル席が一つだけの小さいお店です。でも、なかなかすごい料理を食べられるお店なのですよ。この日のランチメニューはこんな感じです。やはり、信玄鶏と木の子のフリカッセ(クリーム煮)フォアグラ添えが気になります。

IMG_7283_20191022092420fc9.jpg

 先客は二人連れとお一人様の二組でした。空いていた手前の席に座ります

 こちらは空いていたテーブル席にあったボトルワインの案内です。

IMG_7285_20191022092420e8a.jpg




 まずはランチでセットのサラダがやってきます。

IMG_7286.jpg


 葉っぱものとポテトサラダのサラダです。この自家製のポテトサラダが、なかなか美味しい。ジャガイモの塊が適度に残っていて、ステキです。

IMG_7287_201910220924242a5.jpg



 座った席からみたテーブル席です。ここは常連さんが数名でやってきて、使われているときが多いです。

IMG_7289_2019102209242279f.jpg



 ランチタイムだと+100円で追加できるスープです。この日はカボチャのスープです。夜だと500円のスープが、このお値段ですから、絶対におすすめです。

IMG_7292_20191022092426133.jpg


 黄色いかぼちゃスープは甘さの強い感じの温かいものです。真ん中にうすい緑色に見えるのが、自家製のわさびソースです。甘いスープに、ぴりっとしたアクセントになります。

IMG_7293_20191022092426e2c.jpg



 座ったカウンター席からみた様子です。

IMG_7315.jpg




信玄鶏と木の子のフリカッセ(クリーム煮)
フォアグラ添え
1600円(税込)

IMG_7299.jpg


 メインの信玄鶏は、細かくカットした野菜の入ったクリームソースが周りを包んでいます。そして、鶏肉の上には、茄子かと見間違えるようなフォアグラが、のっていました。下の写真の赤で囲んだ部分です。

IMG_7304_20191022092430049.jpg


 セットには、パンかご飯が選べます。そしてごはんの場合は、小さいお茶碗か大きなお茶碗のどちらかを選べます。当然ですが、大きなお茶碗にしてもらいましょう。

IMG_7297.jpg


 メインの周りには、素揚げとか生の野菜が色とりどりに盛り付けられています。シメジ、舞茸、レンコン、茄子、カボチャ、ポテト、ブロッコリーなど。

IMG_7301_20191022092428b74.jpg


 上からかかっている黒いソースは、バルサミコ酢系のようです。こっちから見ても、フォアグラの大きさがわかりますね。

IMG_7303.jpg


 あとで店主さんに「フォアグラの大きさが、大きすぎるのでは?」と言うと、「昨日のお客さんにも言われました。そのほうが面白いでしょう」との返事がありました。
 原価的にはフォアグラはこの半分のサイズが普通ですが、小さくてがっかりするよりは大きくて驚いてもらいたいとのことらしい。たしかに、驚かされてしまいました。(^^)

IMG_7305_20191022092432023.jpg


 下のメインの信玄鶏もブランドものの鶏肉で、こちらのお店ではよく使われるものです。クリーム煮とのからみ具合もすばらしい。もちろん、上にのったフォアグラをカットしながら、一緒にいただきます。

IMG_7307.jpg

 これだけの料理なので、ついついごはんがすすんで、お替りもお願いしてしまいました。うーん、小食部はどうした。



 食後のドリンクは、これまた+100円でホットコーヒーをお願いしました。

IMG_7312_20191022092434d14.jpg

 トータルの支払いは1800円とちょっと贅沢なランチになりましたが、満足度のたかいお昼になりましたよ。

 その後もお客さんは2~3名のグループが続いて来店していました。雨降りなのに、なかなか人気ですね。

IMG_7317_20191022092437826.jpg

 こちらの料理は、内容が変わるとお値段も変わることが多いので、増税の前後の値段比較はむずかしいです。でも、大きなアップはなかったみたいですね。
 店主さんと話していると、豚コレラの影響で豚肉の品薄と値上がりが心配だと言ってました。

お店の情報
Bistro Style Restrant  洋食 佐藤 (ようしょくさとう)

住所    神奈川県藤沢市藤が岡2-9-16  
TEL.    0466-60-0251
定休日   水曜日
営業時間  11:30~14:00  17:30~21:30(L.O. 21:00) 
煙草    全面禁煙
駐車場   道路の向かい側にありますが、詳細はお店に聞いてみてください



 ちなみにこのお店と同じ並びには らーめん ひの木があります。

IMG_7318_20191022100913a99.jpg


 こんな案内がでていました。こちらも、値上げしませんとのことです。

IMG_7280.jpg




 
にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ にほんブログ村 旅行ブログ スリランカ旅行へ にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ 
お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。

関連記事
洋食 佐藤
洋食

34Comments

ナブー

これだけの量のおかずがあったらご飯お替りしてしまいますね。

  • 2019/10/31 (Thu) 06:17
  • REPLY

きまりと

確かに驚いた!

腰抜かしてから高笑いしたいね、フォアグラの大きさに。
そしてそのディッシュ丸ごと美味しそう!!!仕事が丁寧!ご馳走感いっぱい!食べた~い!!
それと、、ワインボトルでください☆彡
そりゃそうと小食部うたうのやめてね( ゚д゚)!

  • 2019/10/31 (Thu) 06:22
  • REPLY

ノブ

あっ、ひの木さんにはやまさんの記事を見て一度突撃しましたが開店前であえなく撃沈…そのお隣ですか、この筋はいいなぁ~~(^^ゞ

  • 2019/10/31 (Thu) 06:29
  • REPLY

rollingattack

いいお値段ですが、それだけでっかいフォアグラなら納得ですね(^ω^)

sarukitikun

ひの木と梯子したいです、こちらのお店へ行くときは電車で行ってボトルワイン飲みたいです〜(^o^)丿

  • 2019/10/31 (Thu) 06:49
  • REPLY

ピロシキ

大きなフォアグラですね🎵食べ応えがありますね🎵

  • 2019/10/31 (Thu) 07:11
  • REPLY

ぽよん

つい先週「値上げしません」の張り紙を発見しました。(笑)
相変わらず佐藤さんはいかしてますね。

  • 2019/10/31 (Thu) 07:21
  • REPLY

おん蔵

これはおかわり必須ですね。ワインなら一本以上空きそうです(笑)

  • 2019/10/31 (Thu) 08:17
  • REPLY

かずちゃん

んだ

まずボルドーワインくんなせi-281
クリーム煮をフリカッセって言うんですね(一つ利口になりましたi-235
フォアグラの大きさに笑いが止まらねかったでしょうv-38
このお料理らったらご飯お替りするさ、許してやるv-7
店主さんの心意気を感じます♪

  • 2019/10/31 (Thu) 08:22
  • REPLY

川崎工場長

洋食の佐藤さんは久々の登場じゃないですか。
たしかにちょっと贅沢なランチですけど、
この値段で大きなフォアグラじゃあ納得ですね。
プラス100円ずつでスープとドリンクが付くのも魅力です。

  • 2019/10/31 (Thu) 08:26
  • REPLY

silkumagon

おはようございます(^o^)
フォアグラ大きいですね!
それだけでランチ料金になりそう(^_^;)
ソースも美味しそうだし、ご飯おかわりわかります!

  • 2019/10/31 (Thu) 08:52
  • REPLY

柴ポチ

再訪したくなりました

信玄鶏のクリーム。なんて魅力的なんでしょう。クリーム大好きです。
野菜が沢山使われているのは良いですよね。フォアグラも大きて贅沢ですね。
機会を作ってまた行きたいです。

  • 2019/10/31 (Thu) 11:30
  • REPLY

びびり

こんにちわん♪
このお皿が運ばれて来た時点で悲鳴を上げてしまいそうです(*´艸`*)
美しい盛り付けに大きなフォアグラ、
そしてお味も間違いないでしょうからこれはお替り必須ですね(*^^)v
あ、私は🍷をボトルでお願いします(〃艸〃)ムフッ

  • 2019/10/31 (Thu) 13:45
  • REPLY

yasai450

このプレート運ばれたら  えっと驚きますよね。
どうなってるの(^_^)ニコニコ
太っ腹ですね。  威張ってますねフォアグラさん(^_^)ニコニコ
ソースも美味しそうね。
これは ワイングラス置きたいわね。

  • 2019/10/31 (Thu) 18:41
  • REPLY
てつあん

てつあん

ナブーさんへ

> これだけの量のおかずがあったらご飯お替りしてしまいますね。

禁止令が出ていても、やるたくなるでしょう。(^^)

  • 2019/10/31 (Thu) 20:26
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 確かに驚いた! きまりとさんへ

> 腰抜かしてから高笑いしたいね、フォアグラの大きさに。
> そしてそのディッシュ丸ごと美味しそう!!!仕事が丁寧!ご馳走感いっぱい!食べた~い!!

ここは何度も行っているので、少々のことでは驚かないのですが、
まんまと驚かされてしまいましたよ。(^^)
近ければ、もっと通いたいです。


> それと、、ワインボトルでください☆彡
> そりゃそうと小食部うたうのやめてね( ゚д゚)!

ワインはボトルですか。v-272
まあ、どうせ飲むならグラスよりもボトルでしょうねえ。
そのあとすぐに、らーめんひの木に行かなかったから、
小食部ですよ~ v-7

  • 2019/10/31 (Thu) 20:33
  • REPLY
てつあん

てつあん

ノブさんへ

> あっ、ひの木さんにはやまさんの記事を見て一度突撃しましたが開店前であえなく撃沈…そのお隣ですか、この筋はいいなぁ~~(^^ゞ

ひの木のお休みは、10月分しか掲示されていませんでした。
駅から遠いから、振られると大変ですね。(^^)
洋食佐藤は、同じ並びにありますので、チャンスがあればぜひどうぞ。

  • 2019/10/31 (Thu) 20:35
  • REPLY
てつあん

てつあん

rollingattack さんへ

> いいお値段ですが、それだけでっかいフォアグラなら納得ですね(^ω^)

インパクトのある姿でしたよ。

  • 2019/10/31 (Thu) 20:36
  • REPLY
てつあん

てつあん

sarukitikun さんへ

> ひの木と梯子したいです、こちらのお店へ行くときは電車で行ってボトルワイン飲みたいです〜(^o^)丿

もはや、連食するのは無理になりました。
最近は小食部で通しております。
それでもごはんのお替りしちゃいましたけどね。
ここは夜にワインを飲みながらいただくのも、ステキなお店ですよ。

  • 2019/10/31 (Thu) 20:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

ピロシキさんへ

> 大きなフォアグラですね🎵食べ応えがありますね🎵

厚みの大きさもあって、すてきなフォアグラでした。v-9

  • 2019/10/31 (Thu) 20:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

ぽよんさんへ

> つい先週「値上げしません」の張り紙を発見しました。(笑)
> 相変わらず佐藤さんはいかしてますね。

あれ、貼り紙のチェックだけでしょうか。(^^)
ひの木のラーメンをガマンするのが、すごいですね。

  • 2019/10/31 (Thu) 20:39
  • REPLY
てつあん

てつあん

おん蔵さんへ

> これはおかわり必須ですね。ワインなら一本以上空きそうです(笑)

近所の常連さんがうらやましいです。
おん蔵さんなら、ワインは一本ではすまないかもしれません。(^^)

  • 2019/10/31 (Thu) 21:20
  • REPLY

ミサイル超獣

初手から

大きな茶碗、ご飯たっぷりですね。

ホワイトソースとフォアグラの組み合わせは面白そうです。
個人的には舞茸に惹かれるものがありますが(笑)

てつあん

てつあん

Re: んだ かずちゃんへ

> まずボルドーワインくんなせi-281
> クリーム煮をフリカッセって言うんですね(一つ利口になりましたi-235

フリカッセにはちゃんとクリーム煮と説明が書いてあったで、
スマホで調べなくてもよかったです。v-7
ほほ~、ワインはボルドーときましたか。


> フォアグラの大きさに笑いが止まらねかったでしょうv-38
> このお料理らったらご飯お替りするさ、許してやるv-7
> 店主さんの心意気を感じます♪

出てきたときに、あれ~と思いましたよ。
おちゃめな店主さんです。
そうそう、後客の男性もごはんのお替りをしていましたよ。v-371

  • 2019/10/31 (Thu) 22:59
  • REPLY
てつあん

てつあん

川崎工場長 さんへ

> 洋食の佐藤さんは久々の登場じゃないですか。

四カ月ぶりなので、まあまあの間隔かな。(^^)
もうちょっと頻繁にいきたいところです。


> たしかにちょっと贅沢なランチですけど、
> この値段で大きなフォアグラじゃあ納得ですね。
> プラス100円ずつでスープとドリンクが付くのも魅力です。

なっとくのランチでした。
ランチタイムはスープとドリンクがそれぞれ100円なので、
必ずつけるのをおすすめします。

  • 2019/10/31 (Thu) 23:01
  • REPLY
てつあん

てつあん

silkumagon さんへ

> おはようございます(^o^)

こんばんは~


> フォアグラ大きいですね!
> それだけでランチ料金になりそう(^_^;)
> ソースも美味しそうだし、ご飯おかわりわかります!

信玄鶏のソテーは以前の食べていますが、
そんなに高くはありませんでした。
この日のランチはちょっと高かったけど、
フォアグラを見たらむしろ安いと思いましたよ。(^^)

  • 2019/10/31 (Thu) 23:03
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 再訪したくなりました 柴ポチさんへ

> 信玄鶏のクリーム。なんて魅力的なんでしょう。クリーム大好きです。
> 野菜が沢山使われているのは良いですよね。フォアグラも大きて贅沢ですね。
> 機会を作ってまた行きたいです。

ここの店主さんは、同じ素材でもソースを変えたりして、
いろんな変化球をもっていますね。
また、チャンスがあったら行ってみてください。(^^)

  • 2019/10/31 (Thu) 23:05
  • REPLY
てつあん

てつあん

びびりさんへ

> こんにちわん♪

どうもこんばんは~


> このお皿が運ばれて来た時点で悲鳴を上げてしまいそうです(*´艸`*)
> 美しい盛り付けに大きなフォアグラ、
> そしてお味も間違いないでしょうからこれはお替り必須ですね(*^^)v

なかなか刺激的な姿でしょう。
お店はうちからは遠いのですが、定期的に通っているお店です。


> あ、私は🍷をボトルでお願いします(〃艸〃)ムフッ

駅から遠いのが難点ですね。
いつもクルマでの訪問なので、お酒が飲めないのが悲しいです。
でも、また行きたいお店です。v-9

  • 2019/10/31 (Thu) 23:10
  • REPLY
てつあん

てつあん

yasai450 さんへ

> このプレート運ばれたら  えっと驚きますよね。
> どうなってるの(^_^)ニコニコ

ここのお料理は出てくると、けっこうびっくりさせられます。
この日もそうでしたよ。


> 太っ腹ですね。  威張ってますねフォアグラさん(^_^)ニコニコ
> ソースも美味しそうね。
> これは ワイングラス置きたいわね。

なかなか見られない太っ腹サイズのフォアグラでした。
はい、ワインなしなのがちと残念です。(^^)

  • 2019/10/31 (Thu) 23:38
  • REPLY
てつあん

てつあん

Re: 初手から ミサイル超獣さんへ

> 大きな茶碗、ご飯たっぷりですね。

注文のときに、大きなお茶碗と小さいお茶碗で、どちらにしますかと聞いてくれます。
女性や年配の方は、小さい方を選ぶことが多いそうです。


> ホワイトソースとフォアグラの組み合わせは面白そうです。
> 個人的には舞茸に惹かれるものがありますが(笑)

舞茸とかエリンギとかブロッコリーとかの付け合わせは、
よく登場するメンバーですね。
ちょっと駅からら遠いのが難点のお店です。

  • 2019/10/31 (Thu) 23:42
  • REPLY

nyankosensee

これはもう絶対にお気に入りの店になりますね。

ランチで大満足、そして夜にも期待が高まる店だわ。
きっとワインを空ける♪

  • 2019/11/01 (Fri) 10:51
  • REPLY
てつあん

てつあん

nyankosensee さんへ

> これはもう絶対にお気に入りの店になりますね。
>
> ランチで大満足、そして夜にも期待が高まる店だわ。
> きっとワインを空ける♪

ちょっとうちからは遠いので、年に数回しか通えていないです。
でも、チャンスがあると行きたくなるお店なんですよ。v-9

  • 2019/11/01 (Fri) 21:52
  • REPLY

tomo日本ビール党の部屋

プロのシェフが作ると、ポテサラも一味違うんでしょうね。
このお店は遠いけど行ってみたくなります。

てつあん

てつあん

tomo日本ビール党の部屋 さんへ

> プロのシェフが作ると、ポテサラも一味違うんでしょうね。
> このお店は遠いけど行ってみたくなります。

クルマじゃないといきにくい場所ですが、おすすめのお店ですよ。(^^)

  • 2019/11/04 (Mon) 10:12
  • REPLY