新規開店のお店です @ イタリアワイン食堂 Osteria il Bancone da Massomo(オステリア イル バンコーネ ダ マッシモ)
ちょっと前から工事をしているのは気がついていたけど、イタリアンのお店でした。開店祝いのお花が並んでいました。店頭でお店の様子を撮影していると、開店準備中の店員さんに声をかけられました。
ランチでも席の予約をうけているそうで、もうすぐ満席になるらしい。うーん、そう言われると入りたくなりますね。
ランチメニューは、三種類です。税込で1250円、1850円、2650円です。ただし、Bランチは10月末までは、1500円のサービス価格らしい。素直な性格なので、そりゃあBランチを選びますよね。

黒板の裏面は、ディナータイムのメニューです。こちらも10月末までだとスパークリングワイン一杯がプレゼントらしい。アラカルトのボリュームは不明ですが、お手頃価格かな。
なお、営業時間は10月に訪問時の情報です。その後変わる可能性もありそうです。青い丸が定休日で、赤い三角は夜だけの営業らしい。11月の予定が、
開店したので、店内へと入ります。店舗の入り口側がカウンターと厨房で、奥の方にテーブル席が見えました。一人なので、カウンター席に案内されましたよ。ちょっと隣との間隔が狭いけど、この日の事情から仕方ないですね。
カウンターの中には、男性と女性の二人、接客担当が若い男性一人でした。カウンターの上はこんな感じです。
カウンターの向こう側に見えるのは、ピザ焼きの窯でしょうか。パスタもいいけど、ちょっとピザの気分になりました。

まずは最初にでてきたのが、こちらのナポリの揚げパンです。青のりを使っていますが、タコ焼きではありません。揚げたての熱い状態ででてきました。ぱくぱくと食べやすいけど、ゆっくりといただきましょう。
カウンターの向こう側では店主さんらしき男性が、前菜の盛り付けをやっています。なんと、向こう側にあるスライサーで、生ハムとかサラミをスライスしています。右側にあるのはエスプレッソも入れられるコーヒーマシンのようです。
揚げパンがひとつ残っているうちに、前菜のお皿の登場です。
スライスをしたばかりの生ハムとサラミが、ちょいと目立ちますね。
赤キャベツの上にのったイイダコとオリーブのトマト煮込みらしい。
オレンジ色のきれいな人参のカットは生です。かりっとした食感があります。
やはり生ハムは切りたての限りますね。

鶏肉のガランティーノかな。
上に細かな野菜がたっぷりでわかりにくいけど、下には鰹のタタキです。

そりゃあ、これはワインを飲みながらいただきたい前菜ですね。前菜をいただいている間に、カウンター席はいっぱいになりました。奥のテーブル席も予約でいっぱいらしい。
前菜をいただきながら向かいを見ていると、ピザを窯へ入れるところでした。ピザ生地を入れると、窯の中を見ながら廻していって、一分ちょっとで焼き上がりです。こちらはピザ以外にも、メイン料理にも使われるようですね。

ビアンカ
ピザ生地のふちの焦げ具合もなかなかいい感じで仕上がっています。こちらに使ったモルタデッラも、スライサーでスライスしたものをのせていました。プロヴォラというチーズは、モッツアレラチーズを燻製したものらしい。
六等分にカットした状態ででてきます。チーズもたっぷりとのっていて、なかなか良い感じです。ただし、チーズそのものの燻製臭はあまり強くは感じません。
ピザの一切れを左手でつまんで、チーズのぴよ~んを撮影しようとして、またしても失敗です。でも、まあ具がたっぷりなのはわかりますよね。

Bセットは、ドリンクもドルチェも選べるようになっています。まずはドルチェがやってきて、
ドリンクはエスプレッソを選びました。砂糖は一袋だけ使います。
生クリーム添え
みしっとした食感でむしろ堅いと感じるようなケーキです。柔らかいのが多い食後のデザートとしては、異色の存在かも。添えられた生クリームも、しっかりとお店で泡立てていました。お皿のキャラメルソースとからめていただきます。
奥のテーブル席はちらっと見ただけでですが、4人掛けが2卓くらいでしょうか。その後も予約をしているらしいお客さんが次々とやってきていました。
あとで調べたら、この方が訪問済みでした。さすが早いですね。
最後に店内で見たメニューをアップしておきますね。詳しいランチ、ドリンク、夜のアラカルトです。
ちょっといいお値段のランチですが、なかなか満足度は高いですね。
お店の情報
イタリアワイン食堂 Osteria il Bancone da Massomo(オステリア イル バンコーネ ダ マッシモ)
https://il-bancone.com/
住所 神奈川県大和市南林間1-9-13
電話番号 046-244-4066
定休日 月曜日、第2日曜日 とHPには書いてあるけど変更されるのかな。
営業時間 11:30~14:00LO 18:00~22:00LO
駐車場 なし? 周辺にコインパーキングあり






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 二度目の訪問で @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/09/06)
- 暑い夏でも @ Dining est.(ダイニング エスト) (2023/08/22)
- 二度目の訪問で @ 珈琲新鮮館 Kitchen (2023/08/17)
- 湘南でのランチ @ レストラン BIG(ビッグ) (2023/07/31)
- 昔からのお店でランチ @ 喫茶 レストラン こんこんぶる (2023/07/12)
- やはりこれを食べてみないと @ とんかつ 清まる (きよまる) (2023/06/26)
- お泊りはこちら @ 大田区休養村とうぶ (おおたくきゅうようむら とうぶ) (2023/05/29)
- 今年になってから初訪問 @ レストラン シャンティ食堂 (2023/05/26)
- 初訪問のお店で @ cafe 四季 (しき) (2023/05/19)
- テーブル席にて @ フランス料理 Le Petit Orme (ル・プティ オルム) (2023/05/08)