限定のかきせいろ@蕎麦切り ほしの

 この日は友人と相模大野で打ち合わせで、ついでにランチを一緒にすることになりました。連れて行かれたのが、こちらの蕎麦切り ほしの です。相模大野駅北口から工事中の再開発地域を通り過ぎて、相模大野銀座商店街の中にあります。これまでもお店の前は通っていたことはありますが、未訪問のお店です。

DSCF6736_20120128170253.jpg

 2010年1月のオープンで先日二周年だったそうで、キレイな外観です。こちらは、お店の外に出ているメニューです。

DSCF6734.jpg

 お店のパンフレットによると店名の蕎麦切りとは、

 蕎麦切りとは、蕎麦粉を麺の形態に加工する調理法のこと。古くは同じく蕎麦粉を練った食品である蕎麦掻き(そばがき、蕎麦練りとも言う)と区別するため、蕎麦切り(そばきり)と呼ばれていました。


 店内は、4人掛けのテーブルが2卓とカウンターが5席です。落ち着いた居心地のよさそうな雰囲気です。席に座ってメニューを再確認します。画像はクリックすると大きくなります。

DSCF6737[1]


 お昼からお酒を飲みながらというのも良さそうですが、今日のところは我慢です。瓶ビールは、ハートランドとエビスがあるようです。焼酎のそば湯割りももちろんあります。

DSCF6741.jpg

 なににしようかと悩みましたが、限定に弱いものでそちらのほうを選びます。


牡蠣せいろ 大盛 1100+300円

DSCF6742_20120128170251.jpg

 この牡蠣せいろは、牡蠣のうまい時期だけの限定メニューだそうです。二八の蕎麦は、きれいに太さがそろっています。機械で切ったように見えますが、間違いなくこちらの店主が打って切った麺です。これで大盛りかと思ったら、これが通常の量だそうです。

DSCF6745_20120128170251.jpg

 温かいつけだれのなかに、ぷっくりとした大粒の牡蠣が見えます。大盛りにすると牡蠣の数も増えるらしいです。

DSCF6748_20120128172638.jpg

 添えられている柚子胡椒は、後半に使いましょう。

DSCF6750.jpg

 今年は震災の影響もあって、良い牡蠣の入手が大変だそうですが、この牡蠣はみごとな大きさです。程よい火の通し加減で、これは生よりもうまみが倍加します。

DSCF6751.jpg

 牡蠣リフトに続いて、麺リフトです。蕎麦粉は北海道をメインに国内産のものを使って、毎朝手打ちしているそうです。すばらしく滑らかな舌触りです。

DSCF6755.jpg

 一枚食べ終わったころを見計らって、もう一枚が登場です。これはうれしい心遣いですね。

DSCF6758.jpg

 しっかりと美味しいお蕎麦を堪能できました。蕎麦を食べ終わった頃を見計らって、蕎麦湯の登場です。

DSCF6760.jpg

 蕎麦湯につけだれをすこし加えていただきました。すっかり満足してしまいました。

DSCF6763.jpg


 店内の一角には、蕎麦うちのスペースがあります。こちらでご主人が毎日蕎麦を打っているそうです。

DSCF6765.jpg

 お店の雰囲気もよくて、すごくお洒落なお蕎麦屋さんでした。ちょっと一杯やるのにもよさそうです。これはいいお店を教えてもらいました。

お店の情報
蕎麦切り  ほしの
http://blogs.yahoo.co.jp/hoshino_ken
住所     神奈川県相模原市南区相模大野6-16-10
TEL.    042-741-6671
定休日   月曜日(祝日の場合は火曜日)
営業時間  11:30~14:30 17:30~21:30 L.O.
駐車場   なし 周辺にコインパーキングあり



 蕎麦のあとで、ちょっと打ち合わせの続きです。近くのカフェへと移動します。相模女子大前のカフェです。

DSCF6767.jpg

 お手ごろ価格でカレーのセットもありますが、この日は珈琲のみにしておきます。店内は一休みといった人や、仲間内のグループでいっぱいです。

DSCF6769.jpg



ホットコーヒー 250円

DSCF6774.jpg

 珈琲を飲みながらの打ち合わせも無事に終了です。こちらは朝の9時半からやっているので、軽い朝食をとるにもよさそうです。



お店の情報
カフェ ら・ら・ら
住所     神奈川県相模原市南区相模大野5-23-7 石崎ビル 1F
TEL.    042-749-8113
定休日   日曜日
営業時間  9:30~18:30 
駐車場   なし 周辺にコインパーキングあり
関連記事
◎そばうどん全般

20Comments

よはん

なるほど~

蕎麦屋さんの店名に蕎麦切りってつくことが多いのはそういうことでしたか!
蕎麦の大盛りに合わせて具材も増えるのは嬉しいですよね( ̄▽ ̄)b
パチポチ☆

  • 2012/01/31 (Tue) 11:05
  • REPLY

ともりん♪

ららら~♪ これは素敵なお店ですね~
ハートランドとエビスがあって焼酎のそば湯割りもあるなんて、
わたし向けのお店ですね~
お蕎麦も艶々して美味しそう~☆ 一品メニューも充実しているので行ってみたいです~♪
ららら~♪ぽちピチピチ!!

  • 2012/01/31 (Tue) 12:08
  • REPLY

てつあん

Re: なるほど~

よはん さんへ

> 蕎麦屋さんの店名に蕎麦切りってつくことが多いのはそういうことでしたか!

お店のパンフレットから写しただけですが、そういうことらしいですね。v-291


> 蕎麦の大盛りに合わせて具材も増えるのは嬉しいですよね( ̄▽ ̄)b

お蕎麦もたっぷりですが、牡蠣もたっぷりでうれしかったです。v-432
物足りないんじゃないかとの心配は、無用でした。


> パチポチ☆

ありがとうございます。

  • 2012/01/31 (Tue) 19:35
  • REPLY

てつあん

お酒もなかなか

ともりん♪ さんへ

> ららら~♪ これは素敵なお店ですね~
> ハートランドとエビスがあって焼酎のそば湯割りもあるなんて、
> わたし向けのお店ですね~

ビールの値段はちゃんとチェックしましたよ。v-306
蕎麦屋に行ったら、やっぱりそば湯割りがいいですね。


> お蕎麦も艶々して美味しそう~☆ 一品メニューも充実しているので行ってみたいです~♪

ここは駅から近いので、歩いていけます。
近所にあるのがうれしいお店ですね。v-218


> ららら~♪ぽちピチピチ!!

いろいろとありがとうございます。

  • 2012/01/31 (Tue) 19:40
  • REPLY

川崎工場長

この時期、牡蠣とかの季節モノを出す、様子を見て二枚目が出てくる。
そんな蕎麦屋は由緒正しいお店です(断言)。
日本酒も種類は少ないですが、センスが感じられます。
「田酒」を蕎麦屋で飲めるとは、ありがとうって感じですし、
「いづみ橋」は某蕎麦屋でマイブームになってる清酒です。
神奈川の地酒といって侮るなかれです。

それにしてもメニューの「とまとそば」とは?

  • 2012/01/31 (Tue) 20:12
  • REPLY

てつあん

いいでしょ

川崎工場長さんへ

> この時期、牡蠣とかの季節モノを出す、様子を見て二枚目が出てくる。
> そんな蕎麦屋は由緒正しいお店です(断言)。

鴨にするか牡蠣にするかで迷いました。(^^)
まだ出来てから日が浅いようですが、よさそうな感じでした。


> 日本酒も種類は少ないですが、センスが感じられます。
> 「田酒」を蕎麦屋で飲めるとは、ありがとうって感じですし、
> 「いづみ橋」は某蕎麦屋でマイブームになってる清酒です。
> 神奈川の地酒といって侮るなかれです。

店主さんも研究熱心のようです。
日本酒はよくわからないけど、昼からいっぱいなんてのもいいですね。v-290


> それにしてもメニューの「とまとそば」とは?

ラーメン屋でトマトそばは聞いたことがありますが、蕎麦屋でははじめてみました。
試してみませんか~ v-382

  • 2012/01/31 (Tue) 20:51
  • REPLY

David

此処のお蕎麦美味しそうですね!
あっくんの記事の東林間の森の中と如何でしょうか?

  • 2012/02/01 (Wed) 03:29
  • REPLY

行くっくん

行くぞ~!って思いながら夜行ったらしまっててビビリました。
営業時間が変わったんでしょうか~??

相模大野で一番気になってるお店です!

  • 2012/02/01 (Wed) 10:15
  • REPLY

てつあん

ふふふ

David さんへ

> 此処のお蕎麦美味しそうですね!

すごく美味しいお蕎麦でしたよ。


> あっくんの記事の東林間の森の中と如何でしょうか?

あちらは未訪問なので、なんとも~

  • 2012/02/01 (Wed) 11:12
  • REPLY

てつあん

お酒を飲むのにも良さそうです。

行くっくん

> 行くぞ~!って思いながら夜行ったらしまっててビビリました。
> 営業時間が変わったんでしょうか~??

本来の営業時間なら、仕事が終わってからでも間に合いそうですね。
もちろん手打ちなので、麺切れでしょうかね。
先日店主さんが、雪の日にころんで脱臼したそうです。
変わりそばはしばらくお休みとのことで、そのあたりと関係があるかもしれませんね。


> 相模大野で一番気になってるお店です!

ぜひ一度、お試しください。

  • 2012/02/01 (Wed) 11:21
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/02/01 (Wed) 12:02
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

えー、ホントですか~

  • 2012/02/01 (Wed) 12:24
  • REPLY

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2012/02/01 (Wed) 18:41
  • REPLY

すけさぶろう

一瞬どーつんの場所かと思いましたが
ちょっとだけずれているようですね
2枚目を出すタイミングを見ているのは
当たり前といえば当たり前なのですが
これができるところがどんどん無くなってますからね~

らららはいつかカレーで行ってみたいと思います
パチポチ☆彡

  • 2012/02/01 (Wed) 18:47
  • REPLY

てつあん

ナイショさんへ

ナイショさんへ

それはスマホチェッカーです。← そんなことはないです。(^^)

ありがとうございました。


  • 2012/02/01 (Wed) 19:55
  • REPLY

てつあん

違いますね~

すけさぶろうさんへ

> 一瞬どーつんの場所かと思いましたが
> ちょっとだけずれているようですね

二郎の駐輪場のそばではありませんよ。
近いといえば近いかな。


> 2枚目を出すタイミングを見ているのは
> 当たり前といえば当たり前なのですが
> これができるところがどんどん無くなってますからね~

というか、ちゃんと後から来るのは珍しいほうではないでしょうか。
ここはお茶やそば湯を出すタイミングも、良かったですよ。


> らららはいつかカレーで行ってみたいと思います

さては、おやつですね。v-374 v-290


> パチポチ☆彡

ありがとうございます。

  • 2012/02/01 (Wed) 20:05
  • REPLY

hiropyna

大盛はあとで追加で提供してくれるんですね。
ちょっとしたことですが、そういう心遣いは嬉しいですなぁ♪

しかし何よりもハートランドが置いてあることが嬉しいかも(笑)

  • 2012/02/01 (Wed) 23:45
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

hiropyna さんへ

> 大盛はあとで追加で提供してくれるんですね。
> ちょっとしたことですが、そういう心遣いは嬉しいですなぁ♪

手間が2倍に増えますが、それでも+300円はありがたいですね。
相模大野の駅そばですが、本格的なお蕎麦屋さんでした。v-432


> しかし何よりもハートランドが置いてあることが嬉しいかも(笑)

軽く一杯やるのも良さそうです。v-275

  • 2012/02/02 (Thu) 08:01
  • REPLY

鉄平ちゃん

「ほしの」は先日開店2周年だったので、それを機にひさびさに再訪しようと思っていましたが、
機会を逸してしまいました。
間違いなく、相模大野では雰囲気も味も一番素敵なお蕎麦屋さんですよね。
牡蠣せいろの時期もうかうかしていると逃してしまいそうなので
早く行きたいと思います。

おっと、「ららら」にも行かれてしまいましたね。
隠し球だと思っていましたけど(笑)。
記事を読み進めていくと思いがけず紹介されたので驚きました。
コーヒーを飲みながらぼーっと女子大生を眺めるには最高のロケーションです(笑)。

  • 2012/02/04 (Sat) 15:59
  • REPLY

てつあん

Re: タイトルなし

鉄平ちゃん へ

> 「ほしの」は先日開店2周年だったので、それを機にひさびさに再訪しようと思っていましたが、
> 機会を逸してしまいました。
> 間違いなく、相模大野では雰囲気も味も一番素敵なお蕎麦屋さんですよね。
> 牡蠣せいろの時期もうかうかしていると逃してしまいそうなので
> 早く行きたいと思います。

牡蠣せいろは、牡蠣の時期がそろそろなので、急いだほうがいいかもしれません。
オススメですね。


> おっと、「ららら」にも行かれてしまいましたね。
> 隠し球だと思っていましたけど(笑)。
> 記事を読み進めていくと思いがけず紹介されたので驚きました。
> コーヒーを飲みながらぼーっと女子大生を眺めるには最高のロケーションです(笑)。

カフェでは美味しそうな写真はなかなか撮れないので、このブログには登場しにくいです。


  • 2012/02/05 (Sun) 22:35
  • REPLY

2Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  • 蕎麦切りほしの
  • 今日は義母の診察に家内は付き添い 以前から食べてみたかった蕎麦切りほしのへ 初めて行く場所で不安は在りますが アンドロイドに住所を入れてお任せで出かけてみ...
  • 2012.07.10 (Tue) 00:54 | ブブログ 毎日美味しいといいな〜〜!^ ^)__v
この記事へのトラックバック
  • 蕎麦きり ほしの@相模原市南区相模大野
  • 小田急線相模大野駅から徒歩10分弱くらいのところにある 蕎麦きり ほしのさんに初訪問になります こちらのお店は、2010年1月開店と比較的新しく お店の中もすごくオシャレです 彩蔵 、 加寿屋 、 ぶんがらや などスタイリッシュなお店が好きな人は こちらの...
  • 2012.06.02 (Sat) 18:11 | 途中下車&曲帰 ~ B級グルメ 時々 エトセトラ ~