グランドオープンしたので @ ラーメン Sagamihara 欅〜HANARE〜 (はなれ)
看板には、豚清湯スープの背油醤油ラーメンとか書かれていますね。化学調味料に頼らないスープとか、毎日手作り自家製麺の店とも書いてあります。
お店の前には3名ほどの先客が並んでいました。入口のドアにはこんな貼り紙がありました。
女性店員さんが、人数とかを確認しながら、店外で待つように案内もありました。お花でも眺めながら待ちましょう。
店舗内にも、たくさんお花が並んでいました。プレオープンからグランドオープンまで間が空いたので、グランドオープンにあわせてきたお花でしょう。

店内にはいってすぐに券売機があるのは、本店と同じですね。この日のメニューは、ラーメンの醤油と塩だけらしい。
店舗の手前は左側が厨房で、その向かいのカウンターが7席くらい、二人掛けのテーブルがひとつです。一番奥に個室ふうのスペースがあって、二人掛けのテーブルが3つ置かれていました。その一つのテーブルに案内されました。相席でないのはありがたいです。
メニューの裏表を撮影しておきます。券売機ですでに食券を購入しているので、次回訪問のためとうんちくを確認するためですね。なお、餃子はメニューにありません。
店員さんは男性が一名と女性が3名でした。新規開店の体制ですね。プレオープンのときにいた店主さんは、この日はいませんでした。なお、本店のほうは通常通りに開店していたので、店主さんはそっちにいたのでしょう。
水曜日の定休日で、昼だけの営業です。メニューに記載されているつけ麺とかまぜそばの提供は、落ち着いてからやるのでしょう。
卓上の調味料は、GABANの胡椒と酢だけです。
750+100円(税込)
券売機にはわかりやすく味玉醤油と書いてありましたが、正式名称はオダサガの黒(醤油)だそうです。味玉を加えると850円です。まあ、最近のラーメン店の値付けとしてはお手頃なのかな。店名の入った黒い丼で登場です。
けっこう麺の姿の見えるビジュアルですが、スープの上のネギと背油も目立ちます。

見た目で目立つのは、真ん中の大葉の上の紫色ですね。地味な色合いのスープと麺の上では目立ちます。最初は紫タマネギかと思いましたが、紫キャベツだと思います。見た目は鮮やかで、いまどきのラーメンっぽいですね。
スープは豚がメインの醤油ベースです。けっこう黒いけど、本店で食べたさがみブラックほどではないかな。ちょっと背油なしで食べてみたい気分になりました。

なお、以前に食べた本店のさがみブラックの記事はこちらです。
こちらは小田急線の小田急相模原駅ちかくにあるラーメン店 欅(けやき)です。店舗の左側には不動産のホリケンが、右には丸菱弁当があります。 2017年の9月にリニューアルして、味○から欅になりました。開店日に行ったときの記事はこちらです。開店日に訪問 @ ラーメン Sagamihara 欅 (けやき) この記事で報告した小田急線の小田急相模原駅南口にできたラーメン Sagamihara 欅 (けやき)に訪問です。この日は...
こちらはスープはもちろん、麺も自家製麺だそうです。本店で店主さんが作っているのかな。ちぢれの多い中太の麺は、もちっとして柔らかい食感でした。
味玉は、ほどよく茶色に色がついていて美味しそうです。
黄身のとろけ具合も味付けも、見事です。
チャーシューは大きめですが薄いカットで、脂身が半分くらいの層になっているタイプでした。今回のラーメンの総評としては、本店の欅で食べたもののほうが好みでした。まあ、ほかの塩とかつけ麺もあるので、そっちに期待かな。
グランドオープンしてすぐなので、お客さんも次々とやってきます。でも、無難にさばけている感じです。ラーメンマニアだけでなくて、地元の人のグループらしき人達もきていました。

帰りがけに撮影したお店の前の様子です。適度な行列で、これくらいなら問題ないでしょう。でも、週末はもっと並んじゃうかな。写真の右側もラーメン店で、お店の向かい側(つまり撮影している私が立っている場所あたり)にもラーメン店があるんですよね。
お店の正式な名称は、Twitterのアカウントとかを見ても、Sagamihara 欅〜HANARE〜(はなれ)なのかな。ずいぶんと長いですね。
お店の情報
ラーメン Sagamihara 欅〜HANARE〜(はなれ)
https://twitter.com/keyaki_hanare
住所 神奈川県 相模原市 南区 松が枝町24-15
電話番号
定休日 水曜日
営業時間 11:00〜15:00
駐車場 なし? 周辺にコインパーキングあり






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 週替わりはスーラー油めん @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/04/06)
- 平日ランチで @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/03/24)
- これはホントにひさしぶり @ らーめん きじとら (2021/03/23)
- 関係者試食会にいってきました @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/16)
- 3月18日に開店 @ 鶏そば 久遠 (くおん) (2021/03/12)
- 新規開店なので早めのアップ @ らぁ麺 はやし田 相模原鵜野森店 (2021/02/27)
- 昨日に開店 @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/17)
- 春の気配とかラーメン店の開店日とか (2021/02/13)
- 新しいラーメン店? @ 出来立て麺 らーめん 勇志郎製麺 研究所(ゆうしろう) (2021/02/03)
- エビワンタンを試してみましょう @ 中国ラーメン 揚州商人(ようしゅうしょうにん)相模大野北口店 (2021/01/07)