愛媛といえばみかん @ 手打ちうどん 白滝
松山と言えば正岡子規ですが、街中を散策しているとこんな看板を見つけました。
俳句の里 松山ということで、こういう句碑もありました。なかなか情緒のある街ですね。

マンホールマニアのために、カラーマンホは撮影しておきましょう。

ちょっと早めの時間ですが、夕食はこちらのお店でうどんです。白滝という店名らしい。
松山市内から空港へと向かう道路沿いにあるお店です。通しの営業なので、こういうときに都合がいいですね。
![PB251738[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/201912112042173d3.jpg)
店内はレトロな街のうどんやさんという感じです。この赤電話はまだ使えるのでしょうか。

こちらでも、ぶっかけうどんをいただきます。
とっくりのつゆをかけていただきます。昼にいただいた「政」ほどのコシの強さはかんじませんが、なめらかな美味しいうどんでした。

もちろん、麺リフトもやっておきましょう。麺リフトはこちらのほうがきれいに撮影できました。
![PB251755[1]](https://blog-imgs-133-origin.fc2.com/t/e/t/tetsuan/201912112042247e3.jpg)
松山空港に到着すると、こんなオブジェがありました。みかんジュースタワーだそうで、蛇口からみかんジュースがでてくるということらしい。そんな、まさかね。
すぐ隣の売店では、実際に蛇口からみかんジュースが出てくるようになっていました。コップ一杯で350円らしい。実は同じものを松山城でも見かけました。
ということで、無事に羽田まで飛んで帰ってきました。ちなみに使用機材は行きも帰りも、JALのボーイング737 800というものでした。
お店の情報
手打ちうどん 白滝
住所 愛媛県松山市北吉田町1227-14
電話番号 089-971-4928
定休日
営業時間
駐車場 敷地内に多数あり
きまりとさんから伊予柑ソフトが気になるとのコメントをいただきました。
実は、松山城で食べていたので、ちょいと追加しておきます。
あんはいいよね~♪と迷ったけど、伊予柑ソフトにしました。おっさんが食べてもいいのかなと思いましたが、ちょいと試してみましたよ。ソフトクリームの部分もみかんの味がしますが、添えられているジュレが濃厚でたっぷりでした。






お手すきのときに上のボタンを押していただくと、はげみになります。
- 関連記事
-
- 今年もあのメニューを @ 丸亀製麺 (2021/04/07)
- 宿題のお店に訪問 @ 蕎麦 大むら (2021/03/26)
- 本編はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/19)
- 予告編です @ そば うどん 〇〇〇 (2021/03/18)
- 冬の名物といえば @ そば うどん 〇〇〇 (2021/02/12)
- ワンコインでランチ @ そばどころ 更科 (さらしな) (2021/02/07)
- 年越し蕎麦はこちら @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/22)
- 12月の訪問記事ですが @ そば うどん 〇〇〇 (2021/01/14)
- よくばりだからこのセット @ 手打ちうどん十割蕎麦 かいぜ (2020/11/23)
- なんと限定50食 @ 名代 富士そば (2020/11/20)